ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

ひめじ防災プラザ

2017-05-24 14:38:24 | 日記
姫路市役所には今まで何度も行ったことがあるのに,
その前の消防署のところに
「ひめじ防災プラザ」というものがあることを知りませんでした。
たまたま見つけて,今日行ってみると,10年も前からあったそうです。

朝9時半ごろ,
建物に次々と入っていく人たち。
なんか講習会があったようです。

1階受付
名前を書いていると,
「40分から災害体験ゾーンがあります。
 1時間ぐらいかかりますが,やってみますか?」
と職員さんに言われました。
せっかくですから挑戦!

まず,3Dで災害体験。
あらかじめ,揺れますとか,もし気分が悪くなったら,・・・とか説明を受け,
体験しましたが,
結構リアル!
阪神淡路大震災を思い出します。

私は今まで災害を経験したことがあります。
中学3年の時,
網干一帯は台風で浸水しました。
我が家は床下浸水でしたが,
中学校は床上浸水。
体育館の床は全部張り替えられましたもんね。
友達の中にも自宅が床上浸水した人もいました。

大学4年の時の山崎断層による地震。
教育実習中の中学校の社会科準備室であったのが1回目だったと思います。
埴輪が落ちてきそうになりました。
震度4だったと思います。
その後も何度も地震を繰り返しました。
そのうち慣れっこになり,
ゴーっと音がすると
「ほらほら揺れるよ。・・・揺れた。」
といった感じでした。
今から思うと,震度4程度だったからこんな調子だったのですね。
でも,山崎断層による地震の確率はかなり高いようです。
(数字を聞いたのに,忘れました。情けない。)

阪神淡路大震災の時は,今22歳の子どもが生まれる少し前でした。
姫路は震度4でしたが,
親戚や友達・知り合いが神戸に何人かいたので
怖かったです。
今でもテレビで見た「そごう」や「阪神高速」を覚えています。


話が戻って,
防災体験
消火体験や避難体験をしました。
消火器の使い方は20数年前に職場で何度か体験したはずですが,
忘れているものですね。

小学4年生の子どもなど,学校での勉強の前後によく見学に来るようですよ。


パンフレットとかいっぱいいただきました。
帰ってから見ていますが,反省ばかりです。
家には,住宅用火災警報器がついていますが,点検していません。
電池は切れていませんか?
反省です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする