自分の中では衝撃?存在感・龍憲セラー
まわりはもちろんぶどう畑でした
これ、たぶん甲州だよなぁ。おいしそうだなぁ
本当に手を伸ばせば、取って食べられる・・・盗ってませんよ!
龍憲セラーから2~3分歩くとメルシャンの葡萄酒資料館です。
今年の9月にリニューアルしたメルシャンのワイン試飲室?のカフェもあって
小腹の空いたワタシ達は休憩することに。
おっしゃれーな空間でワインをいただけます。
テイスティングで100円から、ワイングラスで300円から呑ませてもらえます
んで、甲州呑み比べセット250円をセレクト!
さらにサンドイッチと本日のあわ(勝沼のあわ)100円をプラス
飲み比べセットにはシートにワインの説明があるし
勝沼のあわにも小さな説明カードが付いてきます。
これ、手間だけどいいですよ!
記憶に残るし、持っていたら地元に帰ってから参考にできるし。
ワタシは有料でもワイングラスで呑みたいし、ゆっくり寛げるのは嬉しいです。
それにお金払って呑む人は、やっぱりそれだけ興味のある人だと思うし
こういうちょっとしたサービスができるのは良い事です。ワタシは嬉しいです
ところが
以前に新宿のハイアットリージェンシーの和食で「甲州淡紫(こうしゅうあわしむらさき)」を見て
勝沼に行ったら呑むぞ!と書いたのを覚えていますか?
ワタシ、呑む気マンマンで探したんですけど、見あたらず
カウンターのお姉さんに聞いたら
あれは、業務専用のワインですのでコチラでは置いてないんです。とのこと
ショ~~~~ック
お店でしか呑めないワインなんだって。それならそれで覚悟が決まりました。
そんなコトもありまして。
またしても淡紫のステキなボトルラベルを撮影するのは出来ませんでした。チェっ
あとこちらのカフェはお茶やスィーツも頂けますので
休憩ポイントとして利用するのもいいですよ!
窓の向こうに今年植えたと思われる、ぶどうがありまして
将来はこのぶどうが棚となり、みどりの屋根になるのだろう、と思います。
ワタシは一歩踏み込んで、ちゃんと撮りましたよ!
このこはワタシのぶどうちゃんと同じ「穂木」から大きくなったぶどうです!
こんな確認ができるようになるなんて、ワタシも成長しました
このあと葡萄酒資料館を見学してちゃんとお勉強もしましたよ!
宮光園、シブいっす。必見ですよ!
門扉の入口には宮内庁御用達とかかれた看板。
おめでたい大黒印、平成のいま復活してもオモシロいと思います。
宮光園はメルシャンの前身といえるぶどう園です。
葡萄酒資料館へ行くと山梨の、というか日本ワインの歴史がわかります。
映像にのこった資料がとてもヨカッタ。
そして、ぶどうの丘をめざしますが
上り坂になったところで力尽き、、、シャトレーゼの前でタクシーを呼びました
まわりはもちろんぶどう畑でした
これ、たぶん甲州だよなぁ。おいしそうだなぁ
本当に手を伸ばせば、取って食べられる・・・盗ってませんよ!
龍憲セラーから2~3分歩くとメルシャンの葡萄酒資料館です。
今年の9月にリニューアルしたメルシャンのワイン試飲室?のカフェもあって
小腹の空いたワタシ達は休憩することに。
おっしゃれーな空間でワインをいただけます。
テイスティングで100円から、ワイングラスで300円から呑ませてもらえます
んで、甲州呑み比べセット250円をセレクト!
さらにサンドイッチと本日のあわ(勝沼のあわ)100円をプラス
飲み比べセットにはシートにワインの説明があるし
勝沼のあわにも小さな説明カードが付いてきます。
これ、手間だけどいいですよ!
記憶に残るし、持っていたら地元に帰ってから参考にできるし。
ワタシは有料でもワイングラスで呑みたいし、ゆっくり寛げるのは嬉しいです。
それにお金払って呑む人は、やっぱりそれだけ興味のある人だと思うし
こういうちょっとしたサービスができるのは良い事です。ワタシは嬉しいです
ところが
以前に新宿のハイアットリージェンシーの和食で「甲州淡紫(こうしゅうあわしむらさき)」を見て
勝沼に行ったら呑むぞ!と書いたのを覚えていますか?
ワタシ、呑む気マンマンで探したんですけど、見あたらず
カウンターのお姉さんに聞いたら
あれは、業務専用のワインですのでコチラでは置いてないんです。とのこと
ショ~~~~ック
お店でしか呑めないワインなんだって。それならそれで覚悟が決まりました。
そんなコトもありまして。
またしても淡紫のステキなボトルラベルを撮影するのは出来ませんでした。チェっ
あとこちらのカフェはお茶やスィーツも頂けますので
休憩ポイントとして利用するのもいいですよ!
窓の向こうに今年植えたと思われる、ぶどうがありまして
将来はこのぶどうが棚となり、みどりの屋根になるのだろう、と思います。
ワタシは一歩踏み込んで、ちゃんと撮りましたよ!
このこはワタシのぶどうちゃんと同じ「穂木」から大きくなったぶどうです!
こんな確認ができるようになるなんて、ワタシも成長しました
このあと葡萄酒資料館を見学してちゃんとお勉強もしましたよ!
宮光園、シブいっす。必見ですよ!
門扉の入口には宮内庁御用達とかかれた看板。
おめでたい大黒印、平成のいま復活してもオモシロいと思います。
宮光園はメルシャンの前身といえるぶどう園です。
葡萄酒資料館へ行くと山梨の、というか日本ワインの歴史がわかります。
映像にのこった資料がとてもヨカッタ。
そして、ぶどうの丘をめざしますが
上り坂になったところで力尽き、、、シャトレーゼの前でタクシーを呼びました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます