時を前後して先日、赤葡萄酒号のチェーンを交換した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/8b87d8bab37b4a07eec2211eef90de9e.jpg?1613103179)
サザンYでCNーHG53を買い置きしてあったけど、あらためてCNーHG93を密林で調達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/3b6e30f687983a40ae11e9745ee423ef.jpg?1613103396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/8b87d8bab37b4a07eec2211eef90de9e.jpg?1613103179)
サザンYでCNーHG53を買い置きしてあったけど、あらためてCNーHG93を密林で調達。
お値段変がわらないのよね、対面販売とネットでは。すごい世の中になったモンだ。
ところで53と93は何がどう違うのか。見た目は93の方がピカピカしておりいい感じ。性能はネットで検索してみると、どちらも同性能なんだとか。ならば見た目かな。53は通勤自転車の交換用チェーンとして保管しておこう。
ちなみに通勤車は、メーターついていないけど、年間約1000キロ程度は乗車している。確か7年前にチェーンを交換して以来ずっとそのままなので、7000キロ使っていることになる。普通だったら2回目の交換をしていてもおかしくない。
ということでCN-7700を切って同じコマ数で揃えてみると半コマくらい伸びていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/3b6e30f687983a40ae11e9745ee423ef.jpg?1613103396)
装着してクランクを回転させると、音は静かだし滑らかな動きもする。やっぱり新品はいいね〜。
フロント変速が最近芳しくなかったので、FDの取り付け位置を下へ微調整してビシッと決まるようになった。
ODメーター:2539キロ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます