◆活動資金の寄付をお願いしています◆
11月27日。現社会には改善の余地があまりにも多い。改善の方法を実行するのは民の自由だ。票の獲得が必要な政治家には出来ない事を、民間が実行する事は、民の責任でもある。現状を打開、展開させていく人になりたいか、諦めて社会の負荷になる人になるかは、あなたの自由。お誕生日おめでとう!
昨日の饗宴レストラン@エリゼ、原価1万円のバローロよりも私をときめかせたのはピエモンテの微発泡赤。ミケーレ・キャルロのジョイア バルベーラ デル モンフェラート ヴィヴァーチェ。ホントにお安い女だわ。bit.ly/Wr1MFH
寒いし、雨ザーザーだし、電車止まるかも知れないし、濡れた傘当たるし、立ちんぼギュウギュウはごめんだぜ。てなわけで、「東京駅からグリーン車」に決定!節約失敗。車内で何食おっかな。。。
【機能再開のお知らせ】先日お知らせ致しました、リツイートタブの「リツイートされたあなたのツイート」機能のみ、本日再開致しました。新設「@つながり」タブ内の一部の機能として再開となっておりますので、どうぞご利用くださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
★店舗情報/BLOSSOM & BOUQUET/飲む酢エキスプレ・ス・東京
![](http://pbs.twimg.com/media/A8iK9rGCMAAO7Xk.jpg)
<2012年11月ネタ絶賛消化中>
【2015年11月に当時の日付で記事を編集しています】
※再訪店ですが、イベントにつき新規記事を作成します。
*エリゼ光13周年記念 <再会のコラボ>饗宴レストラン
シェ・フルール横濱の飯笹シェフ、ストラスブールの小山シェフと共に、2010年からずっと「饗宴レストラン」を開催して来た六川シェフが、今年から外れると聞いて残念がっていたところに、エリゼ光で「饗宴レストラン」が催されるとのお知らせが。どうなっているのかと思ったら、饗宴するのは レストランさいとう ※現在は野菜レストランsaito の斉藤良治シェフでした。
斉藤シェフはサラリーマン時代に訪れたエリゼで六川シェフの料理に感銘を受け、エリゼで修行した後に自身のお店をオープンさせたという奇跡のような経歴を持つ料理人です。今年、エリゼ光13周年記念のイベントとして、夢の子弟共演が実現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/09/5acb625c117136d1f55e67fe9c08ca0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
シャンパーニュ、料理が出てくるまで飲み放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c0/a93a47f7ce335f3e6567737417cec647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ac/eafda41d6cf33215a8f8bbc1d4c7dbf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/9621a2e5849c5b6c2f78265034fcb246.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
長井漁港アオリイカのフリット添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b0/83dadcae22f6773c0a0b735409019e71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
軽いグラタン仕立て カレーの香りと共に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cd/194b37949861fc4b9b614241336dc255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/19737ecad74ee546bfd137c74b9ff848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
いつものライ麦パンと、大根の葉っぱを練り込んだパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7e/17df19afda5349f64835ef34d442372e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/8053cc8a5936f3ee9d2ec7bbd5971b59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
パープル&オレンジカリフラワー添え カレー風味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9a/282591b7617044f9345c6ec3feb8bbd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
小泉麹屋さんの味噌を使用したソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f9/367989cff0d0adff9134ba122b05c65e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
青梗菜とミカンのソース、白菜のエチュベ添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/65/30886c0f7065d0d44363ad51c984191e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ゴージャスなイベントのフィナーレにふさわしい一皿。
日本でただ1人の生産者、山梨の見城さんが育てた幻の洋梨を贅沢に使ったデザートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/86c8c71be67f12aa3a7b72e065cc0989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
23:32、これですべての料理が運ばれました。
席に着いてから実に6時間(゜∀゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e0/4697f615149e1bbadb62af240cb57923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
13年前はサラリーマンだったなんて信じられない。
天才っているんだな。
50名定員で満席パンパン! なのに知っている顔が1人もいない。
べつにおひとりさまは全然平気なのだけど、17時半に席に着いてから最初のお料理が出るまでに約1時間…話し相手なしで過ごすにはちょっときつい。そりゃとなりの人と喋ったりはしましたが。
ワインは飲み放題なので、席に着いたとたんすぐにシャンパーニュがグラスに注がれるのは嬉しいのだけど、チョト減るとすかさず注がれるので、料理出る前に酔いが回りそう。てか実際にすっかり出来上がっている人もいたし。
これだけの人数に対し、同時に料理をサービスするとなれば厨房は戦場だろうし、大変なのは十分理解できるものの、どう考えても21時近くなってコースの半分しか料理が出ていないってのは…。
デザートのサーブが23時半じゃ、東京方面へ帰る人たちは終電に間に合わない可能性大。ホテルを予約し、万全の体制で臨んでいた人もいたけれど、17時半にスタートして6時間はどう考えても時間かかりすぎ(苦笑) お料理自体は文句のつけようのない素晴らしさだっただけに少々残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8a/341186db8c4778aa676e0fb67fdf69b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
まあ私も終電ギリギリでしたよ、横浜駅発0:24の横須賀線に。
翌日が月曜なだけに、まさに天国と地獄。せめて土曜だったらなぁ。
![](http://pbs.twimg.com/media/A8jhgeFCUAA_jMW.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/301c0880bfce49c842725292c46ac610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
「原価1万円のバローロ」なんてすごいやつ(右から3番目ね)も出てきたけれど、私をときめかせたのはピエモンテの微発泡赤(バローロの左となり)。ミケーレ・キャルロのジョイア バルベーラ デル モンフェラート ヴィヴァーチェ。ホントにお安い女だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/76/e5d2f106c1f9e248aaf44976e92b0f59.jpg)
■エリゼ光
□11:30~15:00(L.O 14:30) 17:30~22:30(L.O 20:30)
□水曜定休
□横浜市中区山手246 カーネルコーナー2F
□045-621-4890
■野菜レストランsaito
□11:30~14:30(L.O 14:00) 18:00~22:00(L.O 20:30)
□月・第2日曜定休日
□横浜市港北区菊名6-5-16(菊名神社となり)
□045-434-1761
昨日のNHK杯で女子フィギュア終わった…と思った。優勝者のSP、この時の美姫ちゃんより点数出てる。。。ユーロスポーツの解説者も疑問をハッキリ口にしていた。
Feb 2011 Miki Ando 安藤美姫 SP: youtu.be/IUZuZ84oaQ0
饗宴レストラン@エリゼ光、満席なのに知っている顔がいない。お料理もワインも、詳しいメニューをいただいたので、食べ(飲み)に専念するお。写真はデジカメで。(メニュウ見る限り、料理ハンパない)
50名規模のグルメイベントともなれば、厨房は戦場だぬ。17時半開宴でまだ料理が出ないのだが、最初に泡催促したら、チョト減るとすかさず注がれるので、料理出る前に酔いが回りそう。(1人参加はきつかった鴨・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
★店舗情報/エリゼ光 レストランさいとう 【2015年追記】現在は 野菜レストランsaito に店名が変わりました。
11月25日。人は生きて多くを失っていく。肉体の老化、無邪気、無限に感じていた希望。現実は人を絶望させるかもしれない。しかし、人が人であること、社会の現実を受け入れることで、不可能にも思える理想の中に、可能性を見出し、自分の命を使いながら現実的な希望を創れる。お誕生日おめでとう!