10月の三連休、台風の進路が少し北寄りになったおかげで晴れましたね。
私は甲府までの特急回数券があったので、山梨へ行ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/d7cfa945c8441ab17c4b8a7b2606e0a8.jpg)
3年ぶりに石和温泉♨️ に行きました!
石和温泉駅には駅中ワインサーバーが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/57/f1eb0abf631f96f7e82558cb8135639b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/32fc3e8d45fb14e342dd6258dd82673b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/81f03d89fcec3546a1014a77a794dcf8.jpg)
笛吹市のワイナリーの16品種が試飲できます(有料)
好きなワインを少量の30mlから選べて、200〜500円で飲めます。
専用のワインサーバーで温度管理もされてますから、なかなか良いシステム!なのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d0/f8df99ad4e216ac46a419f77394ab0c5.jpg)
なかなか順序が解りずらく、案内表示がわちゃわちゃです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
品種や量が細かく選べて便利だけど、それ故にタッチパネルが複雑になってしまって「どうしたらいいの?」と迷う人続出してました。近くにスタッフがいますので、聞いた方がいいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c7/07b6fe2bf7da6fc87a641230ff8c59b6.jpg)
さらにボタン押して出てくるのですが、長押ししないとダメなので、ここでも「ワインが出ない〜!」と嘆く人続出してました。
みんな、落ち着いて!機械が壊れた訳じゃないから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
一度理解できれば、飲み比べも簡単に出来て楽しめますからネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ただしこの駅中ではボトルワインは購入できません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ですが、駅前のお土産屋さんが3年前と比べても格段にワインの品数が充実してました!
イオンのお酒売場も山梨特集で沢山置いてあったので、ここで購入して、石和温泉のお宿で呑んでください!
石和温泉の宿泊施設ではワインの持ち込み1本1000円です。チェックイン時にワインを預けておけば夕食時に出してもらえます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
この駅中ワインサーバーは観光案内所に併設されてます。
普通に観光案内もしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fb/ec2f94f4d13d493c039384b0b55e6fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/13/2ec1822de154fe7e630b3bbce2db5ee5.jpg)
最近の川中島合戦はイケメン戦国らしい。。。ゲームのキャラなのか?
こちらがイケメン信玄公。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/85/abe3486e94cae5fcfb49e50cda02d0cd.jpg)
平成も終わりになってくると、随分とシュッとした信玄公になるんですねー。
なぜか織田信長と猿飛佐助がいたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f0/1b54b350c09e5c2117ef34224a46585d.jpg)
一緒に写真撮りました。でもさ、ここには信玄公にいて欲しかったワ〜。
続きます!
私は甲府までの特急回数券があったので、山梨へ行ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/da/d7cfa945c8441ab17c4b8a7b2606e0a8.jpg)
3年ぶりに石和温泉♨️ に行きました!
石和温泉駅には駅中ワインサーバーが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/57/f1eb0abf631f96f7e82558cb8135639b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/32fc3e8d45fb14e342dd6258dd82673b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/81f03d89fcec3546a1014a77a794dcf8.jpg)
笛吹市のワイナリーの16品種が試飲できます(有料)
好きなワインを少量の30mlから選べて、200〜500円で飲めます。
専用のワインサーバーで温度管理もされてますから、なかなか良いシステム!なのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d0/f8df99ad4e216ac46a419f77394ab0c5.jpg)
なかなか順序が解りずらく、案内表示がわちゃわちゃです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
品種や量が細かく選べて便利だけど、それ故にタッチパネルが複雑になってしまって「どうしたらいいの?」と迷う人続出してました。近くにスタッフがいますので、聞いた方がいいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c7/07b6fe2bf7da6fc87a641230ff8c59b6.jpg)
さらにボタン押して出てくるのですが、長押ししないとダメなので、ここでも「ワインが出ない〜!」と嘆く人続出してました。
みんな、落ち着いて!機械が壊れた訳じゃないから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
一度理解できれば、飲み比べも簡単に出来て楽しめますからネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ただしこの駅中ではボトルワインは購入できません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ですが、駅前のお土産屋さんが3年前と比べても格段にワインの品数が充実してました!
イオンのお酒売場も山梨特集で沢山置いてあったので、ここで購入して、石和温泉のお宿で呑んでください!
石和温泉の宿泊施設ではワインの持ち込み1本1000円です。チェックイン時にワインを預けておけば夕食時に出してもらえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
この駅中ワインサーバーは観光案内所に併設されてます。
普通に観光案内もしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fb/ec2f94f4d13d493c039384b0b55e6fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/13/2ec1822de154fe7e630b3bbce2db5ee5.jpg)
最近の川中島合戦はイケメン戦国らしい。。。ゲームのキャラなのか?
こちらがイケメン信玄公。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/85/abe3486e94cae5fcfb49e50cda02d0cd.jpg)
平成も終わりになってくると、随分とシュッとした信玄公になるんですねー。
なぜか織田信長と猿飛佐助がいたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f0/1b54b350c09e5c2117ef34224a46585d.jpg)
一緒に写真撮りました。でもさ、ここには信玄公にいて欲しかったワ〜。
続きます!