![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/ee02cc9a74439dae6b3e5e6e3de78ab4.jpg)
2023/12/23 Sat.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このDVD、こんなにゆっくり観たの初めて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6f/29d1fbc5cbde8bb2c962e99f284db24d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/cde562b3c29d309488d971c378daedc9.jpg)
特典ディスクのランニングタイムが本編より長い( ̄▽ ̄;)
特典込みで全部観ると5時間くらいかかるw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/fed87c965ccebdf98145f0b52c4a2e21.jpg)
リチャード・オブライエン、ハゲててもカッコいい(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6b/7b7e14dde3f8a266161260ed5b8e489b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/becc00f00431cab17b05a7459dffd3e0.jpg)
やっぱりこの作品はわしの「生涯一」映画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/23d8fd83a937a6acb6f57257c041bd1d.jpg)
ああ『ロッキー・ホラー・ショー』 最高(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/fbece41ba3df6a11461a0467f05107d3.jpg)
典型的なオールアメリカン新婚カップルvs性倒錯のマッドサイエンティストという図に‘50年代と‘70年代(当時の現代)の対決が垣間見えたりする点は21世紀の今見ると興味深いものがありますなぁ。
‘80年代に入ってから名画座通いして本作にハマったわし的には、多感な少女時代を怪しく彩ってくれたあまりにもスペシャルな一篇でもある。
■ナンシー・Chang!の シネマな生活/ロッキー・ホラー・ショー
http://blog.livedoor.jp/nancy0101/archives/50623051
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/b7b2ffe9b8dd8406c1725bb1e9bab4c3.jpg)
顔がカッコいいとか思ったことなかったけど(おい!)こうして見ると結構素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)