本日、オメコ(大阪メトロ広報課)に送ったメール。
前回に続き、19時台の谷町線下りが恒常的に多客により3-4分遅延。
1日の中て、八尾南行の電車本数が一番少ない時間帯であるのが原因。
どうして、他の私鉄のようにダイヤ改正して本数を増やさないのか。
どうして、谷町線は、20年に1度しかダイヤ改正をしないのか。
当ブログ2020年1月6日記事 今夜オメコに送った要望メール。私鉄になってCM出して喜ぶ前にダイヤ研究しろ。今夜谷町線天王寺駅19時51分発八尾南行き多客が原因で7分遅れ駒川中野8分遅れ。
当ブログ2020年2月10日記事 本日オメコから34日ぶりの回答が。相変わらずオメコ品質。オメコついでに本日テレビで川崎麻世と一緒にからいものを完食したアイドルを初めて見ました。水着男子のやまと君がオメコに突っ込んでいた彼女です。
オメコからの理想の回答
大阪メトロは、ご存知のように鉄道としてではなく、路面電車として営業免許をとっています。
よって、ただ、人を乗せた車両を動かせていればないので、ダイヤは気にしていません。
運行に関しては、前の電車にぶつからなければ良いと考えています。
ダイヤを変えるのは、面倒なので、20年に一度の改定としています。