goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ロードカナロア情報☆

2011年04月14日 | ロード
カナロアは出れるかな? 今日の4時には分かりますが、その前に記事を
書かせて頂きます
*****************************************************************
ロードカナロア
ロードカナロアは、4月16日(土)小倉・ドラセナ賞・混合・芝1200mに北村友一
騎手56kgで予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では7/4の
抽選対象で、除外された場合は18/5の再抽選対象です。
4月13日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に53.3-38.7-25.0-
12.1 馬なりに乗っています。
併せ馬では一杯の相手を0秒8追走して同時入線。短評は「坂路コースで入念」
でした。
・安田調教師 「やはり先週は出走枠に入れませんでした。でも、馬自身は順調。
4月13日(水)の追い切りに跨った北村騎手からも好感触が伝えられています。
今週に仕切り直す予定ながら、同じような境遇の陣営が多数。1度の除外で
確実にゲートインが叶うとは言えないかも・・・」

≪調教時計≫
11.04.13 北村友 栗東坂良1回53.3 38.7 25.0 12.1  馬なり余力 坂路コースで入念
         カレンジェニオ(3歳未勝利)一杯を0秒8追走同入
*****************************************************************

抽選は結局7/4の抽選確率でほぼ半分。
それで除外ならなお18頭/5の確率で再抽選とのこと。

うーん、最初考えていたよりは、まずまず確率は高そうですね。

最終調教はそれほど時計を出さず、騎手に手ごたえを確かめてもらう程度。
出れると勝負になると個人的に考えているので(笑)是非とも出てもらいたいところ。

ただブックの予想だと、ドラセナ賞なら◎や○が沢山ついているものの、
トラックマンの西村氏のパドック推薦は何故か阪神芝1400mと
なっていました。
このコメントでは除外なら阪神とは一言も書いていないので、除外なら
延期する予定なのでしょうか
そのあたりの情報も教えてもらいたかったところです。



☆写真はロードカナロア 2歳入厩時

無事出走が決まりました、わーい また出走情報は直前にアップしますね。

もういいよ・・・エイコーンキッド★

2011年04月14日 | キャロット
突き放すのも愛情じゃないかと思わせる今日この頃のエイコーンキッドの
コメント内容。
調教師さんのなんとかしてあげたいって思いもわからないことはないですが、
15-15の壁があって頓挫する馬では中央の勝ち上がりは到底ムリです。
輸送すらムリな状況なんですから・・・
馬にこれだけのストレスを掛ける前に、すっきりと早めに登録抹消して、
地方馬としてでも走れたかもしれないのに・・・
これだけの状況下で無理させるとあの病気になるのも見えてきます。
そうなると地方でさえ走れないんです。
なんだか気持ちにすれ違いを感じるコメントの数々です・・・
**************************************************************
4/8 ナカクラF
「本日牧場へ見に行ってきました。ナカクラファームのスタッフの方々によくやっ
ていただいているのですが、施設に限りがあるのも影響してか、もうひとつ思う
ような負荷をかけられないのが現状です。これが一度でも競馬を経験しているような
馬ならば問題ないのですが、体質的な弱さがありますし、まだまだ基礎体力も養える
乗り込みをしなければいけません。山元トレセンから移動させるときに最初の候補
として挙げたブラストステーブルが今は千葉のシンボリ牧場内に移っています。
時間もそう長くあるわけではありませんから、技術、施設がより充実していて、
ウチの厩舎の意図を理解してくれるスタッフに託したいと思います。これからも
定期的に牧場へ足を運んでスタッフと一緒にエイコーンキッドを育てていきます」
(勢司師)9日にブラストステーブルへ移動する予定です。

4/9 ブラストS
9日にブラストステーブルへ移動しました。

4/13 ブラストS
軽めの調整を行っています。「先週末にブラストへ動かさせてもらいましたし、
さっそく月曜日に見に行ってきました。ナカクラファームではそれほど歩様に出す
ことはなかったのですが、疲れが溜まっていたのもあってか左前脚の出かけの歩様
が悪くなっていました。右前脚が張りやすく負担がかかりやすいのですが、それを
かばって左前脚に疲れが出ているのだと思います。根本には基礎体力が不足して
いること、そしてトモの力がやや弱いことから前に負担がかかります。山元での
15-15は何とかこなしているような一面もありましたが、本当にしっかり
させるには遠回りになっても、今しっかりと乗ることが大事だと思います。自分の
体力以上に走ろうとしてしまうほど真面目だし、何とかしてあげたい。勝ちあがれる
だけの力は持っている馬だと思っていますし、できるかぎりのことをしていきます。
週末には開業獣医にも診てもらうつもりなのでショックウェーブ治療を施して
もらうことも考えています」(勢司師)
**************************************************************

今まで仕上がっていないのに使って1戦で終了させる調教師はどうかなって
思ってきましたが、馬にとっては得てして何がいいのかわからなくなって来た
今日この頃。
これだけ辛い思いして中央デビューする必要あるのかな?って。

ある程度以上のレベルを求められないのなら、それはそれでしょうがない。

これからどんなことが待ち受けているか、過去の何頭もの愛馬の悲劇で
よくわかっているので、調教師ほど前向きになれないです。

思えば去年の産地馬体検査を受け、早期デビューを目標にガンガン調教を
進められ、6/25日に入厩したエイコーンキッド。。
かれこれそれから10ヶ月たちました
1度や2度じゃない頓挫の数々・・

もういいんじゃないかなって思います。

この馬が空港牧場育成じゃなくて、去年までのゆるゆる調教のケイアイファーム
だったらどうだったのかな?とふと考えてしまいます

ちなみにこちら↓ が去年の6月のエイコーンキッドのコメント。
空港牧場でハロン13-14でビシビシに鍛えられていたものの、調教動画を
見るたびに私が気持ちだけで走っているから心配だ・・・といってた頃でした。
とにかくまじめで与えれたらそれだけ頑張る馬でした

鍛えるだけ鍛えて、落ちていく馬はキリ捨てじゃなくて、馬に合わせた
調教を心がけてもらえていたら・・・と残念でなりません
**************************************************************
6/15 NF空港
馬体重:478kg 
この中間も順調に調教を積んでいます。現在は900m屋内坂路コースを毎日ハロン
15秒で2本元気に駆け上がっており、週1回はハロン13~14秒の調教もこな
しています。トモに力が付いてきており、走りにも安定感が出てきました。
まだ成長の余地を残していますので、ひと夏越してさらに良くなってきそうです。
**************************************************************

この頃散々進めすぎってぎゃーぎゃー言っていたことを思い出します。
何故か自分の不安や予感はかなりの確率であたってしまいます。
よい予感だけ的中してくれたらいいんですけどね・・・

☆写真は去年の夏のエイコーンキッド

P.S この記事を見て私が調教師に対して不満を言っているように一部の方に
解釈されたようですが、そんなことはないんです。
キッドは大変お世話になって、これだけ気に掛けてもらえれば、どんな結果に
なろうと感謝しております。
ただ・・今は気持ち的に思いがすれ違っているだけです、
その辺をご理解願えたら幸いです