神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

5月のベランダ その1

2015-05-23 12:27:09 | ぶどう日記
新緑の季節、一年中こんなに気候なら良いのに。。。って思っちゃう。
気温が高くて湿度が低い。5月イイわぁ


勝沼や明野ではいよいよ葡萄が元気を増してるだろうな。

ウチのベランダ。もうみんな元気いっぱいで、素人ぶどう栽培家には手が追えないですゼ
とはいえ所詮、趣味ですからね。

実は。

葡萄を育てるきっかけは、ゴーヤの様に日差し除けになるのでは?と思ったのです。
ゴーヤは本当に陽射し除けになるが、実がたくさんなりすぎて食べるの追い付かないのです

ゴーヤなんて一ヶ月に一個食べれば充分。。。毎日食べる野菜じゃ無いな。。。
なんか別の、つる性植物、簡単に育って、
目隠しにもなって、日差し除けになるのは何か?と考えたら。

ぶどう ってイイんじゃね⁈

そう思ってから5年。
今、立派な目隠しになってくれました

去年までは葦簾を下げて目隠ししてたのですが、今年は葡萄が役目を果たしてくれます

もちろん今では成長する過程が楽しんでますけどね


花の咲き終わった暫定シャルドネ。まだ上を向いてます!空豆的なビジュアルですね


品種の違いがはっきり判る写真をお見せしましょう

甲州の花の咲き終わり。ちょっと菱形っぽい◆ですね。


カベルネソーヴィニオンの花の咲き終わり。プッチプチな丸い◯粒。

もう、可愛さ倍増です。ちゃんとした実になるかな。
頑張って水あげよっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする