ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

回覧板が回ってきて何かなとみると「至急お知らせ!新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためのため南百済会館で行う3月の行事は中止させていただきます。」

2020-02-26 20:50:06 | 時事ネタ

本日、はるやま大阪湯里店に行った後、中野の実家に郵便物を取りに立ち寄りました。

すると、ポストに回覧板が。

何事かなと思い、中を見ると、

東住吉区役所関連も一つをのぞいてすべて中止となっていました。

東住吉都市景観ウォークだけ延期となっていました。
どうせ10-20人で歩くイベントだと思われますが、室内でないから実施すればよいと思われますが、

ハンコを押して、隣の家へ。

現在の東住吉区は、

大阪市住吉区への編入時の行政名で言うと、

田辺町・北百済村・南百済村・矢田村。となります。

田辺と矢田以外の区域は、百済(くだら)と言われていました。

百済という地名は、百済王朝のあったころ、百済からの渡来人が住んだところから来ています。

百済には、在日の人は、ほとんど住んでいません。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日ははるやま大阪湯里店でお買い物。物は言いよう。袋に関してはるやま大阪湯里店では袋なしなら20ポイント付きますよ。大阪梅田本店では袋がいるなら22円いただきますよ。双方とも正解でした。

2020-02-26 20:28:21 | 買い物

本日は、はるやま大阪湯里店へ修理をお願いしていたズボンを取りに行きました。

ズボンのすそとポケットの下がなおっていました。

先日、はるやま大阪梅田本店で買い物した時にもらった2000円以上のお買い物で1000円引きのクーポンと300円引きクーポン利用で、
半額となっていたダンロップの長袖シャツを買いました。

そして、ついでに2年間使ってプチっと切れてしまったチタンネックレスSを買いました。

これをつけていると、肩のコリが大幅に改善されます。

そして、ここで、疑問を店長にぶつけました。

先日、この店大阪湯里店で買った時、袋なしでは、20ポイントもらえますよ。と言われ、袋なしにしました。

先日、大阪梅田本店で買い物した時、袋をつけると22円いただきますよ。と言われ、袋なしにしました。

大阪梅田本店では、袋は有料22円。大阪湯里店では、袋は無料で、袋なしにするとポイントがもらえるのですか。と。

すると、大阪湯里店でも、袋は有料22円と言います。

詳しく聞くと、袋は有料20円+税 22円。
袋なしにすると、20ポイントもらえるという事です。

要は、袋をつけるのとつけないのでは、42円違うというわけでした。

ものはいいようで、大阪湯里店では、袋なしにすると20ポイント付きますよ。と言い、大阪梅田本店では、袋をつけると22円入りますよ。と言います。
いずれも正解ですが、強調するところが違うということになるわけです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日から毎日飲むサプリに5か月間自然食研の乳酸菌日和が追加されます。現在、私が毎日飲んでいるサプリはこれだけ。

2020-02-26 19:12:44 | 健康サプリ・わかさ生活イベント

本日、自然食研から乳酸菌日和が届きました。

半額セールで買った5袋、5か月分がなくなりました。

が、先日再び半額セールがあり、最大5袋まで買えるので、買いました。

本日、届きました。

本日現在飲んでいる私のサプリは、

まずは、自然食研と三共から。

このうち、定期は、しじみ習慣とトリプルフォースです。

他は、半額セール品を。なくなれば終了です。

続いて、わかさ生活とサントリー。DHA&EPAは定期。

 

カシス を忘れたので、カシスを加えて。

このうち、グルコサミン&ロコモPRO、さらさら美琉は、セール品。飲み終えると終了。その他は、定期。

 

それ以外には、自然食研の青汁10グラムを毎日飲んでいます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のgooブログアクセスランキングで当ブログは291万4084ブログ中59位→65位にダウン。昨日の訪問者数2342。昨日の閲覧数7931。

2020-02-26 19:03:54 | 当ブログ関連
過去の日別ランキング
2月25日(火)
65
7931PV |2342UU |2914084ブログ中
2月24日(月)
59
11376PV |2673UU |2913960ブログ中
2月23日(日)
58
13730PV |2692UU |2913816ブログ中
2月22日(土)
59
10385PV |2734UU |2913709ブログ中
2月21日(金)
61
11071PV |2712UU |2913571ブログ中
2月20日(木)
48
9636PV |2828UU |2913452ブログ中
2月19日(水)
49
11887PV |2976UU |2913321ブログ中
※リアルタイムの総合ランキングとは集計方法が異なります。
<section class="block block__divide__item block__access-ranking">
過去の週別ランキング
2月16日 ~ 2月22日
57
79545PV |19372UU
2月9日 ~ 2月15日
65
68503PV |17279UU
2月2日 ~ 2月8日
64
68813PV |17604UU
</section>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの昨日のアクセス数ランキング50。テレビを見ていたら令和2年は昭和2年と同じと言っていました昭和2年には金融恐慌が・皆さんは切符落としたらどうしますか私は返してもらいましたが人気。

2020-02-26 18:05:40 | 当ブログ関連
ページ毎の閲覧数
1
<section class="block block__divide__item block__access-ranking">
 
</section>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの読者ならわかると思われますが大阪1名・京都2名・奈良1名のまま新型コロナウイルス感染者が増えない理由を。北海道&関東&愛知県はパンデミックに。

2020-02-25 22:45:04 | 霊関係

皆さんの中に不思議に思う人がいるかもしれませんが、

北海道や関東、愛知で、新型コロナウイルス感染者が増えているのに、中国人が日本で一番多く訪れる都市・大阪。

大阪で感染が広がらないのは?

感染者数が 大阪1名 京都2名 奈良1名のまま。

全く増えません。

理由は、大阪にいる人ならわかります。

特に、大阪ローカルニュースを見ている人には理解ができます。

春日大社やその他多くの神社やお寺が、新型コロナウイルス感染防止のお祓いをしていたからです。

そうです。いろいろな神社やお寺による御祈祷の力で、関西には、新型コロナウイルスが広がらなくなったのです。

関東や北海道の神社やお寺は、御祈祷をしていないか、していても、もともと、力がなかったので、感染拡大を止めことが出来なかったわけです。
まもなく、パンデミックとなります。

関西では、御祈祷が生活の中に溶け込んでいます。合格祈祷や合格祈願が盛んです。御祈祷といえば、奈良の安倍文殊院が有名ですが、奈良の寺に年始に行くと、どこでも合格祈祷の真っ最中でした。奈良県は、センター試験の平均点が全国1位とか2位ですが、高校卒業生の45名に1名が東大または京大に進学すると言う日本一の高偏差値大学進学県です。それは、ひとえに、神社やお寺で合格祈祷・合格祈願を受ける人の割合が、全国1位というところから来ています。

日本霊能者連盟でも、合格祈祷を受け付けています。合格率はなんと●●%。
http://www.reinou.jp

http://www.gokito.jp

 

愛知県は、ひょうたん良先生のことをインチキ呼ばわりする例のやつが住んでいるので、新型コロナウイルスを感染拡大させようとする見えない力が働いているわけです。
トヨタは、新型コロナウイルスの感染拡大で、操業停止になるでしょう。

日本では、ひょうたん良先生の占社の向かいにある大神神社の若宮社でまつられている大田田根子が昔から、疫病退散を行っていました。
日本人初の感染者であるバスの運転手は、桜井市太田に住んでいました。その人の痰を使ってワクチンまたは治療薬が4月-5月に開発されるという事です。
そして、そのことによって、東京オリンピックは開催されるという事です。

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードカルト跡にできていた天の声裏DVD屋。1月末で閉店したと聞いたので行きました。私は偽装閉店とみています。なぜなら天の声カメラが撤去されていないので。

2020-02-25 22:08:15 | 日本橋裏DVD屋

昨日、天の声裏DVD屋が閉店しているという連絡を天の声と命名したマスコミ記者から連絡を受けました。

本日、クリニックへ糖尿で薬をもらいに行きましたが、診察の待ち時間が長く、その間に、昨日聞いていた第一片倉ビルに行きました。

エレベータホール。

 

それでも、続々と客が7階へ。

エレベータの中にも。

7階に着きました。

窓にカーテンが。このカーテンは裏DVD屋のものです。

夜間、窓から光が漏れないようにするためです。
ちなみに、廊下(共用部)の窓にカーテンをつけることは、消防法違反だと、このビルの管理会社・エステート片倉の人が言っていました。

天の声カメラは健在です。

カーテンもカメラもあるという事は、天の声裏DVD屋は、まだ、ここから、退去はしていないと言うわけです。

第一片倉ビルは、3か月前に解約届けを出すことになっています。

1月末に解約届を出したとすると、4月末までに片付ければよいことになっています。

という事は、復活もあり得ます。
現在、室内には、裏DVDが所せましにあるとみられます。

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のgooブログアクセスランキングで当ブログは291万3960ブログ中58位→59位にダウン。昨日の訪問者数2673。昨日の閲覧数11376。

2020-02-25 19:24:25 | 当ブログ関連
過去の日別ランキング
2月24日(月)
59
11376PV |2673UU |2913960ブログ中
2月23日(日)
58
13730PV |2692UU |2913816ブログ中
2月22日(土)
59
10385PV |2734UU |2913709ブログ中
2月21日(金)
61
11071PV |2712UU |2913571ブログ中
2月20日(木)
48
9636PV |2828UU |2913452ブログ中
2月19日(水)
49
11887PV |2976UU |2913321ブログ中
2月18日(火)
55
12051PV |2779UU |2913192ブログ中
※リアルタイムの総合ランキングとは集計方法が異なります。
<section class="block block__divide__item block__access-ranking">
過去の週別ランキング
2月16日 ~ 2月22日
57
79545PV |19372UU
2月9日 ~ 2月15日
65
68503PV |17279UU
2月2日 ~ 2月8日
64
68813PV |17604UU
</section>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの昨日のアクセス数ランキング50。大阪人なら誰もが知っている旧生駒トンネル・テレビを見ていたら令和2年は昭和2年と同じひょうたん良先生は令和2年2月22日は一度だけが人気。

2020-02-25 19:18:52 | 当ブログ関連
ページ毎の閲覧数CSVダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんは切符落としたらどうしますか。あきらめていませんか。私は返してもらいました。

2020-02-24 21:50:06 | 山本隆雄関連

先日、とあるところに行くのに、金券屋で410円区間の回数きっぷを320円で2枚買いました。

私鉄電車に乗るとき、改札で、定期入れにはさんでいた回数きっぷがなくなっていることに気づきました。

特急(10分毎に走っていますが、)の時間が迫っていたので、帰りの切符を使って乗りました。

地下鉄から降りるときに、改札にピタッとするときに、落としたと思われました。

大阪メトロのお忘れ物センターに電話しましたが、そんなすぐのはデータに上がってこないとか。

そして、その後も、かけましたが、上がってきていないと。

そして、帰りしな、私鉄を降りて、大阪メトロに乗り、大国町駅で下車。そのまま駅長室に行き、落とした駅に電話してもらいました。

すると、それらしきものがあるという事でした。

落とした日から2日間は、その駅に。それ以降は、3日間は、四つ橋線なんば駅にあるお忘れ物センターにあるという事でした。

そして、翌日、その駅に行き、返してもらいました。

私は、こじつけ病に感染しているので、これは、神様が、その回数切符でもう一度こさせるために、こうしたと思われました。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のgooブログアクセスランキングで当ブログは291万3816ブログ中59位→58位にアップ。昨日の訪問者数2692。昨日の閲覧数13730。

2020-02-24 18:42:38 | 当ブログ関連
過去の日別ランキング
2月23日(日)
58
13730PV |2692UU |2913816ブログ中
2月22日(土)
59
10385PV |2734UU |2913709ブログ中
2月21日(金)
61
11071PV |2712UU |2913571ブログ中
2月20日(木)
48
9636PV |2828UU |2913452ブログ中
2月19日(水)
49
11887PV |2976UU |2913321ブログ中
2月18日(火)
55
12051PV |2779UU |2913192ブログ中
2月17日(月)
58
11147PV |2606UU |2913044ブログ中
※リアルタイムの総合ランキングとは集計方法が異なります。
<section class="block block__divide__item block__access-ranking">
過去の週別ランキング
2月16日 ~ 2月22日
57
79545PV |19372UU
2月9日 ~ 2月15日
65
68503PV |17279UU
2月2日 ~ 2月8日
64
68813PV |17604UU
</section>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログ記事の昨日のアクセス数ランキング50。ひょうたん良先生から「イチジクの木に目を向けなさい」について意味を教えてもらいました・私も望月さんのこじつけ病とせごんさんの思い込み病に感染が人気。

2020-02-24 18:30:43 | 当ブログ関連
ページ毎の閲覧数
<section class="block block__divide__item block__access-ranking">
 
</section>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビを見ていたら令和2年は昭和2年と同じと言っていました。ひょうたん良先生は令和2年2月22日は一度だけ。次回は天皇が代替わりしない限りないと。昭和2年には金融恐慌が。

2020-02-24 17:47:48 | 地震予知・未来透視

テレビを見ていたら令和2年は、昭和2年と状況が似ていると言っていました。

そういえば、ひょうたん良先生は、2年2月22日は、天皇が代替わりしない限りないので、一生に1度しかないと言っていました。

昭和2年に何が起こったら見ると、金融恐慌が。

令和2年は、昭和2年と同じようになると思われます。

 

ちなみに、2年2月22日は、京阪神地区は、午前中から昼過ぎまで雨。その後雨が上がり、夕方からまた雨。

ひょうたん良先生が言うには、この雨は、私のために、神様が降らせたものと言います。

私の目的地に他のものを寄せつけないために大雨を降らしたという事でした。

そういえば、私は晴れ男で有名で、私の素性をまったく知らない真田山プールの監視員も、私がプールに来たら晴れる事を知っていました。

昨年2回行ったハワイ旅行にしても、2回とも、予約時は、3か月ほど前でしたが、
昼間は、ずっと晴れていました。

1泊2日の海水浴や旅行時も、常に晴れます。
登山するときも、100%晴れます。

私には、天候を操る(晴れさせる)力があると、豪語していますが、異論を唱える人はいません。
旅行に行くときのドライバーたつきさんも、それは認めています。

大雨でも、自分の上空だけ青空を出させることができます。

でも、唯一、私の力が及ばない場所があります。

そこは、高野山です。

雨が降っているので、上がらせようと念力をかけても、逆に、大雨になります。
聖地では、そのような事をしてはいけないというお大師様の教えかもしれません。

要は、天候は、えむびーまん などごく少数の意向で、決められるという事です。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪人なら誰もが知っている旧生駒トンネル。近鉄奈良線孔舎衙坂(くさかざか)駅(廃駅)近くの寺に。昔は幽霊が出たけど現在はトンネル保守用の車が深夜に出入り夜は赤々としていて幽霊は出ないとか。

2020-02-23 21:44:42 | 霊関係

本日は、用事で、旧生駒トンネル近くのお寺に。

住職といろいろと話していました。

旧生駒トンネルと言えば、大阪に住んでいても知らない人は、大阪人ではないと言われている超有名トンネルです。

私は、小学生の時から、幽霊が出るという話を聞いていました。

深夜に、トンネル内に、人が立っていて、電車がはねて、急ブレーキ。

でも、どこを探しても、遺体がない。そんな事が続いたので、近鉄は、懲りて、新たにトンネル(新生駒トンネル)を掘ったというものでした。

ネットを見ると、最終列車に、幽霊がわんさか乗ってくるので、孔舎衙坂(くさかざか)駅のホームにつけている時刻表に実在しない最終電車の時刻を載せるとと幽霊が消えたとか。

このトンネルでは、岩を掘り、それが崩れ、150名くらいが一度に亡くなりました。
掘っていたのが、朝鮮や台湾から強制連行されていた人達でした。
その人たちの恨みがトンネル内に漂い、不可解な事故も多発しています。
トンネル内を走行している電車が突然燃え、多数の乗客が亡くなりました。
また、一番有名な霊事故としては、トンネル内を大阪方面に向かっていた急行電車のブレーキが突然制御不明になったものがあげられます。
石切から瓢箪山に向かう急こう配をブレーキがかからなくなった急行電車が暴走。
先行の準急は、瓢箪山駅で、普通電車の待避線に入り、危機一髪難を逃れて、その前を走っていた普通電車に河内花園駅で激突、多くの死傷者が出ました。
もし、坂を下りきったところにある瓢箪山駅で準急と衝突していたら、100キロ以上のスピードが出ているので、数百人の死者が出ていたと言われています。
昔、日コン連に出入りしていたメンバーのおばさんが、瓢箪山駅のホームで電車を待っていてそれを目撃したとか。ものすごい勢いで、元来は瓢箪山駅に停車しない準急がホームに入って来て停車。
その直後、猛烈な勢いで、暴走している急行が瓢箪山駅を通過したとか。

 

また、こんな霊事故も。
私が、シャープに勤めているとき、帰りしな、いつも同じ時刻の難波行き快速急行の10両編成の先頭車両に乗っていました。
あるとき、生駒トンネルを通過中、窓から煙が入って来て、前が見えなくなりました。
車内アナウンスで、車掌が窓を閉めてくれと言ったので、乗客が手分けして、窓を閉めました。
生駒駅を出発するときは、何の放送もなく、この煙の原因がわからなかったので、不安になりました。
誰かが、こんなところで死にたくない。とわめき、車内はパニックになりました。
車内ではパニックとなっていても、しばらくすると、電車は生駒トンネルを出て、ほっとしました。
その後、近鉄奈良線は、トンネルに煙充満で、運行見合わせとなりました。
家に帰って、ニュースを見ると、旧生駒トンネルを一部使って開通した近鉄東大阪線(現・けいはんな線)のトンネル内で、ケーブル火災が発生。
多数の死傷者が出ていました。そのトンネルと生駒側で一部つながっている奈良線の新生駒トンネルに煙が流れ込んだのが原因でした。
私は、その時、現在のような仕事をしていませんでしたが、旧生駒トンネルの祟りだと直感で思いました。

 

 

孔舎衙坂駅のホーム。敷地内にある神社は、旧生駒トンネルの落盤事故で亡くなった人を祀ったもの。

突き当りに、旧生駒トンネルが。

孔舎衙坂駅のホームの先にある旧生駒トンネルの入り口。

住職いわく、幽霊が出るという事で、お役人も見に来たが、多くの幽霊を現認。
それで、新たなに、新生駒トンネルを作ることになったとか。

現在は、生駒トンネル保守用の車が深夜に出入りして、夜は赤々と電気がついているとか。幽霊は出ないとか。

 

 

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス対策で大阪メトロ大国町駅の改札にアルコール消毒液が。使っているおばはんがいたのでえむびーまんも真似して使いました。神社では手水舎の柄杓がなくなり鈴の緒がなくなっていました。

2020-02-23 21:31:10 | 時事ネタ

大阪メトロ大国町駅の南改札に、手指消毒液が置かれているのは、前から知っていましたが、

そんなん使う人がおるんやろかと思っていました。

ちなみに、駒川中野駅りの改札には置かれていません。

本日、改札を出るとき、改札に入ってきた、おばちゃんが手指を消毒していたので、

私も、改札を出てから、改札にもどり、手指の消毒をしました。

ちなみに、昨日行った神社では、賽銭箱の上にある鈴にひもが付いていませんでした。

また、鈴の緒が付いていませんてした。

私は、マスクをつけていませんが、

最近、マスクをつける人の割合が猛烈に減ってきました。

理由は、ドラッグストアやスーパーで、マスクが売られていないからです。

大阪の人は、通常の価格ではマスクを買いますが、品切れになると、ネットで高額転売されているマスクを買おうと思わないので、

マスクが売られなくなると、急激に、マスクをつける人の割合が減るわけです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする