本日のディナーは、スタンプ2倍押しキャンペーン中の餃子の王将日本橋でんでんタウン店で。
本日は、皿うどん638円を。
餃子倶楽部の会員証提示で7パーセント引き。
594円を支払い、スタンプを2個押してもらいました。
本日のディナーは、スタンプ2倍押しキャンペーン中の餃子の王将日本橋でんでんタウン店で。
本日は、皿うどん638円を。
餃子倶楽部の会員証提示で7パーセント引き。
594円を支払い、スタンプを2個押してもらいました。
本日は28日。
28日は、お不動さんのご縁日。
午前10時と午後2時から護摩焚きが行われます。
午後2時前に行きました。
本堂西側受付で護摩木(300円)を求めます。
そして、護摩木に書き込みます。
年齢は、今年になる数え年なので、実年齢+2 才で書きます。
新米を頂きました。
午後2時から護摩供が。
護摩供はつづきますが、午後3時になったので、不動講の総会場所へ。
客殿へ。
地獄堂がよくテレビで紹介されている全興寺の川口住職。
全興寺は、当然、真言宗です。
配られた資料より。
私は、後ろ向き・ボート型。
アスペまさ君は、後ろ向き・未練型。
お土産が。
中は、あめちゃんのようです。
本堂でおみくじ(100円)を。
83番吉でした。
楠明神へ。ごあいさつ。
大師堂へ。弘法大師さまへごあいさつ。
新しくできた観音堂。
三重の塔が開帳されていました。
大日如来様、不動明王様、愛染明王様にごあいさつ。
水かけ不動さんにごあいさつ。
最後に鐘をゴーン。
本日は、いろいろと仕事上で付き合いのある女性が遊びに来ました。
峰味ラーメンへ行きましょうと言われ、向かいの峰味ラーメンへ。
おごってくれるという事で、味噌チャーシュー1050円と餃子350円をおごってもらいました。
高いので、自分の金では行きませんが、人からおごってもらう時にはよく利用する店です。
連れて行った人は、みんな、おいしいというラーメン屋です。
本日(11/27)は、田辺のお不動さん法楽寺へ。
まずは、本堂へ。田辺のお不動様にごあいさつ。ご真言を21回唱えます。
おみくじを引くと4番でした。4番を引くのは初めてです。
納経所に行っってみくじ(100円)をもらいました。
4番は吉でした。
楠明神様へ。
大師堂へお参り。
リーヴスギャラリーで小坂奇石展をしていたので、入りました。
入館料は300円ですが、不動講の会員なので無料です。
昭和5年に、田辺東ノ町8丁目に転居したとか。
田辺東ノ町8丁目と言えば、おばあちゃんの家があったところで、私の本籍地となっている場所でもあります。
でも、私は、書についてはさっぱりうまいか下手かわかりません。
銀杏の紅葉がきれい。
水かけ不動様にごあいさつ。
最後に、鐘をゴーンと突きました。
本日は、AOKI昭和町駅前店に買い物に行った後に、股が池明神へお参り。
北西側の鳥居。
前回来た時、修復工事をしていた橋が完成していました。
普段使う南東側の鳥居。
まず、向かって右側の建物に。
大昔、ひょうたん良先生が股が池明神にいたとき、
屋根を突き抜けるオロチの神様がいて、ひょうたん良先生は、雑談したとか。
それで、そのオロチの神様と友達になったとか。
向かって左手の建物にもお参りします。
本日(11/27)はAOKI昭和町駅前店にスヌーピー狩りを。
いつもは、法楽寺→股が池明神→AOKI昭和町駅前店の順に行くのですが、本日は逆の経路で。
なぜなら、本日、お買い上げ先着20名様にスヌーピータオルがもらえるので、それをねらって早めに。
洋服の青山なんば店では、夜になっても、先着20名のハローキティタオルはもらえていたので。
午後2時半でももらえるかなと思って。
昭和町駅前にあるAOKI昭和町駅前店へ自転車で。
いつものごとく、税込み490円のものをあさります。
本日は、ボクサーパンツ、靴下3足組、長袖シャツを。
メールマガジン、LINE、アプリの各クーポンを駆使して、スヌーピー買い物バックを3つもらいました。
先着20名様にもらえるスヌーピータオルは、午後2時半の時点でなくなっていました。残念。
以前この店でもらったスヌーピーのエコバックに、商品とスヌーピーグッツを詰めてもらいました。
そして、店員は、エレベータホールの前まで、お見送りしてくれました。
490円×3個 スヌーピーの粗品目当てで、大した金額の買い物でもない客に対してまで、お見送りをしてくれることに対しては、感激します。