モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。
NJWindow(J)





種をも収穫をも意味する穀粒は、聖書を読む者には神の言葉(エレミア23:28)であり、この創作フォーラムでは、「まだお会いしていない見知らぬ人々であるあなたがご自身の持つ大切な「穀粒」によって自らが生かされると共に、他の人々に与えるよい影響によって人々を益することが出来ますように」(岸野みさを)という趣旨で設けられたサイトである。

昨年2013年6月初旬に、川崎市にあるクロスロード出版に事務局を置いて発足している。教会員が文芸作品やエッセイ、紀行文などを投稿・閲覧できるようになっている。(投稿には登録が必要)。このサロンには「譜面台の練習曲」という名前がついている。ほかに自分史・家族史、掲示板、穀粒記者レポートなどがあって多彩である。

2014.08.22現在 「譜面台の練習曲」への投稿作品数が156編、「自分史・家族史」への投稿作品が15編、「穀粒記者レポート」への投稿記事数が13編、「書評(ブックレビュー)が1編となっている。最近では戦時の記憶について文章を募集して、何件もの貴重な投稿が寄せられていた。事務局の企画担当は岸野みさを姉妹が行っている。そして、昼寝ネコさんが名誉編集長である。

投稿者には、この二方以外に増井重治、松下承子、徳沢愛子、加納敏江、小野和俊、吉田憲博、中塚恵美子さん他、小学生数名の名前が見える。(小学生の筆による漫画が掲載されている。)

フォーラム穀粒の基本理念は、信仰箇条13条に基づき日本の教会員の秘められた才能が開花し、また会員同士が互いに教化し合うことによって、「徳高いこと、好ましいこと」が世の中に広まるよう支援することとしている。このフォーラムの登場を心強く思い、歓迎し、着実に発展していくことを期待したい。

URL
http://www.forum-kokutsubu.com/index.php?FrontPage


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



« 短歌集「感謝 ... なぜ善良な人... »
 
コメント
 
 
 
ご紹介を有難うございました (昼寝ネコ)
2014-08-23 10:06:12
穀粒の運営内容を、詳細にご紹介くださり有難うございます。

早朝、一人の教会員の方が新規登録してくださいました。おそらく、紹介記事を読まれてのことだと思います。重ねてお礼申し上げます。

今の時代は、至る所に対立構造が林立し、ともすれば感情的になったり、不毛な議論に振り回される傾向があるように思います。

私たちは、このような時代にこそ、自己との対話を深めて感性を育み、理論を超えた「個の判断力」を養うべきではないかと考えています。

そのためには、最初はたとえ初心者の稚拙な技術であっても、創作活動を続けることが大切な要素だと考えています。

創作活動を通じて、他者の作品に対する鑑賞力も涵養され、それがやがては洞察力、相手に対する理解と寛容さに発展し、さらには鑑賞する作品からの疑似体験を重ねて、人生観や価値観を確立する一助になるのではないかと考えています。

励ましのお言葉もいただき、大変嬉しく思っています。私はもっぱら裏方仕事に徹していますが、このようにご紹介いただき、達成感を与えられました。

今後も引き続き、ご支援くださいますよう宜しくお願いいたします。
 
 
 
Unknown (教会員)
2014-08-23 21:04:59
>創作活動を通じて、他者の作品に対する鑑賞力も
>涵養され、それがやがては洞察力、相手に対する
>理解と寛容さに発展し、

NJ様のおかげで昼間ネコさまがこのような文芸活動をされている方であると初めて知りました。 (普通はもっと早く気づいているべきですよね。)

私は絵も下手ですし、文才だって並以下だし、作品作る勇気もない。 投稿できる能力のある方々が羨ましいばかりです。
 
 
 
教会員様へ (昼寝ネコ)
2014-08-23 21:46:41
コメントを有難うございます。私はサイトの運営管理で裏方なんですよ。

ある意味では、人生そのものが偉大な創作活動だと思いますので、日常生活でお感じになったことや、何か思い出の一シーンを記録として文章にされ、投稿なさってはいかがでしょうか。歓迎いたします。

散文でも自由詩でも、まずは何か最初の一歩をお気軽に踏み出していただけるよう、「譜面台の練習曲」と名付けています。

以下は引用ですが・・・昔のことわざにこうあります。「木を植えるのに最も良い時期は 20 年前
である。次に良い時期は今である。」・・・だそうですよ。

よろしければ本当に、お気軽にご利用なさってください。
 
 
 
町田ステーク大会に思う (文美)
2019-01-23 13:35:54
ステーク大会日曜日の部会のお話しに思う

坂井圭祝福師のお話しの一部より
もし、求人広告に、「労働時間:24時間、休日:なし、年末年始休み:なし、家族や友人との面会:なし、給料:なし…」と書いた広告があったら、応募しますか?しないですよね。と言う質問でした。「ああ、確かに…そうだ」、とても面白く楽しいお話しでは始まりました。グイグイ引き込まれ、メモを取ることさえも忘れました。
更に考えると、交通費:支給なし、食費:補助なし、光熱費:補助なし、制服(スーツ、ワイシャツ、ネクタイ):支給なし等、色々あります。
会社の労働条件としては、最悪の条件です。それでも、宣教師は自ら進んで手を挙げて応募していることを、再確認しました。何のためでしょうか。主への信仰だけでしょうか、自分で自問自答しました。宣教師にもっと奉仕できることがないか、考えるきっかけになりました。

ミリアム・L・ワ―ニック姉妹の話しの一部より
「…わたしたちは、ここに船を造る必要があります。…」この言葉の意味を、私なりに解釈しました。ニーファイが船を作るように言われた時、誰も彼がそこに船を作ることができないと思っていました。彼が今まで作っている姿を見た事がないですし、その力があるとは思えなかったからです。新しいチャレンジを受けた時私達は、今までやったことがないとか、見たことがない事に対して臆病になったり批判したりしがちです。
けれど、神様がおっしゃったことには、その道が必ず備えられていると言うことを信じて行う必要があると、改めて感じました。ワ―ニック姉妹がおっしゃったこの船は、物質的な事ではなく霊的な備えを意味していますが、末の日に備えた変わりゆく事柄に、臆することなく従って行きたいです。

J・ポール・ワ―ニック伝道部会長の話しの一部より
「…日本には、“温故知新”と言う言葉があります…」この言葉がアメリカ人の口から出たことに驚きました。私も大好きな言葉です。
故(ふる)きを温(たず)ねて新(あたら)しきを知(し)るという意味ですが、中学か高校生の頃国語の授業に出てきた言葉で、漢文と言うのを初めて知った時でした。時折、今でもこの言葉を思い出しては、謙遜になることができます。自分よりも年配の方とお話しする時や、何かに行き詰った時など、初心に返って考えるなおすきっかけとなっています。ワ―ニック会長も、私達が温故知新を考える必要があると、おしゃりたかったのだと思います。聖典を読む時も、正にふるきをたずねて、あたらしきをしることになると思います。

ヘンリー・サブストローム会長の話の一部より
「わたしに従ってきなさい」についてのお話しでしたが、
マタイではCome and follow me. 
ルカではCome, follow me.
マルコではCome take at the follow me.
ペテロにはFollow me.
と言われ、それぞれに違いがあるが「わたしに従ってきなさい」と言われています。
召しと言う意味についても話されました。英語では、Callingといいます。
つまり、主が呼んでいらっしゃる、呼ばれているという事です。
これにより、召しを尊ぶ気持ちを更に持つことが出来ました。
又、イスラエルの集合に携わって下さい。主に犠牲を払う練習をして下さい。
戒めを守って下さい。戒めは、皆様を守ってくれるものですと、ホランド長老の話を引用されました。
又、土曜日の集会では、イスラエルの集合について沢山話されました。「イスラエルの集合に携わって下さい。集合に参加してください。私達もイスラエルの民です。イスラエルの集合について教えるだけでなく、携わる必要があります。ミニスタリングは、イスラエルの集合を助ける事になります。アブラハムの約束が私達にも及んでいます。集会に参加する時、イスラエルの部族(マナセ、エフライム、その他)が集まっていると思ってください。」
更に今回から、専任宣教師は、土曜日の大会に出席しません。日曜日の集会のみ出席して、土曜日は教会外で伝道活動を行います。

これからも、必要な変更があるかもしれませんが、従順に従いふるいから落ちないように気を付けたいと思います。

 
 
 
投稿場所間違ったようです (文美)
2019-01-23 13:46:15
すみません。投稿したつもりがまちがいました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。