なにわノリダーのぬるい自転車日記

ロードバイクTREK DOMANE / 520、で大阪、シカゴ、つくばを走る。

Bike map

2012-04-29 22:25:08 | 自転車

今日もどんより曇りで肌寒い一日。
サッカーの引率で外に居たが、フ-ディーにジャンバーでも寒い。
ダウンジャケット標準、毛布にくるまって観戦している人もいる。
やれやれ。
試合が終わり昼飯を会場近くのMistuwaでと行くと、大混雑。
ラーメン屋に長蛇の列。もちろん日本人もいるが7割は日本人以外である。
僕はかつ丼を食べ、帰宅すると知らぬ間に昼寝。
シエスタ?だんだんイタリア人化しつつある。



起きだしてちょっと走るか!と着替えた途端

雨。。。。。。結局ジムに行ってビール飲む権利を得たということで、帰りにビールを買って週末終了。



さて住居のシカゴの北郊外で走るときにいつもこの地図(Chicagoland Bike Map)を参考にしている。
折り曲げるところが切れて、ぼろぼろ。
こうして見ると自宅からウイシコンシン州境付近までは、このMAPにある大概の道を走っている。

Milwaukee and SE Wisconsin Bike Map 2nd Edition

そこでウイスコンシン州の州境からのBike MapをAmazonで発見したので、購入した。



先日届いたのだが、ちょうどChicagoland Bike Mapから北の方へつながるような地図で、都合がよい。
州境あたりまで、車で行ってそこらから走る。
このあたりにない、面白い景気や道に出会えたら良いが。

(ただ中西部はどこまで行っても景色変わらんしなあ。。。。。)

ともあれ天候不順で金、土、日と3日も続けてジムに行くという新記録を作ってしましった。
(かといって特に筋肉がついたふうもない。)

ご近所散歩 Checker Road

2012-04-28 21:53:23 | 自転車



今日は最高気温7℃、ほんとに寒い日でした。もう4月も終わりと言うのに。
挙句に雨が降っているし、大手を振って引きこもりですな。
アリバイ的に午前中早いうちにジムへ。
ジムは朝はよから繁盛していました。
みなさんいろんな種類のトレーニングをやっているので面白いです。
トレーナーに付いている人がやっているトレーニングもちらっと見たりして参考にしています。
同じトレーニングでは飽きますし、いろんな種類をやる方がバランス良くなるのではと思います。



と言うわけでWorkoutで本日終了ということで、ごろごろまったり週末でした。
ただ夕方にちょっと日が差してきたので、軽く近所を走りました。
Aptakisic roadのwinery。このあたりでのはブドウの木も見たことがないですし、とてもWineryがあるようなところに見えませんが、とりあえず近所に2件ほとあります。(ビール一筋ですので、Wineには興味がありませんが)



いつもはAptakisic roadから北に行きますが、今日は南ルートにしました。
Checker Roadは車も少なくこんな牧場があったり、非常に走りやすい静かな道です。



この羊のような謎の動物はなんでしょう???
(単に毛を刈られた羊?)

ガーミンデータはこちら

今日も心拍130-145位、平均ケーデンス87のまったりモードで40分弱。
夕飯とビールをおいしく頂くには充分ですね。


テニスエルボー対策

2012-04-26 22:31:09 | Weblog


昼飯買いに、外へ出たらジャンバーを着ても寒かった。
土曜は最高7℃で雨.....
写真は3月に一瞬暖かくなった時のものです。1カ月たって逆に寒くなっているんだから、どうしようもない。



昨夜は久しぶりに水曜の夜テニス。
2月の終わりに痛めた肘は悪化の一途であったが、このシーズンオフでかなり良くなった。
でも念のため、このようなクッション付きのサポーターを使用。
どういうわけかこれがよく効く。
肘の負担が少なく、後日の痛みも少ない。
よくこれをしているプレーヤーを見かけるが、大げさだなあ~などと思っていた。
(これをひざにもまいてロボコップのようになった人も見かける。)

オヤジプレーヤーの必需品である。

明日からゴールデンウイークかあ~  
うらやましい!(全く休みなし!)

New Glarus

2012-04-23 22:48:21 | ビール


お隣Wisconsin州に週末出かけた同僚から、頂きました。

いまやWisconsin土産の定番、New Glarus。

New Glarusという町のBreweryですが、この町Swiss town、Little Swisserlandとして有名でチーズがうまいんだそうです。
(founded in 1845 by immigrants from Glarus, Switzerlandだそうです)

イリノイとウイスコンシンの州境からちょっと北にいったところにあります。

Spotted Cowと言う真ん中のが、もっともオーソドックスなやつです。

ウイスコンシンはヨーロッパ系の移民が多く、ビールもうまいらしいです。(みなさん、ぐいぐいと飲むそうです)
このNew Glarusは苦味があってしっかりした味があるが、後味すっきりとしています。
チーズがくいたくなるテイストです。

ウイスコンシンの州境から30分位のところのBroadheadから始まるの24マイルのバイクトレイルの終点にありますSugar river trail http://dnr.wi.gov/org/land/parks/specific/sugarriver/
自転車で行ってみたい町です。


Cuba road Algonquin

2012-04-22 20:34:13 | 自転車



今日も最低気温1℃となかなか冷え込み。
風もそこそこあり、冬用のウエアを着こんで走りました。
Garminのデータはこちら




手っ取り早くローディー銀座Cuba Roadを西のAlgonquinへ向かってFox riverを見て、体力次第で北のコースを取る計画です。



昨日よりさらに楽して、心拍数は130台で走ることにしました。
ケイデンスは90弱。途中信号で数回止まりましたが、休憩なしで1時間ほど漕ぐことができ、Fox riverに到着。



風も結構あり、冷たいです。信号であったローディーはChilly!と言ってましたが、半パン。
それはきついでしょう。
他のローディーはみんな重装備です。



Fox riverの周りには豪華が家が建ち、その前にはボート乗り場。
例によってすべて個人所有でしょう。
こんなところに住んでる人は、人生すべからく良好であった!ということになるのでしょう。



帰りはいきなりの上り基調の道に、パワーを奪われ、また北に進路を取ると、まったくの向かい風。
60キロコースにして帰ってきました。

Lake Zurichで休憩。こんなときにコンビニのおにぎりがあれば。。。
この近くにパンやがあるのですが、甘ーーーーイパンしかありません。
(カレーパンとか、焼きそばパンとか、、気の効いたものはないのです)



今回はゆったりまったりで平均心拍は133と目標通りでしたが、帰りはふくらはぎ、太ももの裏の筋肉痛に悩まされました。
特にひざの裏のやや下あたりが、いつも痛いです。
ポジションの問題でしょうか。乗り込み不足で筋力がないのかもしれません。
平均ケーデンスが82rpmと帰りへばった分が出ました。
次回はこれ位の距離でももう少し回せるようになりたいものです。


ご近所散歩 Long Grove

2012-04-21 18:50:46 | 自転車



春になったと思ったら、最高9℃最低3℃ときっちり冷えています。
さすがシカゴやってくれますね。
このまま冬眠!と思いましたが、競技系ライダーTさんに送ってもらった情報(Joe Frielという人が書いたCyclists' Training
Bible)に従い、また心拍系をつけて走ることにしました。

それによるに乳酸閾値を

正確なAT/LT(乳酸しきい値)はタイムトライアルの結果から拾うのですが、エアロビクスでのトレーニングであれば一般的に最大心拍数の概算値は(220-年齢)ということになっているようなので、それに85%~92%に値する数字

として出して、表からトレーニングゾーンを算出。
僕の場合は
Zone 2  Aerobic  130-143
Zone 3  Tempo 144-150
Zone 4   subthreshofold  151-160

快適に持久力をつけるゾーンがZone2ですので、前回はちょっと高めZone3ぐらいでしたので、今日はZone2を意識して走りました。

ちなみにZone3で75-90minをフラットコースで週2-3回というのがM1;Tempoというベーシックなトレーニングのようです。




小一時間ほどですが平均の心拍、ケイデンスとも目標値でできました。
ただ、ケイデンス90とするとやや心拍数が高めなので、同じケーデンスでもう少し心拍数を落とせる位持久力がひつようです。時間もぼちぼち延ばしたいですが、いまの体力では子1時間がせいぜいですね。

最後のあたりで、女性ライダーが前に合流し、後ろを走るのもなんだなあと、前に出て走ったら心拍数が178になりました。
やれやれ。

その後、ジムで小一時間軽く筋トレして、かえって爆睡。あまり盛り上がりもなく休日は過ぎてゆきました。

明日も走るぞ。。。。。。????(最低気温1℃。。。。)


まったりご近所散歩

2012-04-08 21:12:17 | 自転車

 

ガーミンはこちら

昨日走ったからいいや、と思っていたがあまりのバカ天気の良さにとりあえず、近所散歩することに。
北の方面を目指すがいきなりの向かい風にあっさり、白旗で近所の牧場撮影することに。



Gilmer roadの牧場1



Gilmer roadの牧場2.こちらは乗馬練習用。



indian creek roadに入ると、風も追い風になりまっすぐの道をぶっとばす。



5名ほどのローディーとすれ違った。



Diamond lake roadにはひときわ大きな牧場。



でも見渡す限り馬は2頭。
まったり走行、20km小一時間で終了。
緑と青い空を堪能しました。

夜はTVでパリルーベを見た。ボーネン50km付近から見事な単独ロングスパートで歴代1位タイの4勝目。
石畳区間は手の筋肉がぶるぶる震えてる野がはっきり見えて、振動の強さを実感。
最近あまり活躍してなかったような印象であるが、ボーネン復活の年となりそうな予感がした。
しかしプロは速し。あの半分のスピードでも走れないものか....


春のシカゴライド Cuba road

2012-04-07 21:38:08 | 自転車



garminのデータはこちら



今週は寒の戻りがありましたが、今日は快晴最高気温17℃の自転車日和です。
先週に引き続き、心拍計で130-150、ケーデンス90でまったり走行です。
久々に100キロ!?とは言いませんが出来るだけ走りたいと、いつものCuba roadを西へ。




今日は足が重く、先週よりやや心拍数が高めですが、心拍管理の走行はリズムができていい感じでした。



明日はイースターで教会では卵探しがあるようです。




さすがローディー銀座のCuba road、ローディーにどんどんすれ違います。
と知り合いのNさんにばったり。WheelingのClub rideに参加して早めに引き返して来たらしいです。
しばしば歓談し、飯を食いに行くことに。
彼のデポ地のHoffman estateの公園に一緒に行って、同じくClub rideに参加してつわものと一戦交えてきたアマチュアレースライダーのTさんとともに車で昼飯へ。
Tさんのチームは来週劇坂のGalenaで合宿とのこと。すでに戦闘モードですね。
Nさんはシカゴマラソンにエントリー。僕は昨年のつらさを考えてどうしようか?と迷っていたらなんと1週間で満員御礼の締め切り。しめしめ(!?) 10キロかハーフにでも出ようかと思っています。(ほんまかいな!?)




今日もHR、ケイデンスとも予定通りでできました。
ただ凸凹をちょっと少なくしたいです。



 平均時速も単独24.2km/hとまずまず。20km以降はNさんと走ったので速くなりました。(心拍数もあがりましたが)
 この調子で負荷を一定にして距離を延ばしていきたいです。
 (100キロ越えはまだ遠い。。。。。)


USTA冬シーズン終了

2012-04-01 20:23:33 | テニス



ばかに暖かい週の後、今週はややさむーーイ日が続く。
今日などは、最高9℃、最低1℃となかなかのものである。
咲き乱れた花も早速散って緑の葉が目立つ。
それでも厳しい冬の後の緑はすがすがしい。


さて先週末夕方からUSTA4.0MEN Winterの最終戦。
Northwestern大の職員チームと対戦。
HさんとのコンビでNo2 Doublesで出場。
前回フルセットで勝っているおじさんとちょと若いマッチョマンチーム。
おじさんはBiochemistry、マッチョマンはMathaticsが専門とのことです。

ここ一カ月痛めている肘はいまだによくならず、サポーターを使ってみました。
結構効果はありましたが、サーブは力を入れて打てず、さらに悪いことにスマッシュがめちゃくちゃ。
イージーなやつをそれも大事なポイントで4本もアウト。それも測ったようにラケット1本分の完全なアウトです。
ファーストボレーの特に胸当たりの球が浮いてアウトするというパターンも散見され、これでは勝てません。
セット1-1となりスーパータイブレークであっさり負けてしまいました。

全体としてはそれほど悪くありませんでしたが、決め球がが決まらないとなかなか乗って行けません。


冬の通算成績は
4.0Men;5勝4敗  チーム5勝5敗 3位
8.0Mix;2勝1敗  チーム5勝2敗 2位


でした。

男子の最後4連敗はきいたなあ~。
4,5月は試合がないそうなので、ここでしっかり肘を治して、しっかり練習もしておきたいです。


心拍計トレーニング

2012-04-01 18:55:23 | 自転車



朝少し雨が降り、気温も最低気温7℃。冷たい風が吹いています。


このまま引きこもりと思いましたが、moumouさんのBlogに書いてあった心拍計を使ったトレーニングをしてみることにしました。

平地でケイデンス85、心拍数130-150で一時間走るというもの。これを3年間すると坂でのパフォーマンスがあがるらしい。
平地だらけの中西部には正にうってつけ。それに1時間と言うところが良い。



今日のコースのこのまっ平らな様子です。
実施にはコースの前半に2-4%の細かいアップダウンがありますが、上昇はトータルでたった113Mです。

心拍計はGarmin Edgeについているのですが、一度使ったら上がって行く心拍数を見るだけでしんどくなり、まったく使ってませんでした。

初めの心拍が80位だったので、130-150とはどんだけしんどいねん!という恐怖を感じてましたが、実際に走ってみると140チョイの心拍数は概ね気持ちよい程度でした。

前半のアップダウンもとにかくケイデンス90前後、心拍数が150を超えないように注意して走ると、アップダウンで無用に力を使うことがなく、疲れが全然違いました。

脚力ない故、軽めのギアを使うことになりましたが、いいリズムができました。



足の方がちょっとへばって来たので、1時間は走れませんでしたが、43分で19km、平均ケーデンスが89、平均心拍数が144といい感じで走れました。
今までケーデンスは見てましたが、スピードを気にして走っていたので、負荷が無用にかかる時があったと思いますが、心拍数を基準にすると負荷が一定になり、走りやすかったです。
お陰でいつもは24km/h位の平均時速ですが、今回は26.3km/hと速くなりました。(blog用写真を撮らなかったといのもありますが)

ちょっとスピードを出そうと思うと心拍数150を超えてしまい、そうなると息が荒くなり疲れてきます。140台と言うのが程良い設定のようです。

短時間でいい練習ができるので、これから続けて見ようと思います。
(しかし、これを3年間と言うのは毎日のことなのだろうか。。。???)

ガーミンデータはこちら