生姜とは違うのですが、大きな白蝶のような花を咲かせ、甘いしょうがのような香りです。
8月の最終日、伯父の百か日法要でした。
お寺で法要をして、お墓にお参りして、お宮へのお参りです。
こちらに来た頃、こんな事に出会うたびに、
私の里とは、宗派も違いますし、地域によって習慣も違うので、
ですが、まだ若く葬儀など行く機会も少なかったり、知らなかったりで
そんなものかと、、
この百か日にお宮へお参りするって事も知りませんでした。
葬儀の時、まず神棚を閉めて半紙を貼って封印します。
そして100日の間、お宮に入っては、いけないのだそうです。
(神道の方も葬儀をするのに、何で?)
その間、神儀への参加は辞退します。
お祭りの参加も駄目です。
で、100日目に「もう100日が過ぎました」という事でお参りするのだそうです。
大きな葉っぱの間から
お宮さんって言うのは、なぜか石段の上にあり、
その石段も、急だったり長かったり、、、、
あまり親切じゃありません。
叔母も、石段の手前で断念し、、、、 手を合わせ、
若い代表が登ってきたそうです。
私?もちろん若い代表候補だったのですが、
先にもう一人の長老を連れ帰ってお留守番の役目を受けましたので、
一輪だけ咲きました。
確か、、、先週の水曜日から、一日一度、雨が降っています。
夜中だったり、朝方だったり、
金曜日の法事の日は、空模様が怪しく、殆ど家に居ないしと洗濯はお休み。
結局降らなかったのですが、翌日はもっと怪しい空模様、
洗濯物を持って、右往左往 (は、大げさかな )
日曜日、
せっかく付いてる乾燥機機能を試す事に
洗濯時間 +100分。気持ちよく乾きましたが、長~い
コインランドリーだったら、2.30分で乾燥できそうです。
でも、家で済む。
今日も朝から雨、
で、部屋干し
雨が上がってきました。
こんな状態なので、草が凄いです。次々発芽し、凄まじいスピードで、成長しています。
快晴、、、でも畑には、、、せめて、庭の草引きでも、、、
雨が降るまで、
午前中だけ、 午後はエアコンかけて編み物しよう
だから頑張れ~~
と人参ぶら下げて頑張りました。
まだまだ、蔓延ってる雑草たち
午後までは、とても無理
っていうか、、、したくない
母の日の のおまけに入ってた種(栞みたいな物を土に差し込んで置くだけ)が発芽しました。
前庭に植えたものより、ノッポさんです。
一昨日の法事
朝、雨が、、、このところ、夜中や朝方に多いのです。
お寺の本堂で法要を行い、お墓にお参りして我家にと言う事に
以前は、自宅で料理して食事を取ってもらったり、おまぜを配ったり事がありましたが、
(こちらに来て初めて知ったのですが、↑大体こんな感じ、クリックしてみてください)
今は、仕出し屋さんにお願いするので、楽なものです。
舅(ちち)の兄弟と言っても、もう末の妹しか残っていません、
甥や姪の殆どは、他所です。息子達孫も今回は呼びませんでした。
ですから、地元にいる姪と娘夫婦と息子夫婦の私達だけです。
皆それぞれにお寺に行ってくれるというので姑(ハハ)と三人で行けばいいのですが、
主催側の我家が遅れるわけには行きませんので、
ソラジが先に行って、私が姑(ハハ)を連れて行くことに、、
家に戻って、仏様にお参りしてもらって、
従姉弟と義妹の夫は午後の用事があるので、お昼前まで付き合ってくれて
叔母と姑(ハハ)は昔話に花を咲かせ、二人とも、たまのにぎやかな食事を楽しんでいました。
後を義妹に頼んで、私はソラジの運転でおまぜを配りに、、、、
帰ってきたら、
もう、叔母を送ってもらうことにしてた義妹は片付けをしてくれていまして、、、
「叔母さんは?」お昼寝中だそうです。
この日は、何かと我家と姑(ハハ)家を往復して、
車でとは言え、おまぜを配りでもけっこう歩き
11382歩、1万歩突破
この日、雑用もありで、ブログアップお休みしました。
昨日は、、、、、、一日編み物から離れてた反動で、お休み
トウダイグサ科 ニシキソウ属 ≪小錦草≫花の中心の赤い班が特徴です。
コニシキ KONISIKI です。この小さな花が、 が、
KONISIKIの名前に、小が付いてる方が、 ですよねー
明日、舅(ちち)の13回忌の法要をします。
朝の涼しいうちに、お墓の花を替えて、その足でお茶菓子や果物を買いに
の計画でした。ところがいつものお店に柴花が、1つも無いのです。
「盂蘭盆終ったとこだから」とのお返事、
そうなんですよねー、皆さん、お盆の間、気をつけて柴花の交換をしてるから、、、、
いったん、早朝から用意してたマリーゴールドや初雪草を持ち帰って、
洋菓子のお店はを定休日ですって、、、、
普段、定休日なんて気にする事も無く。
果物も、心なしか少ない気が、、、
その合い間に、柴花も探しました。あ、あると思って入ったお店では、
「ゴメーン、予約だけなんよ」
もう1件、入った事の無いお店ですが、、、売ってもらえました。
「無かったやろ、取りに行く人無いんよ」
枝振りの良いのが揃わないんですって、
「有っても、イナ・バウワーみたいの嫌やろ」ですって、
そうなんですよねー、お盆前にソラジに用意してもらった、柴花が、まさにイナ・バウアー
花壷の上で、ひっくり返っていました。
明日は、朝からお墓に行きます。夕闇に誤魔化せません
ぜひとも、お行儀の良い子達を揃えたかったのです。
帰ったら、もうお昼です。半日、串本の町を右往左往してた事になります。
夕方、吟味して取り揃えてもらった柴花と私の丹精の花たちを持って、お墓に行きました。
暑い、何せコンクリートと石が1日分の熱を吸収して貯えています。
蛇口から出る水は温水です。花壷を洗ってるうちに少し冷たくなってきましたが、、、
目に付いた草を引いて、掃除して、、汗が噴出して、、、
絶対、熱中症になる 近いのですが、花を替えるときは車で行きます。
(両手に抱えきれないんです。)
早く帰って、涼もう~~~~
庭のニチニチソウです。強い日差しにも負けずに元気です。
7月の里帰りで留守をしたときより、短かったとは言え、
8月の留守では草がそれ程でもなくって、
ノーテンキな私、単純に喜んでおりました。
今日、畑に行ってみるとたった1日なのに、草がいっせいに芽を出していました。
そう、里帰りの時は梅雨明け直後、充分な水分と日光に
元気いっぱいの雑草たち
今回は日照り続きで、流石の雑草たちも悲鳴を上げてたということでしたか
草達は、恵みの雨で息を吹き返したようですが、
私のほうは、また暑くなったので、
サッサと引き上げて、編み物に夢中になってたんですよねー
(クリックしてみて↑今日の私の成果です。 )
そして、昼間かかなかった汗を
夜、かいてきました。