さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
山茶花

ウドの大木

2021年10月07日 | ガーデニング

今日もでした。10月は晴れる日が多いはずですが、曇りや雨の日が多いような気がします。

ウドの大木と言いますが、ウドは木ではありません。春先に山菜として見かける多年草です。最初は食用にと栽培してみたのですが、放って置いたら2メートルぐらいになり、花が咲いています。

確かに成長は早いですが、どうして大木というのでしょうかね。

植木でもないし倒すことにしました。木じゃないので剪定鋏で簡単に切ることができました。

多年草なので又来年出てくると思います。

あとで、チッパーで粉砕するので、この前剪定した紫陽花のところまで運んでおきました。

このウドの隣に柿の木を植えていたんですが、一向に成長しませんでした。欅が大きくなって日陰になっているせいかと思うので、陽当たりのいいところへ移植することにしました。

移植は休眠期の冬の方がいいのですが、ついでだったので、剪定して葉っぱを少なくしてやりました。