
昨夜は良く降りました。ばけつをひっくり返したというのはまさに昨夜の雨のこと。しかし、昼から晴天(ちょと夕方悪くなったけど)。さすが瀬戸内の気候はいいですね。雨が降っても続かないところがいい。人間もそうありたいもんです。
というわけで夕方からKUOTA KAHRMAで走り出す。今日はいつもの定番R43から高山の公民館までの箕面山岳コース。2週目になりKUOTAの乗りごこちも幾分ましになって、すこしいい感じで飛ばした。やっぱり山岳コースはいいですね。車も少ないし、信号もない、気に囲まれて空気もよし。
最初のきつい坂を平均時速18km/hで登ったので、これはきょうは調子良いぞ、とスピードを維持することを頭において上り続けた。
高山公民館まで 平均時速18.9km/h!! JAMISの最高より1km/h早い。よしよし、これでもとはとった。いややっはり2km/hupは欲しいなあ。というわけで登り平均時速20kmを目指すぞ!!(ちなみに家からの平均時速なので数キロ平坦地が混じっています)

昨夜の雨で、小川の水もものすごい豊富になっている。水が涼しい音を立てて流れていた。よく写真をとっている場所で川の流れとKUOTAの写真を撮ろうと思ったが、先にアマチュアカメラマンの人に場所をとられていた。ツーリングしているときもたまにこういうことがある。
途中改造スポーツカーが爆音をたてて脇を抜いていったが、その際にものすごい音で右耳が激しく痛んだ。いい加減にしてほしいもんだ。帰りに交番に相談してみようかと思っていたが、忘れてしまった。(今思い出した)今度相談してみよう。
帰りは、箕面の滝が気になって、滝道におりた。すると、

ナイアガラの滝を彷彿させるこの流量。カメラぬれてます。

滝道は箕面川の清流と木の緑で非常にさわやかで、きつい登りのあとのクールダウンに最適。観光客やランニングの人がいるので、最徐行で。フルクラムのホイルは漕ぐのやめると「カチャカチャカチャ」と金属音がするので、いい警笛になる。先週、壊れているのかと思ってシルベストにもっていってしまった。カンパとフルクラムはこういう音がするらしい。どうも未だに気になるが...(とくに下り)足を休めんなよってことなんでしょうか。
29.0km/h 平均20.7km/h
今回は滝道徐行にもよるが、平均時速遅いなあ。平坦地や下りでもっと漕ぐようにしてみようか。
1週間のIPアドレスでのアクセス数が760IPアドレスで、1日平均に100IPアドレスを越えた!!もともと個人的な日記のなのであまりアクセス数を気にしていなかったがでもちょっとうれしい。ブログランキングの威力恐るべし。
ランキング自体は60位から80位の間を行ったりきたりしている。だいたい、クリックしているのが、輪友のハTリさんメインであるからいたしかたない。
ハTりさん、今週もよろしく!
ちょっと面白かったらクリックください。
人気ブログランキングへ