暑さ寒さも彼岸まで、といいマスが
この猛暑も明日のお彼岸には一段落するとか。。。
本当でしょうか。
実は週末に勝沼へ行ってぶどうを見ながら
ワイナリー巡りしようかと考えていましたが
さすが、ぶどうの季節。
目当ての宿泊施設はすべて満室、甘かったですわ
ワインを呑んで、ぶどうを眺めて、地元の宿に厄介になってお話を聞きながら、また呑む。
この素敵プランは来年に持ち越しとなりました!
今年は天気のよい時を狙って、日帰り行軍するつもりです。
山梨が日本ワインの老舗?であることは
皆さんご存知かとおもいますが
山梨のワイナリーに行った、という方は少ないでしょう。
大きなワイナリーは常時スタッフも多く
見学コースもしっかりしていますが
小さなワイナリーは家内制手工業的なところも多く
なかなか手の回らないところも多いのが実情です
そこで、山梨のこんなイベント、紹介します!
ワインツーリズム
ぶどうとワインの産地をめぐる、山梨のまつり
今年の開催は11月6.7日です
事前申し込みで会費2500円。
参加者が歩いて、勝沼や塩山にあるワイナリーを巡るものです
ツアースタッフが説明をしてくれたり
大勢の人が歩いているので迷子になることも少ない、ハズ。
ワイナリーが集まる集落をつなぐバスも出ているので
移動時間の節約?が可能です。
時間と体力のある方は参加してみてはいかがでしょう。
詳しくはワインツーリズム2010のホームページをごらんください。
ワインツーリズム
ぶどう郷をてくてく歩いてみると
日本のワイン、もっとスキになっちゃうよ
ただし、マナーは守って、地元にご迷惑かけないようにね
地元有志の手づくり企画が大きく育っている、そんなイベントです。
参加者がそれぞれ、事前の調査とルートプランを考えるのが肝心のようです。
と、いってもまだワタシ、参加した事ないんだけどね
大にぎわいで行くより、ひっそりコッソリ巡るのがスキです


この猛暑も明日のお彼岸には一段落するとか。。。
本当でしょうか。
実は週末に勝沼へ行ってぶどうを見ながら
ワイナリー巡りしようかと考えていましたが
さすが、ぶどうの季節。
目当ての宿泊施設はすべて満室、甘かったですわ

ワインを呑んで、ぶどうを眺めて、地元の宿に厄介になってお話を聞きながら、また呑む。
この素敵プランは来年に持ち越しとなりました!
今年は天気のよい時を狙って、日帰り行軍するつもりです。
山梨が日本ワインの老舗?であることは
皆さんご存知かとおもいますが
山梨のワイナリーに行った、という方は少ないでしょう。
大きなワイナリーは常時スタッフも多く
見学コースもしっかりしていますが
小さなワイナリーは家内制手工業的なところも多く
なかなか手の回らないところも多いのが実情です
そこで、山梨のこんなイベント、紹介します!
ワインツーリズム
ぶどうとワインの産地をめぐる、山梨のまつり
今年の開催は11月6.7日です
事前申し込みで会費2500円。
参加者が歩いて、勝沼や塩山にあるワイナリーを巡るものです
ツアースタッフが説明をしてくれたり
大勢の人が歩いているので迷子になることも少ない、ハズ。
ワイナリーが集まる集落をつなぐバスも出ているので
移動時間の節約?が可能です。
時間と体力のある方は参加してみてはいかがでしょう。
詳しくはワインツーリズム2010のホームページをごらんください。
ワインツーリズム
ぶどう郷をてくてく歩いてみると
日本のワイン、もっとスキになっちゃうよ

ただし、マナーは守って、地元にご迷惑かけないようにね

地元有志の手づくり企画が大きく育っている、そんなイベントです。
参加者がそれぞれ、事前の調査とルートプランを考えるのが肝心のようです。
と、いってもまだワタシ、参加した事ないんだけどね

大にぎわいで行くより、ひっそりコッソリ巡るのがスキです


