銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

雨の日の電話

2015年07月23日 | のほほん同志Aの日常

それにしても毎日よく降ります。

昨日も朝から大雨。
そんな日は、電話の鳴りもいつもより、やや少ない気がします。

静かな事務所に、一本の電話。
銀のステッキです、と元気よく出ると、「こちら、〇〇警察です」

はい?

にわかに身構える私。

なにせ、警察署から電話がかかってくるなんて、銀ステ始まって以来のことです。

事故? 事件? なにごと?

「実はこちらに落し物が届きまして…」との先方のことばにやや安どし、
「落し物にそちらの名前が書いてあったので…」とのことばに、またも?

はぁ、それはありがとうございます。
で、なんですの、落し物って。

「えっと、雨の日チケットって書いてあります」

あかん、と思いつつ
「雨の日チケ…」まで聞いたところで私は受話器にぎったまま噴き出していました。

雨の日チケットとは、銀のステッキが発行しているサービス券で、
ツアーの最中に雨が降ったら、1ポイント進呈。
5ポイントたまったら、旅行券になるというものです。

サービス券とはいっても、ふつうのぺらぺらのカラーのコピー用紙に印字しているだけで、
ポイントも、添乗員のただのシャチハタ印。

こんなんでもありがたいことに、
お客さまは財布や手帳に大切にはさんでツアー時には持ってきてくれるのですが、
知らん人から見たら、まぁ、紙切れです。

すごいなぁ。

これを落とした人がいて(そこまでは分かる)
それを警察に届けてくれた人がいて、
そして警察が電話してきてくれたってことです。

「ところで、雨の日チケットの上のところに、お名前書いてます?」

「あ、〇〇さん。あ、もう一枚、あらま、ご主人も。」

「ちなみに、ハンコはそれぞれいくつずつ貯まってます? え、5個ぜんぶ! 」

ただの紙切れと思っていたものが、にわかに「旅行券」にバケました。

何度もお礼をいって電話を切ったあと――。

「〇〇さん、さっき警察から電話があって、これこれしかじか。
 ついては、この旅行券つかって、大曲の花火にぜひ!」

ご連絡が、すぐにお誘い電話に転じたことは言うまでもありません。

 ◆秋田・大曲の花火ツアーはこちら◆

**************************************

貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
************************************** 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列車に思いを熱くする

2015年07月22日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

毎年恒例の大曲の花火大会の帰りのJR切符の発売日。
10時ちょうど売り出しで、1秒もかからない間に即完売になる切符。

今日は、私も参戦してきました。

JRの駅で10時を待っている時、
どこかでお会いした女性の方が現れました。
「以前、どこかで会いませんでしたか。」
と、聞いて見ると、その方も、
「やっぱり!見覚えあるなと思っていたんです」と。

お話しているうちに思い出しました。
以前この駅でトワイライトエクスプレスの切符が欲しくて並んでた時に
同じ切符を求めていた方でした。
あの時は…その後は…と話がははずみます。

ところで今日は、
「北斗星(上野ー札幌)です。

臨時列車も今日の売り出しが最後なの」と。

トワイライト運行終了の後、私の列車熱も冷めていたため、

北斗星のラストランまで知りませんでした。


でも、そのお話を聞くと、なにやら熱いものが込み上げて来て、
切符を買う列を譲ってしまおうかと思ってしまいました。
(譲りませんでしたが)


そして、10時。
私は、求めていた大曲の帰りの切符を手にすることが・・

あの女性の方はというと、
キャンセル待ちをして可能性にかけてみると、そうおっしゃっていました。
以前もあきらめず、キャンセル待ちで
トワイライトの最終運行「札幌ー大阪」に乗車できたそうです。

またまた、私の心は何やら熱いものが込み上げてくるのでした。

 

銀ステ、夏の恒例行事《大曲花火》

渋滞知らずで見物後、スムーズにホテルに帰るためには、、、

列車の指定席確保が重要です。

この度、私まで身重の身ながら駆り出され・・・

難関チケットを無事確保しました!

これで、みなさま、間違いなく安心してご参加いただけます。

ぜひ、この夏は銀のステッキで大曲花火へご一緒ください!

◆大曲の花火ツアーはこちら◆

**************************************

貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
************************************** 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナのツボミ

2015年07月21日 | のほほん同志Aの日常

昨日までのDM地獄の真っ最中。

ふと気になって外のプランターを見たら、
4月の山形ツアーで種を買い求めた紅花の蕾がついていました。

「つぼみが、つぼみが!!」と大喜びし、ガラケーで写真をぱちり。

フェイスブックにアップしたところ、

どれがつぼみ?
わかりにくい。
きちゃない。

と、おおむね、不評。

社内でも、「お客さんも、これじゃコメントしようがなくてお気の毒」との評。

なので、こましな写真をアップします。
ほら、先端に立派なツボミです!



ちなみに、種を取り寄せた山形の紅花資料館の紅花はこんな具合。
ほんとうは、「背が高くなるから、添え木もしてくださいね」と言われていたんでした。

 えらい違い。

でも、できの悪い子ほどかわいい、というのはほんとです。

ひょひょろしたマイ・ベニバナのなんと可愛いこと。

無事咲いたあかつきには、またご報告します。

**************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
************************************** 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文月便り、間も無く・・・

2015年07月20日 | 見かけだおしNのつぶやき

ただいま恒例の原稿期間。

行き詰まると、誰彼となく隣の部屋に吸い込まれていっては・・・

ボリボリ、菓子をむさぼる音。

何度も同じCDを繰り返し聴いては、またオンにして。

そして再び、何事もなかったように席に戻り

ひたすら、パソコンとにらめっこ。

無言の時間がしばらく続いたかと思えば、

今、なぜこの時間に❓の話題を唐突に話してみたり。

 

憲法改正どう思う?

辻元清美って変わらんなぁ、、、

チケットマークって鯉のぼりに似てません?

パンダっていつまで赤ちゃんやねん?

あっ、紅花のツボミが出てる!

又吉に先越された~(って、なんの?)

 

まぁ、疲労困憊に無駄話は不可欠で・・・

ランチの某スーパーの弁当にもいよいよ飽きてきたころ、

どうにかこうにか、目処が見えてきました。

二ヶ月に一度の発行ペースになったのに、

ちっとも楽ではなく

おかしい。

 

でも、心待ちにしてくださる方もあって、

これだけが唯一無二、最大の励みです。

毎度、ぐずる中、無事原稿作業を終えて、

明日無事入稿できそうです。

手前味噌ですが、いい旅ができました。

発送は、週末予定です。

ぜひ、ご覧いただき、

みなさまからのご参加をお待ちしております。

パンフレットをご希望の方は、会員登録をお願いします。

熱中症対策には、迷わず銀ステで旅に出るべし!です。

**************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
************************************** 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった一枚への礼儀?

2015年07月19日 | 見かけだおしNのつぶやき

台風のある日。

ごあごあ、激しい風の音に紛れ

事務所のチャイムが鳴りました。

 

スタッフが、「こんな日にわざわざですか」と。

なにやら恐縮した話ぶり。

 

そのお客様が帰られて、、、

事務所に残ったたくさんの、菓子類。

 

「私も知らなかったのですが・・歌劇のチケットって、

貴重なものを譲ってもらったら、お礼をするのが

慣例なんだそうです」と、スタッフ。

 

へえ、ヘェ~。

 

たった一枚のチケットに・・・

譲ったって、ただ買っていただいた、だけなのに。

 

もちろん、銀ステでは不要ですよ、慣例ごとは・・・

しかしわざわざ、この荒れ模様の天気に来店くださりお礼って。

しかも慣例って。

面白いなぁ、ただ、そう思っただけです。

 

宝塚歌劇、、、やっぱりおく深いですね。

・・・

**************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする