あけましておめでとうございます。
今日は,2020年1月2日の室津の写真を貼り付けます。
賀茂神社です。「平清盛」という字が見えますか?ちょっと無理かしら?
漁港・室津です。
室津については,この2年のうち,タイトルに出てくるものだけで3回書いています。
2018-03-03 世界の記憶 朝鮮通信使 その1 室津海駅館「播磨の朝鮮通信使」
2019-06-20 文久2年,寺田屋事件の前に薩摩の一行は,室津や山陽道鵤宿・本陣五百井家に
2019-10-30 寛政年間の伊津浦・室津漁場論
ブログを詳しく読んでいけば,もっと室津が出てきていると思います。
それほど私が好きで時々ふらっと行くところです。
今年も書きたいときに,時々書きます。
よろしくお願いします。
今日は,2020年1月2日の室津の写真を貼り付けます。
賀茂神社です。「平清盛」という字が見えますか?ちょっと無理かしら?
漁港・室津です。
室津については,この2年のうち,タイトルに出てくるものだけで3回書いています。
2018-03-03 世界の記憶 朝鮮通信使 その1 室津海駅館「播磨の朝鮮通信使」
2019-06-20 文久2年,寺田屋事件の前に薩摩の一行は,室津や山陽道鵤宿・本陣五百井家に
2019-10-30 寛政年間の伊津浦・室津漁場論
ブログを詳しく読んでいけば,もっと室津が出てきていると思います。
それほど私が好きで時々ふらっと行くところです。
今年も書きたいときに,時々書きます。
よろしくお願いします。
すっかりご無沙汰いたしましたが、ブログは毎回読んでいます。とても参考になります。
室津いいところのようですね。行けたらいいなあと思います。
古文書通信講座2019年度は2回目を提出しました。
1回目はA◎でした。ATSUさんのように何かを特に調べてはいませんが、毎回の解読だけはきちんとやるようにしています。
今年もよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
私は今,第4回返却待ち,第5回はまだあけてもいません。
年末年始のバタバタがまだ続いています。
雪花さまのように◎はつきません。古文書の勉強が最近後回しになっているので,仕方ないですね。
もう少しして落ち着いたら,頑張るぞ!(いつもかけ声だけのような・・・)
ところです,今(1月8日朝7時15分),こちらは暴風波浪警報発令中です。少し前落ち着きましたが,夜中・・・かな?はすごかったです。(半分,いえ,90%寝ているのでよくわかりませんが)
これがまもなく北海道に行ったら,すごいことになるんでしょうね。(西高東低超ウルトラ冬型の気圧配置!)
これからインフルエンザのシーズンになってきます。
お体に気を付けてお過ごしください。