ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

Back to 80's #6

2024-03-07 23:26:57 | ようつべ三昧

本日の晩ご飯は、nosh の白身魚のレモンあんかけ。


2023/03/07Thu.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

発泡酒付き。

久々に飲むけどうまー。


な、な、直った!! SPレコードだけでも聴こうと思って再び設置したら…LPも聴ける😭

あーAIWAのレコード針、無駄にならなくて良かった~!



「ヒート・ウェーブ」The Jam
わしの80年代はThe Jamとともにあった、と言っていいかな。The Clashも同じくらい好きだったけど、来日した時ポール・ウェラーと話をする機会があって、ジョー・ストラマーをボロクソに言うので、Clashも好きだと言えなかった。

何年か後、この写真見て安心したんだよね。

若い頃のポール・ウェラーって最高にカッコよかった(口は悪かったけど…。)



「ブランニュー・キャデラック」The Clash
最初の頃はポール・シムノンが好きだったけど、追っかけしているうちにジョー・ストラマーのファンに。ジョーは身内のおじさんみたいで、訃報には本気で泣いた。

ホントにフォトジェニックだわ。



「He's Got Tact」Bananarama
「ヴィーナス」が売れる前のバナナラマ、たまらなく可愛くってめっちゃ好きだ。

タクトー懐かしいな。


ピーター・フォンダ がCM出てたのよね。

当時友達と3人で和製バナナラマやってました。

わしの担当はシボーン(向かって左)。ファッションの当たり前さといい、歌の下手さといい、オンナノコが真似をするのにドンピシャだった。



「チワワ」BOW WOW WOW
何故持っているかわからないアルバムその1、BOW WOW WOWの1st。好きだったのかなぁ。誰かに借りてそのままだったりして…。

ちなみにジャケット写真はエドゥアール・マネの絵画「草上の昼食」のパロディー。当時15歳のアナベラが裸になってて、やっぱりそういう「不適切」な時代だったのね。

写真を探すとジョーがアナベラとツーショットで写っているのを発見。泣ける。



https://youtu.be/jadvt7CbH1o

「サティスファクション」DEVO
何故持っているかわからないアルバムその2、DEVOの1st。「Satisfaction」は面白いと思うけど…。



「ヘヴン・イズ・ウェイティング」ダンス・ソサエティ
口パクがバレバレw 80年代半ばポジティブ・パンクなるムーヴムントがおこり、その雄であったのがダンス・ソサエティだった。友達がヴォーカルのスティーブ・ロウリングに夢中だったなぁ。



Disck Unionで見つけてその友人にプレゼントーしたはずのピクチャーレコードが…ある。どーしちゃったんだろ😨
わし的にはデヴィッド・リンチの映画『イレーザーヘッド』で、1stアルバム『Seduction』の収録曲が使用された、ということが大きなニュースだった。



「レバノン」ヒューマンリーグ
わしは「愛の残り火」より好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする