ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

同じことに興味を持っている人が全国に・・・;第5回課題返ってきました。

2019-04-13 16:31:24 | 古文書
NHK学園,古文書・解読実践コース2018年度C・D第5回課題が返ってきました。
もっちろん,「A」でした。
今回は「A」と思っていました!
(次の第6回は・・・不安・・・)
でも,やっぱり,いや,予想以上に間違えています。

「今回は意地の悪いところに筆や虫喰が入っている文書。
 このため他のくずしに見えてしまった所があったようですが,
 よく解読出来ている所が多かったですよ。」
とのお言葉を先生からいただきました!
単純な私は,うれしいです!!!

でも,もっと嬉しかったのは,
第5回の「あなたの声」についてのコメントです。

第5回の「あなたの声」は,
錦絵「萬々両札のつき留」
という,貨幣博物館のチラシを見て,書きました。
第5回の課題は,「富突興行につき口上之覚」,
その富突興行の様子の錦絵です。

あまりにも偶然のピッタリ!にびっくりしたやら,
おもしろいやら・・・。
第5回は楽しく課題に取り組めました。
(詳しくは,3月10日のブログをどうぞ。
 錦絵「萬々両札のつき留」の写真も貼り付けています。)
https://blog.goo.ne.jp/non-hahaatsuko1962/e/de5873de6f1d50037636fb022ad2681e

話が戻って,
第5回の「あなたの声」についての先生のコメントです。
「貨幣博物館の話は他の方からもいただきました。
 同じ事に興味を持たれている方が 
 全国にいらっしゃるのですね。」

NHKでの古文書学習は,孤独です。
でも,こんなつながりもあるのですよね。
細いほそ~いつながりですが,
もしかしたら,貨幣博物館の錦絵「萬々両札のつき留」について書いた方が,
このブログを見ているかもしれません。


PS.まもなく,第6回課題の提出です。
 「あなたの声」は,
 3月26日のブログ,「天正十六年七月日」;豊臣秀吉朱印状(刀狩令)〔複製〕より
 で書いた「○○年〇月日」のことを書くつもりです。
 なぜ,「○○年〇月」ではなく,「○○年〇月日」なのでしょうか?
 まだ,わかりません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日(4月12日)の姫路城 | トップ | 北斎 富嶽三十六景カレンダー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古文書」カテゴリの最新記事