神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

新宿高島屋へ

2009-07-11 23:07:23 | Weblog
今日は新宿高島屋へ行ってきました。
お店に置いているワイナリーの店頭販売があるので、ご挨拶もかねて買い物に。

グレイスワイン


地下一階のお酒売り場の一角に、見慣れた顔のスタッフさんがいらして
ちょうど女性に接客中でしたので、

ワタシも「試飲させてくださ~い」って、
一般客風に、さりげなく近寄って。


「あ、おいし~」とか言っちゃったりして。


もちろん、演技ではなく本当に美味しいんですけど、
心の中はお客様の女性に「買ってあげて~!」と念力を送ってみました。



・・・通じました! 念力!!




見事、一本お買い上げ! やったね!!





一段落ついたところで「こんにちは!」ってスタッフさんに挨拶すると
「あっ、お久しぶりです」ってビックリしてました。笑。

先程のちょっとした演技にはまんまとダマされてくれてたようです。笑。



お店の話やぶどうの話、収穫祭の話等、ちょこっとお話しながら、
いままでに何度も呑んでいるくせに、
せっかくですから~って、置いてあった試飲用のワインをいただいて。

試飲って、いろいろ楽しめていいですよね。大好き!


グレイスワインは元々、山梨の勝沼でぶどうを造っていましたが
近年は山梨の北杜市明野と北海道の余市にもワイナリーを開いています。

今年から北海道産のワインのラベルが新しくデザインされて
美味しさがより引き立つ感じ!です。


山梨産ぶどうのワインはいつも呑んでいるので、

今回、ワタシは北海道・余市で造られている「グレース ケルナー」を購入して帰りました。
ケルナーはドイツの品種で辛口白ワインです。

ちなみに

「ケルナー レイトハーベスト」というワインもあるんですが
これはぶどうを遅積みして完熟のジュクジュクで収穫するのでとっても甘口なワインに。
同じぶどうの品種でも収穫時期で全く違った味わいになるのでオドロキですね。


新宿高島屋では14日まで店頭販売しているので
よかったら行ってみてください!



ワインの後は、総菜売場でかき揚げ天ぷらも買って!

かき揚げはお家に帰って、トースターで温めるとカリッとした仕上がりに。
そして、お塩でいただきます。
これがまた、白ワインと合うんだ~~~! ウッ美味い!

ステキな週末、過ごしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする