晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

花粉にょきにょき

2010年10月25日 | 生き物
日曜日は、雨が降り始める前にちょっとラン&ウォークでDVDを返しに行く。
道草して、放棄畑に行くと、ジョウビタキが鳴いていた。もうそんな季節なんですね。



浄水場の斜面にはアザミがいっぱい咲いていました。
調べる気がないので何アザミかはわかりません。

んー、でもノハラアザミかな?

このたぐいを見ると、いつも頭花をわしゃわしゃ触ってしまいます。
ずいぶん前のことですが、どこかの山で植物に詳しい人と歩いたときに、
「花を触ると花粉が出てくるんだよ。花粉を運ぶ虫が来たって思うんだろうね」と言われて、
やってみたら、たしかににょきにょき花粉が沸いてくる!
それがおもしろくて。植物が動くって新鮮なんですよね。

で、そのあと、アザミを見るといつもやってみるんだけど、そうはならず。。。
花粉が出ているのはあるのに、、、。



タイミングの問題なのか、種類の問題なのか、、、。