まだ、元気だった
9月28日のレポートです!
明野の畑を後にして、勝沼まで車で向かい
行った先は「マルサン葡萄酒 & 若尾果樹園」さん
この時期なら、ぜったいに営業していると思い、突撃!
若尾さんちは生食の葡萄園と、ワイナリーが合体しているので
お伺いした時もぶどう狩りのお客さんがたくさんいらっしゃいました


せっかく来てくれたから!と生食葡萄をたくさんいただきました!!
どれもとても美味しかった。8種類あったかな。
ワイン造り手の若尾 亮さんもいらして、お話したり。
と、いっても例によってくだらない世間ばなしばかりですが。。。


醸造所も見学、醗酵の終了したシャルドネを呑ませてもらいました。
もうしっかりアルコールがありましたね。
この醸造所も来年は新築する予定とのことでした。


全国に配送している様子。美味そうな葡萄が沢山です

醸造家の若尾亮さんと一緒に
シーズン最盛期ですので、お邪魔をしてはいけないと思い
葡萄をガッツリいただいて、一升瓶のワインを買って、チラシをもらって帰りました。
こちらの一升瓶ワインは絶品ですよ。車で来ると必ず買います。
でも、自宅用です。一升瓶は自宅用なのです
次はもう少し、オフシーズンにお伺いして
畑の様子や、ワインのリリースなどもちゃんと聞こうと思います。
・・・できるかな。 また食べて終わっちゃうかも
あと、もう少し続きます

明野の畑を後にして、勝沼まで車で向かい
行った先は「マルサン葡萄酒 & 若尾果樹園」さん
この時期なら、ぜったいに営業していると思い、突撃!
若尾さんちは生食の葡萄園と、ワイナリーが合体しているので
お伺いした時もぶどう狩りのお客さんがたくさんいらっしゃいました


せっかく来てくれたから!と生食葡萄をたくさんいただきました!!
どれもとても美味しかった。8種類あったかな。
ワイン造り手の若尾 亮さんもいらして、お話したり。
と、いっても例によってくだらない世間ばなしばかりですが。。。


醸造所も見学、醗酵の終了したシャルドネを呑ませてもらいました。
もうしっかりアルコールがありましたね。
この醸造所も来年は新築する予定とのことでした。


全国に配送している様子。美味そうな葡萄が沢山です


醸造家の若尾亮さんと一緒に

シーズン最盛期ですので、お邪魔をしてはいけないと思い
葡萄をガッツリいただいて、一升瓶のワインを買って、チラシをもらって帰りました。
こちらの一升瓶ワインは絶品ですよ。車で来ると必ず買います。
でも、自宅用です。一升瓶は自宅用なのです

次はもう少し、オフシーズンにお伺いして
畑の様子や、ワインのリリースなどもちゃんと聞こうと思います。
・・・できるかな。 また食べて終わっちゃうかも

あと、もう少し続きます
