昨年に同様、節分の豆まきをしました。
鬼の面はインターネットでプリントアウトしたものを型紙に張ってつくりました。
まめは近くのスーパーで日本とまったくおなじものが売っています。
投げつけているばかりでなく、僕も鬼になりました。
適当に豆を食べて終了。
寒いです。
ほんとは昨日だったのですが、ブリザードの後で仕事が溜まっているうえ、-17℃の極寒でしたので、誰もやろうと言いませんでした。
今日の日中はー5℃くらいでマイルドでしたので、恒例豆まき大会をやった次第です。
今年も仕事うまく行きますよーに!!
さてもう一つの目的がNew コンデジ Cybershotを使うことです。
moumouさんご推薦の、室内フラッシュなしを試してみました。
いいですねー。
まったく乗っていないローラー台。ただのスタンド化しています。
夕暮れ。
いいですねー。
実際の写真はもっとグーーっとくる感じでいいのですが、goo blogは2M(僕の使ってるblog ライターだと1M)までしかuploadできません。
昨日も書いたようにgoo blogのプリセットのリサイズを使うとかなりぼろい画質になります。
Sonyのソフトでリサイズして、さらに大きさをコマンドでフィットさせるとなんとかましになりました。
このカメラの設定の最低が5Mです(VGAだともっと低いですが)。
せっかくのいい画質がBlogに反映できないというのは残念です。
それでもいい画像ですが。
さて帰国後、3日目。
昨夜も時差ぼけに。
今週もフルに5んち勤務だし、1月、2月は祝日なし。
さっさと時差ボケ解消できないかと、ネット検索したところメラトニンに行き着いた。
睡眠障害や時差ぼけ解消のほか、抗老化作用や抗ガン作用もあるとか。
もともと体内にあるホルモンで夜に濃度が高いことから睡眠に関与している。
ずいぶん昔にスチュワーデスさんが時差ぼけの解消に使っていると有名になったこともあります。
帰りにいまや常連となっているVitamin shoppeで「Melatonin 1mg」を購入。
税込9ドルくらい。
3mgもあったのですが、念のため1mgで。
さて効果やいかに??
お手間でなければクリックください!!
にほんブログ村 にほんブログ村
毎年元旦に日刊スポーツを買う。
あゆ結婚!!などという記事をみるためではなく、0学占星占いを、みるためだ。
10年以上前一般紙に飽き飽きして、スポーツ紙を購読していた。
そのときに「山本れいなの0学占星占い」というのが毎日ついていて結構当たるので、いつも読んでいた。
毎日会社に持って行ってたので、何人かこの占いをチェックしに来る人もいたくらいだ。
それ以来10年以上のつきあいである。
今年はというと「背信年」。
やることなすこといかんらしい。来年の「0地点」(新しい始まり。)に向けて耐える年のようだ。
それに備えて日本帰省の際に、天然石腕輪2011版を新調した。
STONESという店でつくったのだが、これが3代目。
今年は厄除けをベースに気に入った色合いで写真のようなものを作ってみた。
知らぬ間に水晶にドラゴン、ホウオウを彫りこんだものが主流になっている。
もらった石リストによると
水晶 浄化作用、石どうしの仲を取り持つ
グリーンフローライト 感情の乱れを防ぐ、リラックスさせる、集中力アップ
緑めのう 健康、長寿、魔除けの石、緊張をほぐし安眠をもたらす
ブルータイガーアイ 金運、仕事運アップ、悪意を跳ね返す、富と財をもたらす
ブルーフローライト 感情に乱れを防ぐ、集中力、分析力を高める
パープルフローライト 感情に乱れを防ぐ、集中力、分析力を高める
天眼石 強力な魔除け、開運へ導く、潜在能力開花
ドラゴン すべての運気を上昇させる、湯水のごとく財産を招きいれる
ほうおう 不屈の力を与えてくれる、将来を展望する能力をもたらす
なんてなっている。
天眼石というのは鬼太郎のおやじのような石でこれが「強力な魔除け」らしいのだ。
さてさて効果やいかに。
時差ぼけで夕食の後爆睡、3時間後起床。
今日は初出勤で朝2時30分に時差ぼけで起きてそのままなんとか日中勤務したのですが、
寝れません......
安眠をもたらす石も入ってるんですが...(まあ3時間でも安眠と言えば安眠でした)
blogランキングに参加しています。
お手間でなければクリックください!!
にほんブログ村 にほんブログ村
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
帰省でIT環境から離れていたので、しばらくぶりの更新になりました。
年末年始、怒涛の帰省が終わり、またシカゴに戻ってきました。
ラーメン、焼肉、カニ、刺身、お好み焼き、雑煮などなど、食っちゃ寝の生活で3kgも太ってしまいました。
やはり日本の気候は温暖です。
(などといっても、広島に居たからで、山陰、東北の大雪、九州の雪など大変な地域もありましたが)
実家のある広島空港の朝7時45発に乗って、シカゴオヘア空港着が朝7時45分(日本時間夜10時45分)。
丸15時間かかりますが、その日のうちについてしまいます。幸広島空港、オヘア空港とも家まで車で20分程度なので、その点便利です。
家に帰ってほっとして眠ってしまいました。完璧時差ボケです。今日眠れるか??
日本発アメリカ着の時差が一番きついと、いろんな人から聞きます。
機内で「目的地オヘア空港は、現在、晴れ、気温は-10℃でございます。」
と聞いたときはガックっときましたが、やはり住めば都で、タクシーで青く広い空を見ていると、帰ってきたなーというややほっとした気持ちになります。
今年は、自転車blogの原点に戻って、あちこちご近所を探検してみたいものです。またぜひ夏あたりに泊りがけロングツーリングをやりたいと思っています。できれば飛行機輪行して、大自然系のやつで。
blogランキングに参加しています。
お手間でなければクリックください!!
にほんブログ村 にほんブログ村
さていよいよ年の瀬。
テニスも終わりか~とあきらめてたら、K氏より朝錬のお誘いが。
ま、いきなり7時で-10℃くらいですが、もう慣れました。(あきれました)
4人でダブルス。やっぱりサーブのキープ率が悪いです。
サーブのこーすも散らしたりしているのですが、簡単にリターンされてしまいます。
その後ボレーミス。
こりゃ、根本的にストラテジーから考え直さなければ。
来年の課題ということで。
どっかに弟子入りした方がよいかも!?
テニスのたぶん打ち納め。
来週から年末年始は日本なので。
千葉>大阪>広島となかなかの強行日程ですが、最高気温が氷点下という世界をしばし回避できるのはうれしいです。
食べたいもの ラーメン、お好み焼き、たこ焼き、、めんたいこ、サイゼリアのイカスミパスタ、吉牛....
行きたいところ 温泉(含むスーパ銭湯)、本屋(含むBookOff)、ユニクロ....
ちょっと安易すぎでしょうか!?
blogランキングに参加しています。お手間でなければクリックください!!
にほんブログ村 にほんブログ村
クリスマスがちかづいって、電飾の家も増えてきました。
急に寒くなったので、飾りつけも例年よりすくないかもしれません。
-10℃じゃ、準備も大変です。
(もちろんうちはそんな面倒なことはしません)
iPhoneで近所を車で通りすがりに撮ったので、いまいち雰囲気出ていませんが、現物はなかなかきらびやかできれいです。厳しい寒さですが、ほっと一息つく感じがします。
近所を散歩してゆっくりと、思わないわけではありませんが、-10℃じゃねー。
と言うわけでどこへも行かず、ごろごろしているので、blogネタがありません。
今夜は仕事でテニスに行けませんでしたので、むりやりジムでトレーニングしましたが、この寒さに体も冬眠モードに入ったのか、力が入りません。
おっさんのblogで食べ物の写真はどうかとも思いますが、昼飯以外楽しみがないのでしょうがないです。
上はコリアンのランチ。辛いヤギスープで、そのままでも行けるのですが、肉をわさび醤油につけると絶妙の味になります。
本日はベトナムの麺。 定番ライスヌードルのフォー(だっけ?)ではなく、エッグヌードルをたのみました。これが正解。極細で腰があってうまみがあり、スープに良く絡みます。甘辛の味噌をちょっと入れるとさらにおいしかったです。
実は月曜日もテイクアウトで中華を食いました。
中華>韓国>ベトナム
アジアンウイークということで。
夜も早くから眠いです。ほんと冬眠モードです。
お手間でなければクリックください!!
にほんブログ村 にほんブログ村
朝起きたら風ビュービューで雪がごーっと降ってました。
こんなときは2度寝。
外出てもやることないし。
昼飯にもちを食べて、ジムで軽く筋トレ。
さすがにヒトが少ないです。
後はごろごろして読書タイム。
kindelでStieg Larsson [ The girl who played with fire]を読みながらうとうと。
paperbackでは630ページもありますが、現在半分。意外な展開になかなか楽しめそうです。
シカゴを含めて米国中西部はSnow Stromに見舞われています。
シカゴから北へ600km弱のミネアポリスでは大雪に見舞われています。
興味のアル方は下記のWeather Channelのビデオでどうぞ。
意外に皆さん平然としておりますが....どうしてこんな寒いところに住んでるのでしょう??
http://www.weather.com/outlook/videos/chicago-il-forecast-686?role=#19019
アメフトのドームの天井が雪の重みで壊れて試合が延期とのこと。
http://www.weather.com/outlook/videos/chicago-il-forecast-686?role=#19020
アメフトのChicago Bearsのホームゲームは行われたようです。
You tubeに動画がありましたが、雪の中ご苦労様です。
(さらに大差で負けたようです)
http://www.youtube.com/watch?v=1UpLuhsObiE
さて明日はー17度の予報。
寒すぎます。
会社あるのかな?(あるだろうなー)
blogランキングに参加しています。
お手間でなければクリックください!!
にほんブログ村 にほんブログ村
今週は出張で10ヶ月振りの日本でした。例年以上に高い気温で東京ではコートもいらないほどでした。 久々に東京を歩いてみると、結構歩いているヒトの表情が明るいので、景気が良くなって着てるんだなーと友人に言うと「みんなやけくそだよ」との話でした。それはさておき、居酒屋で酒を飲みつつ、なにやかやととりとめのない話をするというのはやはりいいもんです。
ばたばたしっぱなしで、気がついたら日本での写真が一枚もありません。(とくに変わったものがなかったと言うのもありますが) 空港の本屋で自転車とテニスの雑誌、週刊誌を購入。 機内で熟読しながら帰りました。機内でほかの週刊誌も借りて読みましたが、文春はなんとか読めるとしても新聞社系を中心に週刊誌が面白くありませんでした。特に週間Aはノリピー50時間独占インタビューとか、内容のなさが破格でした。そのA誌のノリピー独占インタビューを批判する記事を乗せていたM誌もなかなかのつまらなさでした。TVをはじめ大手新聞社系のマスコミは曲がり角ですね。個人のブログの方がよっぽど面白いです。
シカゴのオヘヤ空港は雪。 昨日あたりからいよいよ寒くなったようです。今日は最低-7℃。 明日からは-11℃が続く予報です。12月の平均最低気温は-4℃なので、例年より寒そうです。ヨーロッパの寒波と連動しているのでしょうか?
車庫にしまってある自転車もそろそろ屋内のローラー台に設置しなければならないようです。 2,3ヶ月ほどは筋トレを含めて、屋内でのトレーニングにせいを出します。
今年の締めの走りができませんでしたが、スパイクタイヤ装備のJAMISがありますので、今年は後1本くらいは自転車ネタ投稿したいです。
blogランキングに参加しています。お手間でなければクリックください!! にほんブログ村 にほんブログ村
Thanksgivingの休暇。
いやー久々の連休。
ちなみに、ほんと休みないっす。
今年休んだ祝日1月New years day, 5月 Memorial day 、7月 Indipendence day、9月 Labor day たぶんこれだけ....
日本の祝日がうらやましい。
本音を言えばたまの連休くらいゆっくりしたいのですが、めったにない連休なので南の方へ。
飛行機で3時間弱で氷点下から最高気温28℃へ。
ヒトがいっぱいいて人酔いしたところで、アトラクションで乗り物酔い、3D酔い、何をしにいっているのかわからず。
さらにアトラクションやショーで水をぶっ掛けられびしょぬれに。こんな南の地域で寒さに震えていらないキャラクターのパーカーを買う羽目に。
Thanksgivingなので、タキーレッグという巨大な骨付き肉を食う。
ぼったくり遊園地にしては7ドル弱とリーゾナブルなお値段。
夕飯代浮きました。
と言ってもホテルに帰って売店でハイネケン買うと6ドルぐらいするんですが。
それを毎日2缶飲んで、さらにバーで一杯やるのでどんどんお金が飛んで行きます。
歩いて行ける店なんてありません。すばらしい経営戦略に関心しました。
しかし、遊園地がなんもかんもデジタル化がどんドン進んでおやじには付いていけませんが、暖かい場所でしばしリラックスできたかも。(??)
おきたら10時。いやーよく寝ました。
さてこのホテルのロビーのようなところは、Fitennes Clubの入り口です。
家族で近所に体験入会に行くと言うので付いてゆきました。
プールはもちろん、サッカー、バスケット、スカッシュのコートもあります。
ジムには100台くらいのランニングマシン、50台以上の筋トレマシン、ストレッチマシン。
自転車こぎマシーン(なんて名前でしょう?)専用の部屋もありました。
美容院やマッサージ室も付いています。
僕が行っているジムにはロッカー室が2人分あるだけで、プールはおろかシャワーもありません。
今日のはかなり豪華版でした。
数あるマシンをちょとずつ試して、プールで軽く泳いで、ジャグジーに浸かるのはなかなかいい気分です。
実際入会しても、そんなのんきな時間が月に何回あるかなあ??
やはり自由な時間が平日に少ないのはなんとかしたいところですが、なかなか....
週に2,3回くらい今日みたいにWrkoutできれば厳しい冬も楽しく過ごせそうです。
24時間営業で、一番込むのは平日の早朝とのことです。仕事前のWorkoutは一般的のようです。
ここは家族で月180ドル(たぶんもっとかかる)とのことです。
日本にくらべれば安いかもしれませんが、僕が今行ってるジムが月19ドルなので、かなりの出費増で入会は???ですね。
帰って来て、kindleでpaperbackを読んではうつらうつら。
夕食に目が覚めました。
今日は結局大半は寝てたような.....
人間寝るのが一番ですね。
お手間でなければクリックください!!
にほんブログ村 にほんブログ村