秋の夜は、タカラガイが元気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/42/01c53cc71e3f0eb367523f464492fc8d.jpg)
この白黒の縞模様は、たぶんキイロダカラ。
黄色だから。。。って、変な感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ec/127bea5d87453c42b0cfc857730123c1.jpg)
貝殻はこれ。たぶん。前に三浦半島のどっかで拾ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/586a53cd867d54bf19e74587ee6d29fe.jpg)
これはなんだろう?
なかなか外套膜がきちんと載っている、図鑑、サイトがなくてよくわかりませんね。
ハツユキダカラのようなハナビラダカラのような???
初雪だから、花びらだから、、、って、だからどうしたんだっ!?
いじめて外套膜を引っ込めさせればわかるのですが、そういうことはしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/42/01c53cc71e3f0eb367523f464492fc8d.jpg)
この白黒の縞模様は、たぶんキイロダカラ。
黄色だから。。。って、変な感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ec/127bea5d87453c42b0cfc857730123c1.jpg)
貝殻はこれ。たぶん。前に三浦半島のどっかで拾ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/586a53cd867d54bf19e74587ee6d29fe.jpg)
これはなんだろう?
なかなか外套膜がきちんと載っている、図鑑、サイトがなくてよくわかりませんね。
ハツユキダカラのようなハナビラダカラのような???
初雪だから、花びらだから、、、って、だからどうしたんだっ!?
いじめて外套膜を引っ込めさせればわかるのですが、そういうことはしません。