なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2016年 映画64,65(ラブ・ストーリーズ)

2016年07月18日 | 映画
自分の子どもを失った夫婦が、その出来事からすれ違いをしてしまい、破局に向かっていく状態を、旦那目線と奥さん目線で1本ずつ映画化した、”ラブ・ストーリーズ”をWOWOW鑑賞しました。 男性は、未来に向けて歩み出すためにすべきことを、理論的に提示します。 一方、女性は、自分の分身である我が子を失ったことの精神的苦痛から立ち直れず、気持ちを理解して欲しい姿を出していくのです。 ただ、双方とも相手への優しさと離別感を持てていない部分が交錯して、自分の気持ちを素直に伝えきれないままの時間を過ごし、男性は浮気行動に走ってしまいます。 素直になるのって、男性も女性も勇気がいることなんですね。 当事者になったとき、自分が男性の立場で勇気を持ちつつ、女性の気持ちを察する優しさを持てるのか、考えさせられました。 同じ出来事を、男性/女性の目線で描くというのは、非常に興味深いものでした。 夏休みに再度鑑賞予定です!  . . . 本文を読む

2016年 受講セミナー29(お金のセミナー:日本の常識・世界の常識)

2016年07月18日 | 受講セミナー
本日のお金のセミナーは、世界の動向を学ぶテーマ。 世界で流通する貨幣の多い順に並べたときに、日本円は何番目?! ASEAN10カ国の成長率が高い順に5番目まで並べよ! う~ん、普段の生活をしている中では、あまり考えることがない質問ばかりで戸惑いました。 ただ、  『分かりません』 (思考放棄)  『理解できません』 (思考停止) がNGワードになっているので、意地を出して回答してみました。 見事に両方とも間違えました。 パーキンソンの法則同様、意地を出して回答した結果、間違えたものは記憶に定着しやすいので、記憶できたかも。 米ドル、ユーロ、ポンド、中国元、日本円の順番で、第五位。 ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム、フィリピンの順番で、ほぼ7%/年の経済成長をしているそうです。 来週は、どんな学びを深められるかしら?! 楽しみです。  . . . 本文を読む