昨日の午後、意を決してジャガイモを掘りに行きました。
予想は出来ていたんです。
けど、こんな事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/28c51898e8c68919310550c1b15e9462.jpg)
地下じゃなく、地上部分なんです。
こんなの見るのは初めてです。
そして、ビニールを被せていたのに緑化してるのが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/6767b688627ec2da13216ba544492ecc.jpg)
掘りました。これで全部です。
すぐに終わったので白菜やキャベツ(まだ巻いていない、巻きかけてる)に、追肥&除草。
2時間足らずの作業だけど、午前中も庭掃除をしてたから、良い事にしよう。
午前中の達成感が、泡と消えちゃった。😢
追記
じゃが芋の地上部分が解りにくかったようなので、写真を追加します。
実ではなく、芋なんです。
一番下(右)が地下の芋。切ってみると、
ね、芋でしょ。 青くなった芋は、種芋として使っているのですが、これも使えるのかな?
小さすぎかな?ミニトマトぐらいの大きさなんです。
思い当たるのは、ジャガイモは地下茎につくものと聞いています。
掘る時土がとても硬かったのです。
もしかしたら、土に潜り込むことが出来ずに上がったのかなぁ~~と、
慰め入らねぇよ。😠
けど、こんな経験がある方、理由をご存知の方、教えて頂きたいので、コメント欄空けて置きまする。