忘年会シーズンですが、
忘れたい事より、覚えきれない事の方が多いと気がつきました
今日12月10日は大宮の十日市ですね。埼玉県旧大宮市の酉の市です。
ワタシは埼玉県大宮出身ですので、この日は学校も午前中で終わり、クラスメイトと出店巡りに行く日。
都民になって随分経ちますが、この日はやっぱりソワソワしちゃう。。。
これが郷土愛ってコトなんですかね
さて新しく入荷したお酒の紹介です
まずはワイン。先日お伺いした勝沼のシャトージュンさん。


リボンを巻いたボトルもあります
「ワイナリー買収記念にカワイイ装飾してもらったんです」と嘘ついてます


ボトルの表示に葡萄の生産者の名前がちゃんと入ってます
産地が勝沼町と甲府市で味が違うので、試してみてね
おや?このラベル、醸造家の名前が入ってないですね。控え目な人だから。。。笑。

ワタシの隣のヒゲの人が醸造家の仁林(にばやし)欣也さんです。
日本酒
は、にごり酒入荷しました

今年は河口湖・甲斐の開運さんのにごり酒です
富士山の伏流水を使ったお酒を造る蔵で、真っ白タイプのにごり酒。
先日、蔵元の井手さんがお店に来てくれたのですが

なんと!名前が與吾右衛門(よごうえもん)さん!シブいっ!
蔵元なると襲名されるのだそうです。歴史感じるワ~ 素敵

お酒のラベルにも名前が入ってます。が、名前って気がつかないですよね。笑。
ワタシも河口湖の蔵にも行った事あるんですが、今度は蔵の歴史もちゃんとお聞きしに伺います!
今月は忘年会シーズンで、呑む機会が多いとと思いますが
クリスマスウィークは例年ヒマな店ですので
皆さまのお越しをお待ちしております
忘れたい事より、覚えきれない事の方が多いと気がつきました

今日12月10日は大宮の十日市ですね。埼玉県旧大宮市の酉の市です。
ワタシは埼玉県大宮出身ですので、この日は学校も午前中で終わり、クラスメイトと出店巡りに行く日。
都民になって随分経ちますが、この日はやっぱりソワソワしちゃう。。。
これが郷土愛ってコトなんですかね

さて新しく入荷したお酒の紹介です

まずはワイン。先日お伺いした勝沼のシャトージュンさん。


リボンを巻いたボトルもあります

「ワイナリー買収記念にカワイイ装飾してもらったんです」と嘘ついてます



ボトルの表示に葡萄の生産者の名前がちゃんと入ってます

産地が勝沼町と甲府市で味が違うので、試してみてね

おや?このラベル、醸造家の名前が入ってないですね。控え目な人だから。。。笑。

ワタシの隣のヒゲの人が醸造家の仁林(にばやし)欣也さんです。
日本酒



今年は河口湖・甲斐の開運さんのにごり酒です

富士山の伏流水を使ったお酒を造る蔵で、真っ白タイプのにごり酒。
先日、蔵元の井手さんがお店に来てくれたのですが

なんと!名前が與吾右衛門(よごうえもん)さん!シブいっ!
蔵元なると襲名されるのだそうです。歴史感じるワ~ 素敵


お酒のラベルにも名前が入ってます。が、名前って気がつかないですよね。笑。
ワタシも河口湖の蔵にも行った事あるんですが、今度は蔵の歴史もちゃんとお聞きしに伺います!
今月は忘年会シーズンで、呑む機会が多いとと思いますが
クリスマスウィークは例年ヒマな店ですので

皆さまのお越しをお待ちしております
