ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

市長が農業高校卒のにかほ市からトンチンカンな回答メールが届いたので、再度補足メールを。

2013-05-25 20:47:41 | その他

参考記事 

本日秋田県にかほ市へ送ったメール・おもいつきの提案・にかほサミットの開催

市長さんの略歴
http://www.city.nikaho.akita.jp/information/detail.html?id=602

総務部企画情報課の齊藤義行さんって、市長の側近なのでしょうね。


●日コン連企画(株) 代表取締役 山本隆雄 様
 
 お世話様です
 このたびのご提案、ありがとうございます。
 にかほ市にご興味をいただき、嬉しく思います。
 
 さて、にかほ市は平成17年10月に平成の大合併により誕生した市であります。
 旧仁賀保町(にかほ)、金浦町(このうら)、象潟町(きさかた)の三つの町
が合併し、名前が「にかほ市」となったものです。
 仁賀保の地名については、1500年代の文書によれば、出羽国飽海郡雄波郷
(現在の山形県北東部~秋田県にかほ市付近の領地)に属していて、地名として
「仁賀保」という名が出てくることから続いているものです。
 
 秋田県の南西端に位置し、南を山形県境に鳥海山という東北第2の秀峰の山が
あり、西に日本海と山と海に抱かれた風光明媚なまちです。
 産業としては、農業・漁業はもとより、電子部品メーカーのTDK(株)の主要な拠
点であり、工業が盛んなまちでもあります。
 また、歴史的には、松尾芭蕉の「奥の細道」最北の地・象潟として、白瀬南極
探検隊白瀬矗の生誕の地・金浦としても名が知られているところでもあります。
 
 ここまでまちの紹介をさせていただきましたが、詳細はホームページ等でご覧
いただくとして、にかほサミット開催についてでありますが、難波にかほという
名称についてははじめてお聞きする名称であります。
 
 にかほ市(にかほ)の名称も、もともとは仁賀保という地名からひらがなにし
ようという発想からで、にかほという地名?があったことは知りえませんでし
た。
 
 よく他例でも同名の市町村名があることは承知しております。そして、行政間
での交流などを行っている例も承知しております。しかし、にかほという名が他
にあったことをはじめて知り、驚いております。
 
 山本様には本市に興味をもっていただきありがとうございました。是非、ご機
会がございましたらお立ち寄りくださいませ。時期は、やはり岩がきの夏、はた
はた・鱈の冬ですかね。
 
 現在のところ、にかほサミット開催を検討しようという考えはありませんが、
今後、さらににかほという名称の情報が集まりましたら考えてみたいと思いま
す。
 
 貴重なご提案、誠にありがとうございました。
 
  平成25年5月24日  にかほ市総務部企画情報課  齊藤義行

●私からの返答

回答ありがとうございました。
すこし、ピントがずれているので、補足させていただきます。
 世の中には、あいうえお順、アルファベッド順とかありますが、そのなかにいろは順というものがあります。
 旧社会保険庁では、いろは順というものを採用していたようです。
 難波社会保険事務所では、説明会などあるときは、事業所名のかしらをいろは順にして、い~は は、〇日、に~と は、〇日とかしていました。私は、大阪と神戸に会社をもっていますが、三宮社会保険事務所でも、同じでした。
 因みに、大阪の会社日コン連企画株式会社の事業所記号は、難波にかほ、現在は、52にかほ となっています。
 神戸の会社は、有限会社鈴なり会 といい、三宮社会保険事務所での事業者記号は、三宮すこへ となっています。
 昔、父が堺で経営していた会社は、旭商事と言い、健康保険証の事業所記号は、堺あちな でした。
 要するに、社会保険庁では、全国の事業所に、すべて、3文字のひらがなで、記号をつけているわけです。
 全国にある社会保険事務所のうち、事業所数の多いところにある事務所には、にから始まる事業所名の記号に、にかほ があるというわけです。
うちは、難波にかほ であったわけで、三宮にも堺にも、にかほ という事業者記号を社会保険庁につけられた事業所があると考えられます。
その辺は、秋田県にある旧社会保険庁の事務所に聞かれたら詳しいかと思われます。
 要するに、社会保険庁から にかほ という事業者記号をつけられた事業所が、全国に多数あり、それらの事業所は、にかほ市に親近感を持っているわけで、それらの事業所を集めて、サミットをひらいたら・・・というのが、私の提案だったわけです。

 


●日コン連企画(株) 代表取締役 山本高雄 様
 
 補足説明、ありがとうございました。
 健康保険証の記号の基準が分からなかったもので、失礼いたしました。
 秋田県の事務所にも訪ねてみようと思います。
 今後ともご提案やご意見を頂戴いただければ幸いです。
 ありがとうございました。
 
   平成25年5月24日   にかほ市総務部企画情報課  齊藤義行

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする