神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

お線香のかわりに

2016-09-22 20:00:08 | Weblog
今日はお彼岸ですね。雨が降ったり止んだりでお墓のお線香は大丈夫かな、と気になります。

ワタシ、お墓まいりはシーズンオフにしています。
おじいちゃんとおばあちゃんのお墓参りですが、おばあちゃんがジャイ子なので、プロ野球開幕前にジャイアンツの優勝祈願と、日本シリーズ終了後に報告をしに行くのです。

今年はどんな報告をするのか? 頼むゼ 由伸監督〜


おばあちゃんが元気な頃に付けていた日記、ワタシは2冊持っています。宝物
敬老の日とお彼岸をかけて、久しぶりに眺めてみました。
皆さんにもおばあちゃんのジャイアンツ愛 ジャイ子っぷりを見て頂きましょう。



平成6年の記録です。斎藤、槇原、桑田のいた黄金期
この年はリーグ優勝して、日本シリーズも勝ちました

この年は伝説の10・8、リーグ最終日に優勝を決めた年でした。日記の中でも喜びを感じます。


ちなみに平成7年は

原辰徳さん選手引退、順位も3位 当時はCSも無かったので、おばあちゃんのシーズンは終了したらしく

日本シリーズの記録、真っ白ーっ!やる気無し、すぎて笑えました



今日はバスケットのプロリーグの開幕戦。
テレビ観戦ですが、ぜひ生の試合を観に行きたいですね。迫力ありそー


そうそう、思い出した。
サッカーJリーグ開幕戦の時、おばあちゃんと一緒にテレビ観戦してて

「潤ちゃん、あの網の前にいるのは、野球で言ったらキャッチャーかい?」って、聞かれたんだ。笑。
「うーん、網にボールが入ったら1点、だけ覚えてれば大丈夫!」と答えました。

ゴールキーパーのことなんだけど、網の前って。。。野球でサッカーを説明するのは難しいです。

いまバスケットをどうやって説明しようか? と考えてしまう。
やっぱり、おばあちゃんはワタシの中でちゃんと生きてる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする