なにわノリダーのぬるい自転車日記

ロードバイクTREK DOMANE / 520、で大阪、シカゴ、つくばを走る。

ツーリング 袋田の滝~竜神吊り橋

2015-04-29 22:30:03 | ロングライド

GWツーリング第二弾(というほどでもない)、袋田の滝~竜神吊り橋を走ってきました。

詳細データ https://connect.garmin.com/activity/760191511


 

休みなので例によってのんびり起床してしまった。
そのまま動けばいいのだが、普段見れない平日のワイドショーなどもみたり。。。

 

それからおもむろにツーリングマップルを見始める。
で、紫の推奨ルートを見て袋田の滝方面と決定。駅探で電車を見るが昼までに着きそうにない。
車に自転車積んでいきました。10時ごろにでて適当に久慈川沿いに北上、常陸太田駅からやや北上した袋田の滝から20キロほどの公園をデポ地とする。1時間半くらいで着いた。



緩やかな登り基調の道は久慈川沿いにおよび電車の水郷線沿いに進む。



久慈川の水はかなりきれいだった。釣り人はいないのでシーズンでないのか。




昼過ぎに袋田の滝に到着、結構観光客いるんですね。



滝の入り口まで自転車で行った。入口の店の店員さんが、自転車を店の駐車場にどうぞといってくれたので、そこに駐車し滝見学。
入場料300円とられたが、後ほど川の反対側からただで近くまで行けることが判明。
ともかく、その店でしゃもそばを食べる。しゃもは歯ごたえがあり、付け合わせのこんにゃくの刺身が醤油ベースの汁とショウガにあってうまい。



滝の近くの謎の骨董品屋さん。
レトロな看板にはいつも目が行ってしまう。



しゃもゆで卵1個食べてみた。アツアツで皮をむぐのが大変だった。
もちろん美味かったが、やはりいい卵は生で卵かけごはんで食いたい。



ここから北西に向かう。これが4キロほど5-8%の上りで堪えた。もう登りはないなあ~と思っていたのだが。
その後進路を南にとり、さらにアップダウンを繰り返しながら竜神吊り橋へ。
吊り橋へは1キロほどの劇坂があった。勾配は10%弱に15%ってのが結構あって、途中で何回かめげそうになった。
到着すると結構充実感有。橋よりもこいのぼりが壮観であった。



見えにくいけど、橋の上からバンジージャンプをやっていた。
その時はとてもやる気がしなかったが、今写真を見ていると一度くらいやってもいいかなと思った。



竜神吊り橋からは下り基調で南下し、その後デポ地へ向けて、西に進路を取った。
ここからまた峠越えである。ここも最大14%の坂が待っていた。



このような里山でも小さいながら田植えの準備が始まっている。



劇坂につかれて休憩中。茶畑発見。
道は路面もまずまず、車もあまり通らないし、木の陰で涼しいく気持ち良い。
はーはー言いながら坂を上っていると、対向車線からおじいさんが運転する耕耘機が来た。
後ろに孫らしき子供とおばあさんがいて、子供が手を振っているので、こちらも手を挙げて挨拶。
おじいさんから「お疲れ~」の一言。



常陸太田市に入ると路面がかなり良くなり、それもちょうどいい加減のダウンヒルで、今日のご褒美かなという感じで気持ちよく下った。
再び久慈川に合流しデポ地へ。

総上昇は910メートル。もちろん登った~というほどの数字ではないですが、リハビリライドにしては十分。
次回は輪行を使って高萩に抜けるとか、つくばからひたすら走って、電車で帰るとか、やってみたいですね。

そういえば、途中にビーフラインという道の表示があった。筑波山からはフルーツラインってのが出ている。
今度ビーフラインとやらも走ってみたいものである。
メインはビーフラインで、付け合わせはライスライン、お飲み物は赤ワインラインで、デザートはフルーツラインで、みたいな。 

 


カオス農園 水撒き

2015-04-28 23:34:42 | 畑仕事



本日は平日ながら休みであるので、どこかに走りに行ったら良かったのだが、起きたら10時...........
走れば行ける時間ではあるが、せっかくの平日なので雑用の日としました。
まずは、禁煙ガム。15年以上の禁煙ののち喫煙歴2年。2日でひと箱なのでまあ許容量かなあとも思うが、お金もかかるし、吸えるところが少ないので我慢するのが面倒というところもあり、やめられたらいいかなと思ってきた。
無理にやめる必要もないのだが、禁煙ガムで楽にやめられたらいいかと思い付いた。
近所のウェルシアで20個1900円で買って、一日試してみた。確かに吸いたいときに噛むと我慢できる。今日は6個ほど。
金もかかるのでAmazonで90個4990円を注文した。
3か月でやめられるらしいが。



次は銀行へ。地銀の細かい通帳が4個もあり、すべて解約。意外に小銭が残っていた。平日に会社を休んだ価値があった。
これを元手にNew bikeでも買おうか。日曜日に8年乗ったKuotaの調子が悪いことが分かったばかりなのだが、これは神のお告げか!?



その後楽器屋にちょっと寄って、カオス農園へ。

ここのところの陽気でやや野菜がしんなりしている。
そこで井戸でせっせと水を汲んで、4往復水撒きをした。
井戸水をくみ上げるのには、やり水といって鍋1杯くらいの水を、ポンプの頭から入れないといけない。昨年は日照り続きでそれでも水が出ないときがあったが幸か不幸か4月はやたらめったら雨が降ったので、地下水がバンバン出てきた。
野菜って水がいのちで、ほぼ枯れかけた野菜に一雨来るだけで、ピンとした真みどりに再生する。

畑仕事をしている夕方は涼しくなって、気持ちが良かった。
ついでに草むしりもして、なんか隠居ジーさんみたいであったが、これも悪くない。
雉が畑の近くをポッポと歩き、キーキー鳴いていた。まあ風情もあるがこいつは去年、カオス農園のトウモロコシを全部食った飛んでも野郎なのだ。

ともかく、謎のインカ芋はさらに成長中。(3番目に写真)

夜は日曜に行っているテニススクールの振り替え。いつもと違うコーチなのだが、色々理論が割り切っていて実用的でためになる。
今日はチョンスボールをストレートに叩くのと、ショートクロスへ落とす練習。 
チャンスボールをストレートに叩くときは、ボールとの距離を取る、ショートクロスはスピンを多くかけてゆっくりでいいから角度をつける事。
結構使えそう。
 


小貝川 ツーリング

2015-04-27 21:38:21 | ご近所ツーリング



Garminデータ>https://connect.garmin.com/activity/760192960



日々チャリ通ですが、ロードに乗るのは年末以来!?
今日はいい陽気に誘われて小貝川へ

 

釣堀には結構な人が。何が釣れるんでしょう。

 

しかしこんないい天気は久々だなあ~と気持ちよく走り出したのですが、小貝川を南に下るともろに南西からの強風が。
坂を上っていると思ってのんびり走りました。

 

福岡関は意外に近い。岸やボートでの釣り人にまじり、水上スキーの一団も出没しています。



地図も持たず小貝川をひたすら下っていくと、水の流れはかなり緩くなっています。
利根川との合流の手前に堰がありました。

 

利根川との合流のすぐ手前の藤代駅付近から北上し、牛久沼へ。
ウナギでも食おうと思いましたが、観光客で満員。
駐車場からはみ出して、歩道にまで10台以上の車が止まっていました。

60キロほど走って帰宅。
リアブレーキがホイールにあったていたので、帰り際にontheroadにもっていったところ、ブレーキをフレームに着ける部分がすり減ってしまりが悪くなっているらしく、1時間くらいああだこうだやって、治してもらいました。
すでに8年くらい乗っているので、そろそろガタがきはじめているようです。

いよいよ買い替えどきかなあ~ まだ乗れそうだけど、ロングライドの時にトラブルがあっても大変だし。
カーボンバイクは寿命があるって、その辺はわかっているし、8年ものって十分元は取ってるのだけど、どうもばんばん乗り換えちゃうってのが気になるんですよね。


カオス農園 アップデート & ペーパーバック このミステリーが読みたい 2015年

2015-04-25 22:15:31 | 畑仕事



テニスの朝練をしていつもならば昼寝をするところだが、天気もいいのでカオス農園の植え付けをすることにした。
一番近いホームセンターへママチャリでえっちらおっちらといった。
苗と肥料を買わなければならないので、ママチャリにしたのだが、やはりママチャリはつらい。
重いし、慣性で動きがないので、ロードバイクの2-3倍は疲れる。

インゲン、アスパラ、シシトウ、ピーマン、スイカ、オクラ、ズッキーニの苗を買った。
枝豆の昨年に続き苗を買おうかと思ったが、1つ198円もするので、種を買うことにした。
種は一袋147円。

肥料は牛糞がほしかったのだが、自転車で持って帰るのは重いので、ひよって化学肥料にした。

苗を植えて、枝豆の種まきをするとだんだん農園らしくなってきた。



2,3週間前にまいたインカ芋の芽がやっと出てきた。しかし小さいし、6つばかりで埋めた種イモの半分以下である。
他の方の農園を見ると既に、ジャガイモの元気のいい葉っぱが20cm以上の高さになっている。
ジャガイモの一瞬の植え付け期をのがして、インカ芋にしたのだが、結果はいかに!?



話は変わって、GWは信州にチャリツーリングに行くので、定番のツーリングマップル中部編を本屋に買いに行った。
ついでに洋書コーナーをのぞいたのだが、 「このミステリーが読みたい 2015年」の一位から三位のペーパーバックが並んでいた。
 「このミステリーが読みたい 2015年」は日本語に翻訳されたものから選ばれるのだが、その原書のペーパーバックである。

今はペーパーバックはR.D.WingfiledのTouch of Frostを読んでいる。前回読んだWinter Frostと同じFrost警部シリーズである。実は 「このミス」一位の「Alex」に行こうかなと思ったのだが、監禁もので以前に「Kiss the girl」ってのを読んでいるので、ちょっとおなか一杯というのでやめてしまった。
でも「このミス」ははずれがないので、1-3位はいつか読んでもいいかな。 
背表紙の紹介をみたところ3位のGhost manが面白そうだった。 


ペーパーバックを読もう第23弾 The Girl Who Kicked the Hornet's Nest STIEG LARSSON

2015-04-19 22:33:02 | 




STIEG LARSSONのMillenium sriesの3話目でThe Girl Who Kicked the Hornet's Nestを読みました。
日本語版では眠れる女と狂卓の騎士となっています。直訳すると「ミツバチの巣を蹴った女」ですが。。。 

これでシリーズ完結。
2年くらいほっぱらかしていたので、人物やストーリーがかなりあいまいで、あの人死んだんだっけ??、この人わるものだったけ?という世界でしたが、インターネットで1、2巻のあらすじをカンニングしてなんとかストーリーを思い出しました。

濃厚な1話目から2話、3話とだんだん大衆化していきますが、それはそれで面白かったです。

富豪一家に潜む過去謎をジャーナリストBlomkvistが解いていく一話目と、一話目で活躍した社会的には不適合者ながらITの天才Salanderの過去に起因して様々な事件がおこる2話、その続編かつ完結編の3話と、3話それぞれテイストは違いながらも場面や設定にそれぞれ違いがあり、ついつい読み進んでしまうシリーズでした。 

英語もスウェーデン語からの訳なので、構文が簡潔で読みやすいです。ただ、 スウェーデン語の地名や名前は馴染みがなく、主人公のBlomkvistとSalanderの読み方すらはっきりしません。
いつもながら格闘シーンは私の英語力ではいまいち読み切れず、だいたいこんな感じかなーという想像で乗り切りましたが、1-3話とも格闘シーンが独特なので、映画も見てみたいなーと思いました。

 

 

 


県つくば支部予選

2015-04-18 21:05:29 | テニス



4月はすでに15日以上雨が降っているそうだ。 (ええ加減にしえほしいね)

第64回茨城県テニス選手権シングルス大会のつくば支部予選も3度延期。一度目など天気予報は曇りだったのに、試合開始直前に大粒の雨。
とにかくこの頃はいつ雨になってもおかしくない。
しかし今日は久々のテニス日和だった。

県予選シングルスにでるのは初めてだ。今日は延期のおかげでつくばリーグの団体戦の入れ替え戦と重なってしまったのだが、たくさん試合できるのでこちらにきた。
ブロックごとの総当たりで予選通過者がきまるようだ。
僕は昨年からはじめたシングルは1勝4敗であるので、まあぼこぼこにされても試合で練習したことを試せればいいやという気楽に参加した。

僕のブロックは同じような年代の方で、ベテラン大会にもよく出ている方のようだ。2人ともバックハンドのスライスがちゃんとしていて、フォアはフラット系で早いスタイルだった。

一試合目の最初のほうで、相手の準クロスに打った球を何度かミスってもらったと、バックよりに構えているので、バック狙いではなく、フォアに球をあつめる作戦とした。特に余裕のある球は、フォア、バックとも相手のフォア側に打っていった。
ベテランの美味い人はバックハンドのコントロールや切れがいいので、バックに打つと逆に餌食になる。
2試合目もこの作戦でいったが、どうもばれているらしいので、たまにバックやセンターに打ってみた。

 作戦が功を奏したのか、1,2試合とも7-5、7-5で2勝して予選突破した。

良かったのは、1stサーブをスライスで打ったこと。1,2試合とも競った状況でマッチポイントは、サーブ&ボレー、とサービスエースで決まった。
それと決め球はストレートの時はコントロール重視でスピードを落としたダウンザライン、ショートクロス、ドロップショットにした。
ドロップショットってシングルでは意外と使えるなあ~と思った。
悪かった点は、勝手いるとプレーが変わってしまうこと。特に振りがこじんまりして簡単なミスを連発し追いつかれて取られるパターン。2ポインとりリードしている状況で何度も追いつかれたし、ここで一ゲームとると相手もあきらめるという状況で簡単にゲームを取られてしまうパターン。

勝ちビビりというか、安全にポイントを取ろうとして反って固くなってプレーが変わってしまっているのだろう。
一緒に出たいたI氏に一番安全なセンターに打てば?と言われたが、確かにある程度しっかりした球をセンターに打つのはいいかもしれない。 

それと二年間練習している、ダブルバックハンドは結局使わずじまい。バックはスライスならぬズライスでしのいだ。いつかは試合でもフォアなみにダブルバックハンドを打てるようになりたいものである。 

ともあれ今回は思いもよらず予選を突破してしまったが、この歳なので勝ち負けよりは目指すプレーを試せれば良いかと。

試合の最後のほうは「よいショー」といいながら打っていたところに、歳を感じた。 


カオス農園 & 久々に泳ぐ

2015-04-12 21:17:30 | 畑仕事

土曜日は延期になった先週の試合の予定であったが、また雨にて来週に延期。
ここのところさえない天気ばかりでうんざいりするので、先月沖縄(竹富島)に行ったときに写真を付けました。
この時も雨でした。。。いいとこだったけど。
 まさに雨男になっております。
 というわけで土曜日はぬるい宅トレの後、半年ぶりの水泳へ。
寒いとプール行く気がしないんですよね。600Mほど休み休み泳ぐ。 

で本日は久々の日本晴れ。朝は例によって(休みがちな)テニススクールにいって、昼飯の焼そばを食ったら例によって爆睡。
なぜかアイスクリームが食いたくなってスーパーに行ったら、大混雑で身動き取れず、という悪夢を見て目が覚めました。
とにかくこの時期に畑の準備を完了せねば、とKYD2で石灰石10kg、鶏糞15kgX2を購入し、畑にばらまく。 



えっちらおっちら、クワで耕し、畝を作る。

ホームセンターにはすでにいろいろな野菜の苗が売っていた。
とても植える元気もなかったのだ。やや植え時を逃したとおもわれるが芋ですが、インカ赤という面白そうな種イモがあったので、それだけ買って2畝分20個弱植えてみた。

というわけ2015年度カオス農園はスタートしました。
昨年は植え過ぎでちょっと困ったので、今年は畝の数も8個に減らし、小ぶりな農園で行きます。 


ペーパーバックを読もう第22弾 Da Vinci Code Dan Brown

2015-04-07 23:56:16 | 



2ページ読んでほっぽらかしていたDa Vinci Code  をやっと読了。
500ページ近くもあり、宗教用語と教会の説明が延々続いたり、かなり大変ではありましたが、ストーリーはミステリーそのもので、ついつい読みふけってしまいました。先々週に休みをとって旅行したので、その移動時間やら休憩時間に結構読み進めました。
こういう本はばけーしょんに一番ですね。
海外自転車のんびり旅行なんかのお供に最適なので、いつかミステリーのペーパーバックをしこたまもって旅に出たいものです。

お話はヴァチカと新興宗教団体、秘密結社、大学教授、警察が入り乱れて、基本に暗号解読が絡んでくるので、次々と読ませてくれます。
最初の事件もつかみばっちり、でぐぐっと引き寄せられます。
などといいながらも、読みながらかなりの確率で爆睡してましたが。



今回は最近購入したkindle paper whiteで半分読みました。
はじめのころのキンドルはもって言うのですが、kindle paper whiteは英単語の和訳が画面をタップするだけでできるので、良いです。
それとWord Wiseという機能があって、難しい単語の英語訳が勝手に出てくるところも良いです。(まあこれはお題目ほどに役に立たないですが)
太陽光のもとでも、暗いところでもばちし読めるとことも使いやすいです。

この調子で第23弾もよみます。


雨男

2015-04-05 00:34:43 | テニス



茨城県のシングルス大会つくば支部の予選があるので、朝からえっちらおっちらと自転車で会場の産総研まで。

 

明日は雨模様だが、今日は大丈夫な予報。しかしさみむいなあーなどとおもいつつ、会場に向かっているとぽつぽつと雨が。

 

まあ小ぶりでしょう。。。と高を括っていたが結構な雨粒になり、会場についてみると既にハードコートは水びたし。。
速攻で順延となりました。
先月のベテラン大会に続いて連続で雨とは。。。。
自分的には認めたくないですが、ここのところ雨男と言わざるを得ません。

そそくさと家に帰り、雨読という事で、ペーパーバックのDa Vinci Codeを一日読んでました。
宗教用語が多く英語で読むのは結構抵抗があるのですが、ストーリー展開が面白くついついはまってしまいます。

大会は明日に順延ですが、明日の予報は今日よりもっと悪いので、一応朝は起きますが、空を見てまた二度寝になる公算大であります。 


桜 & カオス農園

2015-04-02 22:18:50 | 畑仕事



急に暖かくなったと思ったら桜がほぼ満開になった。



帰りに近くの公園でおっさん3名が夜桜でいっぱいやっていた。
昼間はいいが、夜はまだまだ寒い。着こんで飲んでいたが、やっぱり寒くてしんどそうだ。
花見酒なぞもう十年以上もやってない。
今いまだに上野公園あたりでは場所取りをしているのだろうか。



先週末は、カオス農園をクワでえちらおっちら耕した。まあ見事に土はカチカチになっていた。
なんとか全面を掘り返したが、もう一回くらい必要だろう。
そうこうしているうちに、春の植え付けシーズンは過ぎていきそうである。
今週末はとりあえず、強引にでもなんか植え付けなければ、と考えている。