様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

こんなバズじゃなかった
晩ごはん
餃子は嫌いじゃないけど
出来れば連続は避けたかった
昨日食べたのが
日付けに余裕がある方で
今晩のが
明日までの日付けだった
食べる順番間違えた(泣)

ついに
復活する!!
本当なら
産地行きの復活は
島根県隠岐の島
JAしまね隠岐地区本部の
島の香り隠岐藻塩米
だったのだが
残念ながら
それが見送りとなったので
秋田県JA秋田おばこの
箱入り娘シリーズで
産地行きの復活をする事にした
選んだ理由は
隠岐同様に
自分の言う事を
一生懸命に実行してくれているから
秋田県往復が問題なければ
次は
北海道JA新すながわと
新潟県JA北魚沼だな

昨晩
某産地の生産者から
『コロナの影響で
お米が売れなくなったから
マスメディアを使って
宣伝してくれないか』
という電話があった
知っている生産者ではあるが
お米の栽培・管理・流通等
様々な事で考え方に違いがあり
決して仲が良い訳では無い
それに
そもそも取り引きはしていない
なので
『色々と大変なのは判るが
お前の言う事なんか聞かない
自分で勝手にやるって
前から言っていたのだから
最後まで俺に頼らずに
自分の力で何とかしてほしい
俺からのヘルプは出ないよ』って
突っぱねた
助けるなら
取り引きしている産地が最優先
それは
当然の事ではないだろうか

そう言えば
電話があったりして
晩ごはんの
投稿してなかった
普通の餃子より
やや小さいミニ餃子
アッサリ食べたかったから
ラー油入り醤油じゃなく
ポン酢にした

お昼ごはん
サラダを食べられている時
自分は
納豆ごはんを作っていた
どのお茶碗にしようかなぁ〜
とか
55種類から1つ選んだけど
上から撮ったら
選んだ意味無しだった

お昼ごはん時のサラダ
ご飯の用意をしている後で
ガサガサ音がするから
『何だろう』と思ったら
リリ姉が
サラダを食べたいた

朝ごはん
緑だらけの
生野菜サラダサンド