湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

年度明け第一投は

2023年04月01日 | ブラポタリ(^^)
新年度明けましておめでとうございます。今年度はちょっとした節目の年度になる。その旨を後ほど関係者にメルしておかないとね

さてと、年度明け一発目は変わり映えのしない安定感抜群の定例コースを走って、溜まりに溜まった垢を洗い落とすことにしましょ。



最近知ったんだけど、サザンビーチのy'sロードが閉店しちゃっていたのね。ワイヤー類を調達する時、とても重宝してただけに残念。コロナでちょっとした自転車ブームが起きていたとも言われているけど、スポーツタイプが減ってきて、いよいよブームが終焉か?太いタイヤのグラベルへシフトしちゃえば、、、と思ってみたものの、この地では流行りそうも無い。ならばビーチクルーザーを取り扱ってみれば?とも考えたけど、市中の自転車屋でも販売されており、差別化が難しい上にここの自転車屋のプライドが許さないでしょう。

気温が緩むと空気も緩む。ちょっと脚を回すと、冬では時速21キロくらいでかったるさを感じるところ、26キロまで伸びるのが嬉しい。


季節ですね〜。ここは必然的に道中の桜を味わっちゃうしかない。










開花のピークは過ぎてしまったけど、まだまだ十分に楽しめる。






いつもの所で折り返しも、今日は休憩せずに復路へ。



小田原城周辺は桜観光客で活気が戻っていた。もう流行り風邪が終わったも同然。以前と比べて8割しか戻らないと言われているけどそれでもイイ。この3年間は長いようであっという間だった。

道中最後の桜をポイント眺めたら、あとは追い風いただき、淡々とクランクを回して18時半に無事帰着。

ようやく陽が伸びてきた感が出てきたので、これからの季節は活動時間が伸びるのであります(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする