本日は、7:30からテニスの朝練。3時間ほど練習し、例によって吉牛をしばいて帰宅。
両手バックはすでに2年も練習しているのに、いまだに試合に使えるまでにはならず、、、、今日は特にだめだめでした。
今日の暑さはきついけど、こういう練習の場があるの誠にはありがたいことです。
これで今日は終了!でも十分なのですが、やや涼しくなった夕方に畑仕事へ。
連休前にまいた種はなぜか全滅で、かなり畑の面積があまっているので、ホームセンターで、種を買い直し、さらにオクラ、モロヘイヤの夏ねばねば一族、キュウの苗を追加。
まあ、ここで結構労力を費やしているのですが、畑に行って唖然、、、、、、雑草だらけ~
2週間前に結構、雑草とりやったのですが。
畑に行ってやるべきことは、雑草取り、整地、植え付け、植えている野菜のメンテ、収穫。やることだらけです。
今日は、ほっぽらかしていた、ツル系用のネット張も。ゴーヤ、キュウリ、ソラマメ用です。
こんがらがったネットをほどくのに、30分もかかる。なんといっても雑草取りが作業の大半を占めています。
わが農園のカオス化は年々ひどくなり、雑草の種類も増えて、一見、「おれは野菜だかんね」という主張をしている奴もいるし、定番の名前はしらないけど雑草なんて、根っこの張り方が半端じゃない。
こいつらを相手にしていると既にいい時間に。貸農園で作業している方もみんな帰宅され、さながら出来の悪い社員の残業の様相を呈してきます。
なんとか植え付けになって、苗と種(ホウレンソウ、チンゲン菜、枝豆)をやっつけて、やっと収穫タイムになったときはすでに6時半、、、
今日は、ズッキーニ、ナス、ピーマン(かシシトウ??)、ミニトマト(1個)を収穫。
帰宅後は、片づけもあります。土でドロドロになった手洗いも大変です。ついでに畑で着ていた泥のついた服も洗濯。
ビールも入浴後に備えて冷やしておかなければなりません。
さらに写真を撮って、PCに取り込んで、ブログを更新。。。。
畑仕事はつらい~
2枚目の写真は昨秋に植えていたニンニク。収穫し、今日は天日干しをしました。
こういうこともしなくてはいけないのです。
風早峠から先をみるとかなり上がっている道が一望できた。それはそれできれいなのだが、とてもこれを登って行く元気もない。
しかし、I氏がここまできて引き返せるか、というのでゆっくりでも登って行くことにする。
しかし登ってみると見た目よりはるかに短くあっさり制覇、土肥峠に至る。「といとうげ」というらしい。
海岸線から走り出して数時間しかたっていないのに、もう山の稜線が重なり合う、山岳地帯である。
天城峠、風早峠と難所をクリアしてきたので、この稜線の道はアップダウンがあるものの、楽に感じた。
ただ、場所によっては吹き飛ばされそうな爆風が襲ってくる。
適度にカーブを繰り返しながら、アップダウンする稜線の道は走って面白い。風のない日にぜひもう一度来たいものである。
いい天気であれば富士山が見えるらしい。今日はカスミで見えない。
振り返って走ってきた道。こういう見晴らしのいいところでは、爆風え吹き飛ばされそうになるので早々に退散。
伊豆半島の西側、駿河湾が見えてきた。
標高800M土肥峠から500Mまで下って、戸田峠900M越えまでまだ登り。ここまで登りればもう感覚がマヒしている。
こちらも海が見えるが、かすんではっきりしない。戸田峠からは、修善寺に向けて、とにかく気持ちの良いダウンヒルの連続。
New bikeのブレーキとフレームの剛性のおかげか、ずいぶん下りが快適であった。
沼津市街と駿河湾を見渡せるパーキングエリアで休憩。かすんでいたが写真正面に富士山が見えているのだが、わがコンデジではうまく映っていない。
下り切ってから、20キロ強三島まで市街地を走った。
ゴールし、輪行の準備をして、I氏と飯がてら乾杯。
3連休の最終日だが、こだま号の自由席は30%との事でゆうゆうと座り、東京までの短い旅についた。
(ホームから夕暮れの富士山が見える)
ある程度予想はしていたものの、かなりの上りであった。3800Mも登ったことで、自転車乗りにカツ!が入った。
近場で急遽決まったルートであったが、充実したツーリングになり、このGWのいい思い出になった。
さてちんたらブログを更新している間に、I氏より次回の魅力的な7月ツーリングの提案あり。 国道最高地点の渋峠ごえ、人気宿石の湯ロッジ泊、そして長野の地酒がすべてそろうわが心の酒屋”信州長屋酒場”にもよるプラン。もちろん大賛成である。I氏はさっそくすべての旅の手配を整えてしまった。怪しいおやじツーリング隊の次期ツーリング、また楽しみである。
garminデータ
https://connect.garmin.com/modern/activity/1149330595
畑はいよいと回転休業状態です。こんだけ寒いとね。
図書館に行った帰りに、南大通りのタスパークという自転車屋に立ち寄る。
ここはクロモリバイクが中心で、以前JAMISを整備してもらった。クロモリ愛の店である。
ここのところ、タイアの太いFAT Bikeをおいていて種類もさらに増えてた。
店長さんが、久しぶりですね、とFAT Bikeについて語る。
キャリアをつけてツーリングバイクにできるような種類も出ている。なかなか面白いかも。
しかし、本命はクロモリのツーリングバイクである。
この店だと、SULRYのシクロクロスが本命。
ロードのほうも、年末にオンザロードで試乗して、店長さんにいよいよ買いますよ、なんて言って決心がついていたのだが、年始のあまりの寒さに、後回しになっている。
本命はDOMANE 5.2。プロレースのフランドルやルーベの激しいパヴェ(石畳)で使われているだけあって、振動吸収性があってハンドルも高め、乗り心地がよく僕のスタイルにあっている。
対向はEmondaSL6で、ヒルクライム用らしく、試乗してあまりの軽さに感動した。これも捨てがたい。
クロモリ、ロードとも買い替えどきなのだが、どっちも6-7年長いこと愛用してるし、いまでもちゃんと乗れてるのでなかなか決心がつかない。 しかし、長年の酷使で安全性も考えないといけないので、優先度はロードなのだが、気持ちとしては乗り心地もよく街乗りでも愛用しているクロモリを新調したい。キャンプツーリングもしてみたいし。
買う店は、オーバーホールやら備品買いでお世話になっているタスパーク、オンザロードで決まりなのだが、さてどっちを先に買うか???
毎年恒例で実家から柑橘類が送られてきた。
巨大なバレーボール大のやつは、晩白柚というものらしく、でかいわりに、皮が厚いせいか、ジューシーで甘さ酸っぱさが上品でかなりうまし。
晩白柚(ばんぺいゆ)
重さが2kgにもなる大きなブンタンで「オクテシロザボン」ともいわれます。原産はマレー半島で、昭和初期に日本に導入され、現在は熊本県八代市の特産として人気。果皮は黄色でとても厚く、白いアルベド部分は1~2cmほどになります。これもブンタン同様、砂糖で煮て晩白柚漬けとしておいしく味わえます。果肉はやわらかくて果汁も多く、爽やかな甘味とほどよい酸味を持っています。また香りがよく、常温で1か月という日持の良さもポイント。購入後、しばらく観賞用として楽しめます。出回り時期は2~4月頃
農園の野菜もぼとぼちさみしくなっておりますが、まだまだ収穫できます。
ブロッコリーのようなでかい葉っぱが四方に伸びていて、なんだろうな?と思いながらほったらかしにしておりましたが、よくみると謎の実がなっておりました。
ワンピースに出てくる能力が付く不思議な実のようです。
回りを掘り返してみると、苗の説明の紙が埋まっていて、「カリブロ、幾何学的な大変珍しい野菜で煮たり、炒めたりして食べます」と書いてあり、正体がわかりました。まったく覚えておりませんでした。
家で煮てもらいましたが、ブロッコリーを甘くしたような不思議な味でした。
その他、大根、ブロッコリー、そして引き続き絶好調のホウレンソウとサニーレタスも収穫しました。
白菜はまだ3個ほど残っておりますが、先週2個採ったら食べるのにえらいことになったので、まだ残しておきました。
今年は去年にもまして、自転車走ってないなあ。
僕の見ていた自転車ブログも更新してないのやら、別の話題ばかりになったものやら。
大阪の自転車ブロ友、ゆきすけさんも猫ブログになっているし。
あと数日なので、今年の締めライドはいっとかんとなあ~
どこ行こう??
とりあえず、モチベーションを上げようと、図書館で自転車本をいくつか借りてきて読んでおります。
先週末、薬業1一部の試合にD2でて、ストレートの負け、挙句に風邪まで引いてしまい、1週間運動、酒(ビールはちょっと飲んだけど)の生活でした。チームは3-2で勝利し、なんと久々の薬業Aでの勝利との事。
多少体調悪くてもテニスして、すかっと復調~というのがいつものパターンなのですが、1週間もテニスやらないという事はそうとう「弱っている」という按配です。いい機会なので休養しております。
それでも畑にいけるくらいの元気は回復してきましたので、 収穫にでかけました。
またイチゴが1粒ながらなっておりました。虫のごちそうになる前に収穫。
昨年失敗したブロッコリーは3株ともいい感じに、アフロヘアになっておりました。しめしめ。
白菜も意外といい球ができています。もう1週間待ってみようかな。
株のような短足大根が、かなり大きくなっていました。2週間前に採ったやつとくらべて、3倍強。
ホウレンソウ、サニーレタスもつやのいい葉がどんどん出てきています。ほんと今年は好調。
ニュースでやってたけど、今年はホウレンソウが豊作で価格が6割くらいに下落しているとの事。
野菜全般、豊作な年なのですな。
農家の人は取れ過ぎで困っているらしいが、我々しろーと農家はありがたい限り。
キャベツも小ぶりですが、まるまったやつが収穫できました。虫には意外とやられていません。
おまけですが、昨年植えてなんの音沙汰もなかった里芋が今年は突然、ブレーク。しかし、里芋は掘るのが大変だし、芋の部分はねっとりした土が絡んだ大きな塊になっていてなかなか、収穫大変でした。
また春に植えたインカ芋も残っていた種イモから勝手に生えてきて、いくつかいい形のが収穫できました。
ともあれ重量だけは、大きく2回にわけて自転車で運ぶくらいありました。よしよし。
こう雨が降ってはやることがない。昨日はひがな読書で、宮部みゆきの「蒲生事件」を読了。いつぞやBOOKOFFで100円で買ったものだが、かなり面白かった。宮部みゆきは一時期かなり読んで読むものがなくなって、最近読んでいないのだが、どれもいい本だ。これも読んだかもしれないが、ほんとも良くできているな。
午後一瞬晴れたので、カオス農園へ。
雑草の大群に押されながらも、ホウレンソウ、サニーレタスが頑張っている。
大根の葉っぱが大きくなっていたので、いくつか引っこ抜いてみた。ソフトボール大のずんぐりむっくりの大根が出てきた。
ほんとはもっと大きくなるのだろうか?まだ10株以上残っているので、しばらく様子をみてみよう。
2株だけ植えたイチゴ苗から1つ収穫。ちゃんとイチゴの味がした。もうちょっと植えとけばよかった。
ニンジンの葉っぱも成長している。(ほかの畑の人に比べると貧弱だが) ニンジンの葉っぱはいつみてもいい感じである。
ホウレンソウ、サニーレタスは大収穫。
日曜の夕方というものは、暇かつゆうつなので、サザエさんとかちびまる子ちゃんを見るとさらにゆうつになる。
こういう時は、運動に限る。以前なら自転車なのだが、最近のマイブームはテニスなので、コソ錬でサーブを4籠ほど打つ。
もともと体が硬いのに、50肩も加わり、まったくラケットヘッドが落ちない。
いまさらどうこうすることもできないが、なんかいい方法はないかと色々研究中。
そろそろKUOTAもガタが出てきて、新車を買わなければならないか~とおもいながらすでに半年がすぎた。
GATちゃんがいきつけの店で、MERIDAの格安車が出てるよと教えてくれたのだが、この週末いきそびれた。
ちょっと家から離れてるので。
金曜日にちょっと時間があり、GIANTの店によって、いろいろ話を聞いた。デザインもいいし、値段も欧米メーカーよりリーゾナブルだ。ちょっとひかれる。
これで、つくば市の主要自転車屋は巡ったので、そろそろどこで買うか決めないといけない。
デザインだと、マツナガでみたアンカーが一番なんだけど、やはり家から自転車で10分もかからない、Trekの店がどうも気にかかる。。。。
カオス農園はまたしても、雑草栽培が主な業務となっている。
とにかく、無心で1時間ほど雑草を引っこ抜きました。
そして、白菜、レタス、ブロッコリーは例によって虫のえさになっています。
今秋、唯一健闘しているのが、ホウレンソウ。昨年買った種を使っているのだが、肉厚で葉っぱも大きい。
半分も収穫していないが、収量もいい感じである。
おひたしになって、出てきたが歯ごたえ、コク、苦みともなるほどの逸品でした。
好物のビーツも収穫。おおちゃくして苗からの栽培なので、ほんの数株ほど。
好物なのだから、種から大量に植えたらよかったと後悔。もう遅いよね~
雑草の怒涛の攻撃を受けながらも、けなげにも育ってきたサニーレタス。
来週あたり、取りごろかな。
大根の葉っぱも茂ってきました。これも第一弾は来週あたり収穫できるかも。
大根って成長が速いんです。
かなり成長の遅いニンジンの芽を間引く。わが社では間引いた芽は捨てずに、別のところへ植え替える。
ホウレンソウしかり、大根しかり、サニーレタスしかり、すべての植え替える。
新天地で枯れていくものもあれば、成長するものもある。
たくさんの種をまいても、芽が出てくるのは少数なので、せっかく芽が出たものはぜひとも活用したいというのがわが農園の方針です。
朝から雨で、テニス朝練中止。
となると2度寝である。先週末の富士山ツーリング&テニス試合の疲れが残っているのか 11時前まで爆睡。
起きてみるとやや晴れている。
いつも朝練の後の吉牛が楽しみなのだが、今日もやはり食いたくなり、出撃。
吉牛に直接どうかなーという事で、軽くサーブ錬をしてから。
しかし、20年もテニスやってて、肝心の時にダブルフォールトが多いっていうのはなんなのか、という事もあり、絶対入れるときのサーブを練習。
役に立つかどうか????
吉牛の後は、しばし休憩してカオス農園へ。
2週間ぶりで見事に雑草だらけ。
しかし、種まきのホウレンソウ、サニーレタスが芽を出していて、雑草取りと間引き。わがカオス農園では間引いたやつも有効活用という事で、開いている別のスペースに植え替え。
特にホウレンソウはかなり目が出ていたので、今シーズンはホウレンソウ食い放題になるかも!?
などという皮算用ではあるが、これだけ芽が出たのは初めてだし、葉っぱの色艶もいいので、これからの成長が楽しみである。
ふむふむとうなづきつつ、つるべ落としに迫ってくる夕暮れの農園を後にしたのであった。
ガーミンデータはこちら
https://connect.garmin.com/modern/activity/926680584
先週末の土日に富士山5合目&富士山のふもと一周の富士山ツーリングに行ってきました。
見事に隠れていますが、五合目の柱と富士山山頂を望む写真です。
2日でほぼ3000Mの獲得標高と悪天候で大変なツーリングでしたが、ぼちぼちまとめます。
土曜日朝練、日曜日はスクールと相もあ変わらず、マイブームのテニスをしている。
新調したスリクソンのラッケットのガットが相次いで切れたので、今日は以前使っていたバボラのエアロを使った。
ストロークはやはり打ちやすい。フレームの形状が、ラウンドのバボラとブロックのスリクソンはえらい違いがある。
シングルスをするんだったらバボラだけど、ただボレーはスリクソンのほうが圧倒的に打ちやすいのでダブルスはスリクソンだなあー。
使い分けるか??
さて、夕方涼しくなってカオス農園へ。
5月に植えたゴボウの葉っぱが大きくなっているので、掘り返してみた。
間引いてなかったので、細いごぼうがまあ深いところまで伸びていた。スコップで周りを深く掘りながら収穫したが、ほんとに大変だった。
洗ってみるとなにやらゴボウっぽい。昨年秋のゴボウに挑戦して、芽も出ず失敗だったが今年は取れて、初のゴボウ収穫となった。
苗植えのものは順調に育っている。種まきのものは、大根が結構な大きさに育っていた。一か所に3-4個の種をまいたので、1つを残してあとは間引いた。
ただ、間引いた葉っぱも結構いい感じで育っているので、空いているところに植え替えた。うまく育つと20-30本育つことになる。
話は飛ぶが、カープはCSの逆転出場がある。昨日は二日酔いのヤクルト相手。ネットのラジオ中継を酒を飲みながら聞いていた。
4-1のリードの8回からまさかの逆転負け。3万のホームのファンに申し訳ない試合だった。
ダメ押しの場面での代打、守備固めの交代、継投といくつも勝ちに修正するチャンスはあったのに、すべて後手後手。
采配や選手の意識がいまいちでした。まあまじめすぎるのかもしれない。(これはよくも悪くもこのところおカープではあるが)
いづれにせよ、最多勝のマエケン、防御率一位のジョンソン、10億メジャー男 黒田をようしてこの成績の今年の悪いところがでた。
さて、昨日はどうあれ切り替えて今日の阪神戦、ビールを飲み、ネットラジオで聞いている。
7回で6-0のリード。
さてどうなることやら。
かてば、最終戦の中日に勝てば3位となる。山本の50才登板もあり、注目の試合になるだろう。
ここまで阪神に迫っているのだから、まあ期待し過ぎず応援ですな。