遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

金沢歴史博物館 周辺 ≪ヤマボウシ≫

2011-06-25 11:28:27 | 📷風景

成巽閣前バス停から、21世紀美術館へ向かって歩き出したら、煉瓦作りの建物が目に入りました。
そして美術館から香林坊を歩き、中央公園に入りました。↑は、中央公園に咲いてた《ヤマボウシ》
中央公園は、昭和46年に出来た金沢の中央にある公園です。
旧第4高等学校後の建物が整備されたのも、この頃でした。
当時、この近くの洋裁学校の生徒だった私。まだ入園料の要らなかった兼六園と共に庭のような存在。

兼六園周辺の観光案内

上手く撮れなかったのですが、見ていただきたくって、フォトチャンネルを作ってみました。

金沢歴史博物館 周辺  
フォトチャンネルの右下の《矢印が4つついたところ》をクリックすると大きな画面で見られます。



兼六園から、この辺りまでの景色がずいぶん変わりました。以前より、ゆったり落ち着いたものになっていました。

周辺地図です。 クリックで大きくなります。



本多の森から出たところにあった、建物。いかにも金沢らしいと感じたので、

コメント (10)

金沢21世紀美術館へ

2011-06-24 11:41:57 | 📓日記

土曜日、少し早起きして8時過ぎのバスで金沢へ、文字の部分も噴水です。
《やってみよう》リスト3 《金沢21世紀美術館》を見る。


9時半、金沢駅着。帰りの切符を買って、夕飯用にますの寿司のお弁当を頼んで
      (正式には【源】。富山の駅弁として有名なお店で、商品名の【ますのすし】が、代名詞。
       よくお土産として《ますの押し寿司》を買っていたのですが、
       kokeobasan情報で初めて豪華2段重ねを購入いたしました。)

兼六園行きのしゃトルバスで、兼六園の成巽閣前で下り、美術館へ歩いてると小雨が、
小雨の中を建物の外を散策。 ←中に入って見ました。


傘が無いと外は無理な状態になって、建物内を見学。雨は さらに大きくなってきたようです。

少し蒸し暑くなったので、プールの中で涼みました。

空中に浮かんで上下するエレベーター、もちろん乗ってみました。写真が上手く撮れなくって、行ってご確認を
私と同年代の孫さんを連れた女性と若者4人組が同乗。
エレベーター内でのアナウンス。「このエレベーターは、~~の力で」
若者たち、「なんて言った?」
「イワシの力だってさ」
「???」
私たちオバサン声をそろえて、「油圧の力!」
「あ・ありがとうございます。」
「だよね~~」などと、言ってる間に到着。

ちょうどパッチワーク店が開催されてて、私には嬉しい!
美術館内のカフェレストランで少し早めの昼食をとって、
手芸関係のお店で、今一番気になってるブティの作品を見ることが出来ました。


少し寒いかな?と、着てきたジャケットが、雨の後の蒸し暑くなった街で大汗をかきつつ
お弁当を受け取って、帰途に着きました。

プール内の撮影 気になって、眠れないと言う方のために
クリックしてみてください。
プールのトリック

 

コメント (12)

能登へ

2011-06-23 11:54:40 | 📓日記

ふんわり綿毛を見つけました。
里へは、紀勢線で新大阪。北陸線に乗り換えて金沢。七尾線に乗り換えて羽咋。そしてここからバスでようやく着きます。
乗り換え本数を減らすため金沢からバスで帰っていました。
ちょっとクドイ、乗り換え案内が続きますから、飛ばしてください。




日に何本か北陸線から七尾線まで入る電車があるのです。今回これを利用しました。
でも、これを利用するための電車に乗るには、
普通列車で白浜、そこで特急黒潮に乗り換えて新大阪。新大阪から羽咋。そしてバスです。
白浜始発の車両は、 パンダさんと一緒でした。
前回はホームから見ただけです。
始発の白浜では私一人、こんなチャンスを逃すはずはありません。
この座席に座る設定年齢よりは、少し上だったようです。
パンダさんの頭が邪魔です。
金沢から乗り換えは、広い駅構内を移動ですが、白浜はその場で待てばいい分楽でした。


いつもより、1時間半ほど早く出発し2時間ほど早くつきました。
なので、ゆっくり休んで翌日は、富山県のブログ友達に会いに行きます。

《やってみよう》リスト その1:お友達に会う。

翌日、再びバスで羽咋へ向かい、そこから七尾線で津幡へ、北陸線に乗り換えて小杉です。
電車を待つ間、このホームも懐かしい。
 この連絡通路を渡ったホームが三明羽咋間を私鉄でした。
手前の道路になってるところに線路が通っていました。 今は、サイクリングロード?散歩コースに、なっています。
金沢に出るときは、その私鉄に乗り、ここで乗り換えて、懐かしい七尾線に乗り換えました。

各駅停車の電車に乗り込むと、南羽咋・敷浪・宝達、、懐かしい駅名が過ぎていきます・・・・・・本津幡 
本津幡は津幡の手前だったよね、ここは中津幡もあって、ヤヤコシイ。やっぱ、忘れてる。

津幡で乗り換えの電車を待ってるとき、和倉行きの特急が通過します。
白線のはるか内側にいても、すごい風圧。
そういえば帰るとき、金沢から羽咋までノンストップだった。昔はこの津幡も止まった気がするんだけど、、、

「小杉駅では、南口に出てね」kokeobasanが迎えに来てくれてるんだけど、
解かるかなぁ~~、ドキドキしながら、ホームの階段を、、、改札口
kokeobasanが、いつもの笑顔で出迎えてくださった~~
なんだか、旧知の友人(ブログでは旧知)との再会のように、うれしく抱きつかんばかり(心は)に感激。
お店に案内され、あれこれ見せてもらって、おしゃべりして、

《やってみよう》リスト その2:リラクゼーションを受ける。

お嬢さんのお店《ユル》へ、とっても感じのいいお嬢さんの癒しをまどろみの中で
癒していただきました~~、ふと窓の外を見るととってもいい眺め(近ければ通うのにね~~
ゆったり、お茶をいただいてるところに再び、kokeobasanがお迎えに、
ゆったりカフェに案内され、ランチをいただいてるときも、マドロミの中にいるのん太でした。

駅まで送っていただいて、別れてすぐ、あれもこれも話したかったのに~~
それに、kokeobasanのお店やお嬢さんの可愛いお店の写真も、、、、、、、、、、忘れた
そして、お店番放棄で送迎&お付き合いくださったkokeobasanありがとうございました。
なのに、またご迷惑かけに行くことを目論んでおります。 今度は、お嬢さんに会うのも楽しみだし、、

 

 

余韻感じながら、の電車の中は、、高校生の帰宅時間と重なり、
これも、久々の体験???

コメント (11)

6月22日 ≪ムラサキツユクサ≫

2011-06-22 19:28:17 | 📓日記

今回、帰りは息子の帰省に便乗でした。
昨日のお天気は、すさまじい雨風。ワイパーが用を成さないほど。
息子は、≪嵐を呼ぶ男≫のようで、晴れ女の面目丸潰れ、
でも、午後一人で夕食の食材調達のときは、




今日は、かと思えば、。そして、  
(持ち帰った洗濯物は、多くは無いのですが、、ソラジも小まめにやってくれてた様ですし

留守中、ずっと雨模様だったそうです。せっかく、咲いた花たちも雨に痛めつけられていました。
固い蕾だった≪アガパンサス≫は、咲き始めていました。

昨日のお昼は途中のスーパーで買ったおすしでした。その前日は、宅配
昨日の夕飯と今日1日、何食べたい?何作ろう?
蒸し蒸しするこんな日は、例のババロアの味見をさせなきゃ
ちょっと、あせって作りました。コーティングのゼリーがコーティングになりませんでした。
そんなことにもメゲズ
「ババロア、食べる?」「ちょとっと、失敗したけど、」
「ちょっと失敗って、、、、いつ挽回できるんよ」ごもっとも、次回はいつ、、、
何とか三食&デザートも召し上がって帰っていかれました。
さ、また二人のんびり過ごしましょうか。


北陸では1日だけの雨でした。ね、晴れ女でしょう 

今回は≪やってみよう&見てみよう≫を目標に掲げ、楽しんできました。
写真は、あんまり撮れませんでしたが、、、これからゆっくり、整理します。
土産話とともに、お付き合い下さいね。

コメント (4)

色白?≪半化粧≫

2011-06-17 12:00:00 | 📝雑記

先日、久しぶりに会った知人が「色、白くなったんじゃない」
「えへへ、まだ焼けてないだけよ
ちょうどいい時に会ったわ。」
なーんて、これって「私は色白なのよ。」って、言ってるみたいですよね。



1年の内、スカートを穿く日は片手はオーバーかな?数えられるくらい。
昨日、靴下を履くとき、気がついたのです。
(運動靴を履くときは靴下を履きます。)
 より、 の方が白いと言うっことを、
畑仕事も車の運転の時も、ちゃーんと手袋してるし、、
なのに、、、この時期以降 ドンドンその差は広がって、
冬になって(秋はまだ日差しが強い)、ようやく 回復して
ほんの一時期、「色、白くなったんじゃない」
と言うことに、なるんですよね。



≪半化粧≫で、思ったことでした。
ちなみに私、日焼け止めをかねて化粧しています。それに、、、、、

 

今日も予約記事です。たぶん、母から「日焼け止めでも塗ったら、」なーんて言われているでしょう。
本日もコメント欄を閉じさせていただいております。

コメント