一昨日の散歩で見つけた オキザリス 園芸種だと思うのですが、捨てられちゃったのね。
2月も終わろうとしています。早い!!
毎年、言っています。 藪の中に存在感を出しています。
昨日の作業です。
このところ風が強かったので、案の定エンドウの棚がぐらついていました。
支柱につかまり切れなかったエンドウが土の上を這ってるし、、
の整備。で、午前が終わり、
午後はソラマメのつもりだったのですが、隣の苺の草取り&追肥。崩れた畝を直して やっぱり2時間では済みませんでした。
左手をご覧ください。一番長いのが中指です。じゃなく、
この草、どうするんでしょうねぇ~~敷き藁も調達せねば、、
ともかく午前と午後で、計4時間あまり、、、やり過ぎました。
夜は起きていられなくって早々に休みました。
の反省をもとに、体操クラブで体をほぐし、午後から畑に行きました。
今日こそは、そら豆です。
急いで行ったのでカメラを忘れ、その話は、月を跨いで明日のことといたします。
船が何艘も浮かんでいました。
昨日の散歩で撮ってきたものです。
花壇への道なので、毎度おなじみなのですが、
串本町の中心地は、紀伊半島と潮岬を繋ぐような地形です。右の方に目を移すと
串本の中心街は海抜が低く、海に挟まれています。橋杭岩も見えています。
暖かい南紀地方にライダーがやってきます。
爆音を立てて、カーブ有り勾配もあり景色も良いとなれば、、走りたくなりましょう。。。
いつもと違う場所からの灯台。
今日は朝からノーバ(農婆)さんでした。午後も頑張るぞー
このガザニアは我が家のガザニアの親株です。
この色を欲しくって、数株貰ってきました。
ハハ(姑)んちの裏庭は日陰になってて水はけが悪く、いつも湿っています。
昨日、草引きを残していました。
続きをするのは午後にして、ボランティア花壇の掃除&散歩を先に済ませましょう~
花壇の傍の道に、なんというのでしょう? 3輪バイク?
ナンバープレートが、ありません。たしか免許が要らないんでしたよね。
運転者の姿も、ありません。あの坂を上って、、、お目当ての物があるのでしょうか?
落ち葉が少なくなって、掃除も楽になりました。
掃除が終わっても、、主の姿は現れません。傍に行くと、
たぶん、ブルーの筒は杖を差し込むのでしょう。杖を使ってる人が、あの坂道?
気になるけど、掃除は終わりました。
散歩の続きです。
お昼を済ませて、ハハ(姑)んちの掃除に行きました。今日は少し乾いていました。
1時間余りで終了~~
そうだ!昨日の話ですが、
通りを掃いてると が、来ました。狭いので避けないと通れません。
避けた私のすぐそばを走り抜けるとき、行きがけの駄賃風に「うちも掃きに来てよ。」
だってさ、
「日当、高いわよ。」って、言い返す前に逃げられちゃった。
ここは関西の端っこ、皆さん 関西人のユーモアを持ち合わせています。
なのに、修行が足りません。間髪入れずに言えるようになりたいなぁ~~
けど、、
とびっきりユーモアセンス欠如した夫 相手じゃ上達の見込みない、、
お日様が出ると花を開かせる、オキザリス。
昨日は久しぶりの花壇ボランティアでした。
1週おきに2か所の花壇の手入れをしています。
雨で2週飛んだので、あれ!どっちだったかな? です。
向かっていく道で誰とも合流しません、不安です。
「おはよ~~」後ろから が、追い越していきます。良かった。
久しぶりだったし、 春です、草が多い。いつもより長めの作業になりました。
パンジーの脇から、ノースポールが出ていますので、そっと掘りとって、空いてるところに移植。
これが、けっこうの数ありました。ボラ友が水やりをしてくれました。
その後も、見つけた分を移植していました、見つけたボラ友。
「水やり済ませたのに、一回に、せんかい。」
「怒られやるんかい。」
「そうなのよ、今やろうと思ったのにぃ~」
なのに、すぐに帰らず
お茶します。お茶菓子も良いタイミングで届きます。
上手く重ならないし、無いって事もない。
長めに頑張ってきたのに、午後から庭の草引きをしました。(足りなかったのかしら)
そして、思い立って先日仕上げたばかりのパンツを縫い直し、、
お八つも食べて、
1日が過ぎてしまいました。
今朝、洗濯機を回しながら お風呂掃除。
と言っても、お湯を残すので湯船の周りと入浴用品を洗うのみ、
空腹を感じました。そういえば、昨日1日空腹を感じることなく食事をしたな?と反省。
洗濯が終わるころ、大まかな掃除も終わり、朝食のパンを頬張りつつ本日の予定を考える。
一昨日、買って来た菓子パンが美味しくって食べ過ぎたのよねぇ~~(反省)
よって、今日は菓子パンは買わないと決意。&身体も動かさないとねぇ~
一昨日の雨で土が湿っています。畑は無理でしょう。。。
と、言うことで、ハハ(姑)んちの庭の草引きをしに行きました。
裏に回ると湿ってて取りにくい。ここで2時間あまりが経過し、
ギブアップ、明日のお仕事といたしましょう。
午後は買い物に行ってきます。頬張りつつメモした手帳も忘れずに
毎朝のパンは、まとめて買って冷凍しておきます。
昨日が最後の1枚だったのです。「今日、出かけたついでに買ってこよう」と、思っていたのに、
出かける用事が無くなって、すっかり忘れてしまいました。
当然、冷凍庫にはなく、
代わりに冷凍のたこ焼きを朝ごはんにいたしました。
こんなウッカリは、珍しくもなく、、
先日も前庭に違和感??
冬に寂しくなるのでグランドカバーとして植えていた勿忘草の間から、芽が!!
そろそろチューリップの芽がと、裏庭を見ても無く、2年目は駄目だったかなぁ~なんて諦めていたのです。
ここに植え替えていました。
一昨年、裏庭に植えていました。原種のチューリップは植え替えが要らないというので、そのままにして
普通の物は掘り起こし、場所を変えていたのです。
なので、原種の芽は出たけど、でない。はずですよねぇ~
原種は、小さくってクロッカスぐらいです。
去年はいったん暖かくなった時に顔を出し、その後の寒波にやられて咲かずに終わっていました。
今年こそ、頑張ってねぇ~~
さて、雨も上がったし、買い物に行ってきまーす。