遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

想像力or推理力

2024-06-18 14:53:22 | 📝雑記

今日は雨。かなり激しい。
けど注意報レベルです。
そして午後から雨脚も風に穏やかになってきました。
朝から心置きなく手芸三昧。


昨日の話です。
朝、まず畑の見回りをします。
トマトの脇芽を欠いたり、胡瓜の誘引をしたり、ズッキーニやカボチャにお節介。
をします。
昨日、行ってみるとカラスが十数羽 電線や屋根にとまっています。
何時もは電柱に1・2羽です。ここを縄張りのしてるんだと思う。
なのに、昨日は何故?
見てると、さらに増えて、また飛び立って、
なんなんだ?
? 


そうだ!!
ゴミの日でした。
けど集積所に集まるならともかく?
何故?
推理しました。

「あそこの集積所はダメだ、ゴミに届かない」
「今朝の食事はどうする?」
「いけそうな場所はあるか?」
「偵察してくる」
「どうだった?」「〇〇は行けそう」
「行くぞ」

なんて話し合いがもたれたのかしら?
と、想像をたくましくする。
(⌒▽⌒)アハハ!
一人でも遊べる私です。


私が使ってるゴミ集積所ではゴミの散らかりは無く、綺麗でした。
区長さんの工夫のおかげかな。



畑の紫陽花、ほんのりピンクだったんだけど、紫がかってきた。


コメント (12)

思い出してしまった。

2024-05-08 13:35:34 | 📝雑記

やっと咲き出した 庭の勿忘草。

佐藤愛子さんの【90歳 何がめでたい】が映画化されたそうです。
を見て、思い出しました。

その頃、母は施設に入っていたのですが、毎月のように通っていました。
そこで買い物に行ったお店(複合施設)の中の本屋さんで目にしました。
本の帯の照会文によると、母と同じ大正12年生まれ!!
確か前年の冬に転倒し骨折して、ますます意欲を無くしてる母。
佐藤愛子さんのバイタリーティ、とても読む気にはなりませんでした。

ま、食わず嫌い(読まず嫌い)で、読んだ事無いんですけどね。

昨年、100歳を迎えられ、ますますお元気な佐藤愛子さん。
主演は今年90歳になられた草笛光子さん。

映画『九十歳。何がめでたい』|6月21日(金)全国公開

映画『九十歳。何がめでたい』|6月21日(金)全国公開

社会現象を生んだ、人気エッセイが映画化。「生きづらい世の中」に悩むすべての人に贈る、笑いと共感の痛快エンターテイメント!あなたの悩みも“一笑両断”!

映画『九十歳。何がめでたい』|6月21日(金)全国公開

 

 



コメント (10)

貧乏性

2024-04-09 17:12:44 | 📝雑記

売れ残って、元の花が落ちて切り取られていたものを購入
無事2番花が咲き3つ目です。
昨日は1日の〆とばかりに、夜になって雨は激しくなっていました。
お昼にかけて段々上がってきて、洗濯物は乾くのかなぁ~~

 クレマチスが復活中

タコ足物干しの足が1っ本折れたままです。(使うのに支障はない)
それを見る度
息子んちのタコ足を買った時のことを思い出し、ニヤッとします。
何時行っても折れたままのを使ってるので、買いそびれてるのか?
と、買い物ついでに買ってきたのです。
「買っといたよ」と、言うと、
「足が半分になったら買い替えようと思ってたのに、」と不満そうな返事、、
私も半分とは言わないが、まだ使おうと思ってる。
(⌒▽⌒)アハハ! 親子だね。

新聞の社説の書き写しをしています。

使いかけのままのノートもボールペンもいっぱいあるので、
これらの有効利用と、始めて(それについての一番古い投稿が2022.4.30だった。)
書くことが目的なので、使い切ったノートの保存などしていないし、
在庫が何冊・何本あったのか?
のちに発見(発掘)したものもあったし、
ボールペンはアチコチにゴロゴロとあった。
鉛筆もあった。使った。

ノートは最後の1冊、と思ったら、ノートじゃないけど方眼紙が出てきた。
ボールペン(黒インク)は2本にまで減った。(2本は常備数)
赤インク(2本分)は、手芸でも使う熱で消えるタイプ。
さぁ~、自分好みのものを買うんだぁ~~

が、シャープペンシルが残ってる。芯も2ケース残ってる。
使い勝手のいい3本(製図用・手帳用&予備)を残して処分した。
何本あったんだ!!

使い切ったら、
が、今のささやかな楽しみ(使える物を放置できない貧乏性)
でもシャーペンの芯って、なかなか減らない。芯を交換したのは何時?
って、先は遠い。


コメント (6)

’24.4.5(女賢しゅうして牛売り損なう)

2024-04-05 14:44:20 | 📝雑記

この春のNHKの朝の連続ドラマ 第一週のタイトルです。

子供のころ、そう言われて育ちました。
私の年代でもそんな事言われて育った人は少ないでしょう。
大叔母は明治30年代生まれでした。
そうかといって、家を守る主婦としての嗜みを教えられたわけでもなく、、、
ただ大人を煩わさないでいなさいって感じだったのでしょう。

さて
秋に蒔いた花が咲き始めました。袋に花の名前が書かれていたのかもしれないけど、
判らん、忘れたので、何が咲き出すか分からない。
名前が判ったのが、
 姫キンギョソウかな?
勿忘草かと思われる葉っぱや元々住み着いてるシュウメイギク、ノースポールも見える。

ナデシコかな?
何が出てくるか分からず、間違って抜かないように慎重にしてたら、
草も元気だぁ~~

一方で、家で唯一の弟は跡継ぎとして大切に育てられました。
な中で、従うでもなく、僻むでもなく、
ゆる~~く、ヤル気の無い幼少期~青春期を過ごしてしまったのでした。

なので、ともすると
まッ良いか、となり、
今日のような曇り空では、なぁ~んもしたくないなぁ~~
と、なります。

コメント (12)

’24.1.22(固定電話)

2024-01-22 16:56:35 | 📝雑記

庭の水仙が一斉に咲き出しています。
こんなに植えたはずじゃなかったのに年々増えてる。
植わっていない所は菖蒲が冬眠中。

先日、知人宅に電話したときの事、
「この電話は録音されます」とのアナウンスがあったのち繋がった。
良からぬことを考えてるわけじゃ無いけど、ちょっとビックリ&引いた。
自分に「録音されて困る話じゃない」と言い聞かせ(笑)

町の広報に「高齢者家庭に無償(?)貸出する」との案内があった。
彼女がそれを利用したかどうかは聞かなかったけど、なるほどと感心。
我が家は何度か書いてるように、電話番号を表示するので
登録された番号と町内のものしか出ない事にしている。
非表示などもってのほかである。

ふと我が家の電話機の機能を思い出した。
出先からの留守電を聞く事が出来る。
けど、すっかり使い方を忘れてしまってる。(ダメじゃん)

夫の退職後、出かけることも多くなって
そんな時、この機能を使って留守電を確認していた。
(ほぼ夫がやってたけど)

我が家は小さな家に2人しかいないのに、親機と子機2台使っています。

夫が在職中、夜中の電話対応も想定して
居間に親機と子機、夫の寝室に子機。
夫が居間に居ないとき、子機を持って捜索です。(笑)
退職後、その子機を私の部屋に譲渡されました。
(ハハ(姑)の認知が進み昼夜無しの電話攻勢がありました)
今、私の部屋の子機は夜中の電話も無く、日中は殆ど夫が取るから、
月に1度の町内の美容院の予約にのみ使ってる状態。
そう言えば、転送方法も忘れてる。

無くても良いけど、使えるから、解約の手続きが面倒
などの後ろ向きな理由で、継続中です。



コメント (10)