goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

伊勢谷友介のバースデイツイート/121117

2012-11-17 21:22:51 | お誕生日おめでとう!

11月17日。あなたの行動が誰かの力になるとき、助けや協力者はおのずと現れる。それが己だけの欲望であるとき、支持されず、実現は難しい。目的を実現させるには、その行動が人を惹き付け、魅力的な過程を表現する必要がある。つまり、信念を持って活動を楽しむことだ。お誕生日おめでとう!


ナンシー・Chang!さんがリツイート | 233 RT


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボージョレ・ヌーヴォー祭り@丸山亭2012【閉店】

2012-11-17 04:30:16 | イベント

まるやまてい(フランス料理/鎌倉) 閉店しました

<2012年11月ネタ絶賛消化中>
【2015年11月に当時の日付で記事を編集しています】
※再訪店ですが、イベントにつき新規記事を作成します。

*鎌倉 丸山亭の新酒祭り2012で試飲した11種類のワイン(+α)とお料理をご紹介

今年も新酒の季節到来です。
もはや年内行事の1つと化した丸山亭@御成町のボージョレ・ヌーヴォー祭りに今年も出かけてきましたよ。選りすぐりのごだわりヌーヴォーを美味しいお料理と共に思う存分楽しみました♪



Lois Jadot Macon Blanc Villages Primeur
ルイ・ジャド マコン ブラン ヴィラージュ プリムール
マコンはボジョレー地区のお隣り。なので、この白いヌーヴォーは新酒ではあるけれど「ボージョレ」ではないらしい。
少量生産ゆえに、ファンの間では毎年奪い合いになる白ワインの新酒。瑞々しい花の香り、シトラス系フルーツのようにフレッシュで爽やかな味わい、しかもすっきりとした辛口です。
産地:マコネ(ブルゴーニュ)/フランス
生産者:メゾン・ルイ・ジャド
品種:シャルドネ100%

ひとくちオードブル(ひとくちじゃないし^^;)。


冷前菜
コチのカルパッチョ(左)、フォアグラ入りお肉のテリーヌ(右)、フルーツは柿。

Domaine de Buis Rond
ドメーヌ・デュ・ビュイロン
有機栽培で有名なコント・ド・ヴォギュエのもとで腕を磨き、1998年にエコセールを取得したテュエリー・ハレルが醸す自然派オーガニック。ノンフィルター(無ろ過)で瓶詰めされるため、葡萄の濃厚な味わいやエキスがそのまま閉じ込められています。熟成のパワーと圧倒的果実感が魅力!

温前菜
貝類のグラタン。エスカルゴバターみたいな感じ。にんにく効いてて美味い(^w^)

Mommessin Tradition
モメサン トラディション
1世紀以上の歴史を誇る名門ネゴシアン。常に葡萄畑の状況を確認できる環境や、強い信頼関係にある生産者との協力により最高品質のワインを生産しています。葡萄畑からワインのボトリングまで一貫して管理することで、高品質のワインを造り出しています。伝統的なマセラシオン・セミカルボニック法(炭酸ガス浸漬法)で長時間発酵させ、瓶詰め前のフィルターがけを行わないことにより、充実したアロマと深い味わいが生まれます。

魚料理
黒ムツのフリカッセ

Domaine de Buis Rond Villages Nouveau
ビュイロンのVN

お口直し
梅リキュールのグラニテ

肉料理
岩手産鴨のポワレ。紫芋とりんごとバナナのピューレ、甘酸っぱくてうまい!

待ってました――(≧∇≦) !!
ルイ・ジャドの「赤のプリムール」。

Louis Jadot Beaujolais-Villages Primeur
ボージョレ・ヴィラージュ・プリムール
今年も3Lのマグナムボトルで供されました。マセラシオン・セミカルボニック法を用いて醸造するため、密閉タンク内に自然発生する二酸化炭素を利用します。また、ルイ・ジャド社プリムールの特長として、比較的発酵開始温度を高く、タンク内に置く時間も長く設定。そうすることにより、ガメイ種の色や独自の香りがより引き出されるそうです。

飲む気満々なのでチーズ追加!

チーズに添えられたパン
ハーブ&スパイス(シナモン)風味でうまし。

Cuvee Du Centenaire
キュベ・サントネル
Centenaireは“100年”という意味。このヌーヴォー、なんと樹齢100~110年のガメィから造られるんです。清澄も濾過もしていません。新酒とは思えない濃さです! このワインのためだけに手入れを行う、特別な葡萄畑からの貴重なヌーヴォー。

デザート
チョコレートムース フレッシュいちじく添え


Domaine de la Madone
ドメーヌ・ド・ラ・マドンヌ
遅摘み、低収量、徹底的な選別、ペレオン村を代表する自然派が造るヌーヴォー。マセラシオン・カルボニック(炭酸ガス浸積法)ではなく、通常仕込みのキュヴェの中から早飲みスタイルのものを選んで瓶詰め、というスタイルはルイ・ジャド社と同じ。
Domaine les Gryphees
ドメーヌ レ・グリフェ
ボージョレ南部の村 ル・ボワ・ドワンを中心に位置し、所有する約10haの畑から、何世代にも渡り珠玉のワインを世に送り出してきた歴史あるドメーヌ。少し紫がかった輝きのある色合い。ブラックカラントやラズベリーのアロマと、程好いタンニン。新酒らしからぬゴージャスさも感じさせます。

コーヒー
コーヒーの後もまだまだ祭りは続く。。。

Chateau des Loges Beaujolais Villages Nouveau
シャトー デ・ロージュVN!ボトルが素敵(^w^)
18世紀設立の名門生産者が手掛けるヴィラージュヌーヴォー。総生産量のうち63%がボージョレ ヴィラージュ ヌーボーという専門家? 葡萄の品質管理ではBRC、IFS、HACCPを取得、リュットリゾネによる減農薬栽培を実践し、醸造では複雑味や旨みが豊かに表現されるよう、ノン・フィルタ―で仕上げています。

Vendange Mommessin
モメサン ヴァンダンジュ
エチケットには葡萄の収穫日、生産本数、シリアルNo入り!
収穫日をギリギリまで遅らせた葡萄から生み出される凝縮感と、力強く複雑な味わいが特徴です。

Frederic Sornin Beaujolais Village Nouveau
フレデリック・ソルナンのVN。日本初上陸だそうです。
ボージョレー地区レニエ・デュレット村の小規模ドメーヌ。環境保護への意識が高く、葡萄栽培に有機農法を取り入れています。葡萄の平均樹齢は45年、収穫量をブルゴーニュの特級畑並みに抑えることにより、究極の凝縮感が生まれます。豊かなベリー系のアロマ、濃厚な果実味とさわやかな酸味が楽しめるオーガニックヌーヴォー。酸化防止剤無添加。

〆はヌーヴォーに関係なくソーテルヌ(^_^;)

以上、2012ボージョレ・ヌーヴォー祭り@丸山亭でいただいた新酒&お料理でした。
デギュスタションは10杯のはずなのに、11杯飲んでいます。
ちなみにこの他に、ヴィオニエの澱にシャルドネをぶち込んで造られる「N」という名前のワインも味見させていただきました。なんとワイン、ほぼフルポーションで13杯です。
なおNV(ヴィラージュヌーヴォー)とは、指定された村(ランクの高い)で収穫した葡萄から造られるものです。



丸山亭
□11:30~14:30(L.O) 17:00~20:30(L.O)
□月曜定休(祝日の場合は翌日)
□鎌倉市御成町14-1 
□0467-24-2452
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11/16のダイアリー *丸山亭【閉店】

2012-11-17 04:29:36 | イベント

おはん。横須賀線、ダイヤ乱れております。湘南新宿ライン、運転再開の目処立たずだって。





品川駅を目前に止まっちゃった(-"-;) 09:01に会社到着。。。第一京浜の信号引っかからなきゃ間に合ったのに(-_-#)





ローソンUchiCafe、りんごのシブーストだそうですよ。
pic.twitter.com/b7vcmTHP





スコ座りの変形か?前世はヒト!? RT @kanakokamodamon: 夕暮れの お座り猫ちゃん/ Cat sitting relaxed: bit.ly/QNonJx  となりに座ってもいいかなぁ(=´∇`=)





業務終了~!
帰りは遅れるんじゃねーぞ横須賀線!!





 ナンシー・Chang! @Vita_deliziosa

とうちゃーく!


pic.twitter.com/uyVnf4S7






今夜の祭りで飲んだ新酒。
マコン・ヴィラージュ白、ドメーヌ・デュ・ビュイロン、同V.N、モメサン・トランディション、ルイ・ジャド シェロボーム、ドメーヌ・マドンヌ、ドメーヌ・レ・グリフェ、キュヴェ・サントネール、シャトー・デ・ロージュV.N、モメサン ヴァンダンジェ、フレデリック・ソルナン。
以上11種類!!





今夜のお料理。
アミューズ、フォアグラ入りお肉のテリーヌ、貝類のグラタン、鮮魚のフリカッセ、お口直し、岩手鴨のミルティーユ(ブルーベリーソース)、フロマージュ、デザート、コーヒー。ちなみに6,300円。あ、チーズはオプション。

なんだかんだで10杯では済まなかったけど、支払いは15,000円でお釣りがきた。
※詳細は こちらの記事 をご参照ください。

12/11/16のツイログ 12/11/17のツイログ
★店舗情報丸山亭 閉店しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃらん通信/121116

2012-11-17 04:28:57 | にゃらん通信

私は、にゃらん。お腹もふくれて、にゃんだか…もう…ねむい…にょ……だぁああ~~。
pic.twitter.com/ab3sbjov


ナンシー・Chang!さんがリツイート | 476 RT


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする