NHK学園古文書2019年度解読実践コース第1回課題が返ってきました。
前回(2018年度第10回)「A◎」を取って,大喜びしましたが,
今回は・・・
「A」に戻りました(;^_^A
私が思うに・・・
課題の古文書をしていると,
「あ,知っている,この文字・・・。
え~っと,何だったっけ?」
が多いのです。
やっぱり,長年やっている・・・というだけではダメなのです。
筆の動きを真似すること,
調べること,
そして,覚え込むことが大切ではないかと思いました。
それでも先生は,
「今年度は全体的に良い解読でスタート出来ましたね!」
とコメントしてくださいました。
ところで,今回の講評を読むと,
どう考えても先生は,このブログを見ていると思うのです。
「先生!けっしてブログには答えにつながるようなことは書きませんので。」
前回,「あなたの声」で「夏スク」(夏のスクーリング)について,
私は,夏スクをユーチューブにあげてほしい,というようなことを書きました。
そのことについては,
「今,HPでユーチューブでの配信を行う動きが学園内であります。」
とのことでした。
でも,「夏スクは撮影していないのですぐに,は無理」
とのことでした。
楽しみにしています。
遠くて行けない人,
家の事情で家をあけられない人のために
ぜひ,お願いします。
まもなく「第2回」提出です。
次のあなたの声は,
「下張り文書」(兵庫県立歴史博物館)の予定です。
詳しくは,そのうち・・・書きます。
では,また。
前回(2018年度第10回)「A◎」を取って,大喜びしましたが,
今回は・・・
「A」に戻りました(;^_^A
私が思うに・・・
課題の古文書をしていると,
「あ,知っている,この文字・・・。
え~っと,何だったっけ?」
が多いのです。
やっぱり,長年やっている・・・というだけではダメなのです。
筆の動きを真似すること,
調べること,
そして,覚え込むことが大切ではないかと思いました。
それでも先生は,
「今年度は全体的に良い解読でスタート出来ましたね!」
とコメントしてくださいました。
ところで,今回の講評を読むと,
どう考えても先生は,このブログを見ていると思うのです。
「先生!けっしてブログには答えにつながるようなことは書きませんので。」
前回,「あなたの声」で「夏スク」(夏のスクーリング)について,
私は,夏スクをユーチューブにあげてほしい,というようなことを書きました。
そのことについては,
「今,HPでユーチューブでの配信を行う動きが学園内であります。」
とのことでした。
でも,「夏スクは撮影していないのですぐに,は無理」
とのことでした。
楽しみにしています。
遠くて行けない人,
家の事情で家をあけられない人のために
ぜひ,お願いします。
まもなく「第2回」提出です。
次のあなたの声は,
「下張り文書」(兵庫県立歴史博物館)の予定です。
詳しくは,そのうち・・・書きます。
では,また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます