ロード2歳っ仔の2週間分の近況です
新しい写真とともにご紹介です
****************************************************************
レディバラードの09

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ
坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン16~18秒ペース)。
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。週単位での変化は感じられず
とも、スケジュール通りに運んでいるのが何よりだと思います。まだ適性を判断する
段階とは違うものの、総合的に能力の高い1頭。現時点ではコレと言った注文も
浮かびませんね」 2011.02.01
・当地スタッフ 「隔日でキャンター2本を課すように。先週より次のステップへ進ん
でいます。脚元を含めて特に不安は覚えぬ状態。悠々と坂路を駆け登る姿が印象的で
すね。ただ、例年に比べて前倒しのスケジュール。もう少しの間は慎重に様子を
探りましょう」 2011.02.08
ワンフォーローズの09

・当地スタッフ 「時折、一生懸命になり過ぎる場面も。でも、強いて言うなら・・・
ぐらいのレベルですよ。気持ちの強さは競走馬として大切な部分。基本的には落ち着い
て走れるタイプだけに、ある程度までは距離の融通が利くかも知れませんね。
相変わらず順調」 2011.02.01
・当地スタッフ 「調教内容を強化。週3回の割合で登坂2本のメニューを課して
います。今のところは無難に対応。この調子で行ければ現時点では十分でしょう。
ただ、油断は禁物。まだ全体的に途上の若馬ですからね。当面は慎重に具合を探り
ながら進める方針」 2011.02.08
レディブラッサムの09

・当地スタッフ 「スピードを秘めていそう。坂路調教では序盤からダッシュ良く
コースを駆け上がって行きますよ。現在のメニューには余裕を持って対応。近日中に
調教レベルを高める予定です。脚元も落ち着いた状態をキープ。ひとまずは順調と
言えるでしょう」 2011.02.01
・当地スタッフ 「先週半ばより次のステップへ。隔日ペースで2本の登坂を始めて
います。今のところは特に変わらぬ様子。堅実なフットワークで駆けているのが何より
でしょう。ただ、もう少しの間は観察が必要。慎重に体力レベルを見極めながら
進めましょう」 2011.02.08
サッカーマムの09

・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。飼い葉を全て平らげるなど
体調も十分と言えるでしょう。現状に関して課題は特に浮かばず、今後も入念に乗り
込んで行く方針。馬体のボリューム維持を心掛けつつ中身を作り上げたいと思います」
2011.02.01
・当地スタッフ 「ここに来てキャンターの回数を増やしました。基本的には火、木、
土曜日に2本を乗るように。まだ始めて大して時間が経たぬ状況とは言え、今のところ
疲れた雰囲気には映りませんよ。脚元もスッキリ。相変わらず順調だと思います」
2011.02.08
****************************************************************
レディバラード仔、相変わらずの好馬体をしております
全兄のダノンバラードは池江パパ厩舎から、こちらに転厩になるそうです。
兄弟で追いきりをする映像もそのうち見られるかも?
例年より前倒しの育成に、なんとか食らいついて、怪我なく順調に
進んでもらいたいものです


ワンフォーローズの09も、この時期の牝馬にしてはなかなか立派な馬体
この馬は気性がネックでしょうか?
姉とはちょいと違うタイプになりそうに思います。馬体のイメージ通り気性も
落ち着いて、距離が持ってくれるといいのですが・・・
レディブラッサムの09は、写真ではちょっともさっとして見えますね。
毎回あまり写真映りが良く見えないようです
カナロア同様、おっとりさんなんでしょうねー
でも見た目のおっとりさんと走るスピードは一致しないのがこの血統の面白いところ。
タキオンの弱さが出ないことを祈るばかりです
サッカーマムっ仔も、見た目はなにひとつ問題なさそうに思うので、あとは
やはり気性面でしょうか。
4頭の中では一番小さく見えますが、スピードのあるタイプに育ってもらいたいですね
そしてー♪ 毎度の追加出資候補のコーナー
毎年お安い馬のなかから、そこそこ走る馬が出てくるロード。
とはいえ、今年はバラード仔を初め、あのレベルの馬体と見比べると残っている
馬がちょいと霞んで見える。。。
じゃあってことで、まったく候補じゃなかった馬から1頭。
自分にはダートか芝かは分からないけれど、短距離の差し馬っぽく
見えますがどうでしょう?(血統無視ですねぇ
)
ハーバーキラリの09(父ケイムホーム 母父カーネギー) 美浦 牧厩舎

この馬なら、レディハピネスの補償プラスほんのチョイで出資できます。
自分ちには最近いなかったタイプに見えますし、ちょいと注目してみましょうかね


****************************************************************


三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ
坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン16~18秒ペース)。
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。週単位での変化は感じられず
とも、スケジュール通りに運んでいるのが何よりだと思います。まだ適性を判断する
段階とは違うものの、総合的に能力の高い1頭。現時点ではコレと言った注文も
浮かびませんね」 2011.02.01
・当地スタッフ 「隔日でキャンター2本を課すように。先週より次のステップへ進ん
でいます。脚元を含めて特に不安は覚えぬ状態。悠々と坂路を駆け登る姿が印象的で
すね。ただ、例年に比べて前倒しのスケジュール。もう少しの間は慎重に様子を
探りましょう」 2011.02.08


・当地スタッフ 「時折、一生懸命になり過ぎる場面も。でも、強いて言うなら・・・
ぐらいのレベルですよ。気持ちの強さは競走馬として大切な部分。基本的には落ち着い
て走れるタイプだけに、ある程度までは距離の融通が利くかも知れませんね。
相変わらず順調」 2011.02.01
・当地スタッフ 「調教内容を強化。週3回の割合で登坂2本のメニューを課して
います。今のところは無難に対応。この調子で行ければ現時点では十分でしょう。
ただ、油断は禁物。まだ全体的に途上の若馬ですからね。当面は慎重に具合を探り
ながら進める方針」 2011.02.08


・当地スタッフ 「スピードを秘めていそう。坂路調教では序盤からダッシュ良く
コースを駆け上がって行きますよ。現在のメニューには余裕を持って対応。近日中に
調教レベルを高める予定です。脚元も落ち着いた状態をキープ。ひとまずは順調と
言えるでしょう」 2011.02.01
・当地スタッフ 「先週半ばより次のステップへ。隔日ペースで2本の登坂を始めて
います。今のところは特に変わらぬ様子。堅実なフットワークで駆けているのが何より
でしょう。ただ、もう少しの間は観察が必要。慎重に体力レベルを見極めながら
進めましょう」 2011.02.08


・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。飼い葉を全て平らげるなど
体調も十分と言えるでしょう。現状に関して課題は特に浮かばず、今後も入念に乗り
込んで行く方針。馬体のボリューム維持を心掛けつつ中身を作り上げたいと思います」
2011.02.01
・当地スタッフ 「ここに来てキャンターの回数を増やしました。基本的には火、木、
土曜日に2本を乗るように。まだ始めて大して時間が経たぬ状況とは言え、今のところ
疲れた雰囲気には映りませんよ。脚元もスッキリ。相変わらず順調だと思います」
2011.02.08
****************************************************************
レディバラード仔、相変わらずの好馬体をしております

全兄のダノンバラードは池江パパ厩舎から、こちらに転厩になるそうです。
兄弟で追いきりをする映像もそのうち見られるかも?
例年より前倒しの育成に、なんとか食らいついて、怪我なく順調に
進んでもらいたいものです



ワンフォーローズの09も、この時期の牝馬にしてはなかなか立派な馬体

この馬は気性がネックでしょうか?
姉とはちょいと違うタイプになりそうに思います。馬体のイメージ通り気性も
落ち着いて、距離が持ってくれるといいのですが・・・
レディブラッサムの09は、写真ではちょっともさっとして見えますね。
毎回あまり写真映りが良く見えないようです

カナロア同様、おっとりさんなんでしょうねー

でも見た目のおっとりさんと走るスピードは一致しないのがこの血統の面白いところ。
タキオンの弱さが出ないことを祈るばかりです

サッカーマムっ仔も、見た目はなにひとつ問題なさそうに思うので、あとは
やはり気性面でしょうか。
4頭の中では一番小さく見えますが、スピードのあるタイプに育ってもらいたいですね

そしてー♪ 毎度の追加出資候補のコーナー

毎年お安い馬のなかから、そこそこ走る馬が出てくるロード。
とはいえ、今年はバラード仔を初め、あのレベルの馬体と見比べると残っている
馬がちょいと霞んで見える。。。

じゃあってことで、まったく候補じゃなかった馬から1頭。
自分にはダートか芝かは分からないけれど、短距離の差し馬っぽく
見えますがどうでしょう?(血統無視ですねぇ

ハーバーキラリの09(父ケイムホーム 母父カーネギー) 美浦 牧厩舎

この馬なら、レディハピネスの補償プラスほんのチョイで出資できます。
自分ちには最近いなかったタイプに見えますし、ちょいと注目してみましょうかね
