ようやくGWらしい休みがやってきた。
いつ以来だろうか。
実は前半の休みは真ん中日のお仕事によって心中落ち着かずの状態だった。
そして昨日、案件処理の謎プロセスが解けたので、GW明けの懸念事項が無くなりスッキリ。
もしこれをGW後半に引きずっていたら、それこそタチの悪い便秘よりも気持ち悪かったろう。
そんなスッキリGW後半の出だしは、久しぶりにこちらに。
いつ以来だろうか。
とても爽やかなお天気だ。
この景色をツマミにいただくブラック珈琲はウンマイね〜。
毎度思うことなのだが、この場所にユニオンがあったんだよな〜。
いつも間に住宅が?
怪我して以来、最寄り駅までバスを使っていたので、最近ではあちこちのバス停時刻表が気になって仕方がない。
ここから横浜駅東口まで2本直通便があるのね。
いつもならぶっ飛ばして行く国際村からのダウンヒルは、本日はギドレバ引きながらおとなしく転げ落ちてゆく。
絶対に転けてはいけないし、安全第一なのだ。時速23キロ以下をキープ。
いつもの林道もどきを行く。
ママママムシ!恐ろしい!
折りなす稜線と青空がとてもイイ。
海も穏やかでよし!
長者ヶ崎のレストハウスは改築中。
真名瀬海岸も人が多く賑やかだ。
ここまで来たら、昼ご飯のお供に葉山コロッケでしょ。ここも諸物価値上がりの影響を受け、税込み一つで100円になっていた。
旭肉店からは裏道連絡路を伝ってゆく。
ここだけ切り取れば気分は南国。
XYZビーチは本日も異常無し!
水が澄んでおり思わず入りたくなるね。
Yahooナビ通り稲村ヶ崎から渋滞が始まり、渋滞する車の横を慎重に巡航して11時半頃無事帰着。
今日はお天気が良く、絶好のサイクリング日和だった。
そういえば、今日の全行程で3地点で鼠取りを行っていた。
いずれのポイントでも罠に引っかかるのをみていたけど、止められる車も無く皆さん安全運転を心掛けていたようだ。
走行距離:57キロ