アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

新聞記事に○×をつけて「考える力」をつける

2015年02月15日 | NIE全般
 「尾木ママ」尾木直樹さんの著書『子どもを伸ばす言葉ダメにする言葉』に紹介されている、中学生相手に実践した手法は次のようなものです。

新聞とノートを用意させ、新聞記事をスクラップさせ、そこの「○×」をつける。
1 気になる新聞記事を選んで切り抜いて、ノートに貼る。
2 その記事に共感したら「○」、反対なら「✕」、理解できなかったり疑問に感じたら「?」をつける。
3 2までが習慣化したら、なぜ「○」「✕」「?」をつけたか書き込む。
4 保護者が、子どもが新聞記事に対して持った感想についてコメントする。
  →第三者からコメントをもらうことで、自分の感想を客観的にとらえる機会になり、考えや理解が深まる。
  
 尾木さんは、「これは子どもに新聞を読ませることを目的にしているのではありません。子どもに考える力を身に付けさせるためにするのです。」と書いています。NIEを意識していなくても、NIEに大きな示唆を与えてくれる実践だと思います。きっとこうした実践はまだまだあるはずです。私たちNIE実践者からも積極的に提案していきたいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする