御殿場駅前を8時55分に出発。
しばらくの間、直線的な上り坂が続き心折れそう(^^;
基地の先にある青年の家からたくさんの人が出てきて、ランをしながら富士山方面目指していった。これがまたなかなか追い着けない(^^;
ようやくつづら折りになる馬返しに到達。陽射しが強く、そよ風はまだ気持ちよくない(1020)。
Fは24Tにひっかけ、リアは24Tまでにし、ゆっくり焦らず上ってゆくと、木陰から人の声がしてきた。そう、今度はバスケな少年たちが抜かしていったのだ。彼らは合宿かな?
今日もケツ筋肉を使うため、下半身の主だったところを意識しながらペダルをゆっくり押し込んでゆく。
つづら折りを抜け道がほぼ水平移動するようになってから、前方より涼しい風が吹いてきた。これを期待してたんだ。ようやく避暑めいてきた。
お!ブリジストンのアトランティス氏に抜かされた(@@;懐かしい緑のフレームだ。フロントチェンリングはTAか?それともプロダイ?気になるなぁ~。
11時38分、ようやく水ヶ塚駐車場に到着。時間も時間だからここで昼メシにしよう。
駐車場は満杯で、引っきりなしに富士急行のシャトルバスが出発到着を繰り返していた。これから富士山に上るぞ!とキリリとした山ガール達もいれば、下山組はまるでボロ雑巾のように疲れた果てた顔つきをしていた。
レストハウス近辺はワサワサしていたので、奥の方にいき、お店開き(^^)
本日のメニューは、ハウスのカレーね。
お湯を沸かし、いざ米袋をセットする段階になって、米を入れたプラスチック製の焼酎ワンカップを探したが見当たらないぞ(@@;
またまた~そんなアホな冗談はよしなさい。しかし、フロントバックとサドルバックを全部ひっくり返しても無いものはやっぱり無い
_| ̄|○
忘れたのか?じゃ、この自炊セットはなんなのよ(^^; ただの重石かorz
ここでイライラしてもしかたない。紅茶を飲んで落ちつこう。
現在の食糧在庫状況は…おにぎり1個とミニあんパン2個。これだけでは、このすきっ腹のまま五合目までたどり着かないだろ。すごく悔しいけどレストハウスのお世話になるしか方法はなさそうだ。
絶対にカレーは頼まない!だからオーダーしたのが天ぷらうどん。
でもね、悔しいかな…疲れた体に750円のうどんが身に染みて、とても美味しく感じてしまった。これはきっと自転車の神様のお告げにちがいない。「ここまで来たら感謝の意を込め、このレストハウスで何かを食べなさい」って。
食後は軒下に寝転び、木々の間から見える大きな富士山をぼんやり眺め、涼しい風を味わいながらの食やすみ。
下山してきた人達もぐったりし、日陰でゴロンと転がっていた。
続く