
新年を迎え謹んでご挨拶を申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。 沼野治郎
(羊の姿勢にちょっと「?」がつきますが、全体のデザイン、メリハリが気に入ってこれを選びました。)
合わせてこの図柄も併記したいと思います。(facebookでも掲載)。

「世界はあなたがいるおかげで精彩を放つ」
(中国の交流サイトにキリスト教系投稿者が掲載したもの。新年の挨拶。)
注: 为=為 你=あなた
"The World Shines because of your Presence." I think this is a very good Chirstian motto.
(Taken from Chinese version of facebook, QQ. This is posted by a Christian group.)
益々のご活躍お祈りしています。
オバマ政権後どうやらロムニーさんは出ない模様ですね。
今年はモルモン関連は平穏なのでしょうか?
昨年末話題に上がっていた福音のテーマと題したサイトが翻訳完了しています。
ご紹介まで。
https://www.lds.org/topics?lang=jpn
新しい年の初めに当たり、
ご挨拶を申し上げます。
本年も同様によろしくお願い致します。
「福音のテーマ」のサイトで翻訳が完了しているとお知らせいただきありがとうございます。多妻の項で「カートランドとノーブーにおける多妻結婚」にたどり着き、その注 24 に「慎重に見積もってその人数は30人ないし40人」という問題の記載が出ているのを確かめました。