クラシックウィークだというのに、今週はファルシオンの除外で出走馬ゼロ
しょーもなーーーー

ってことで、皐月賞(笑)毎度、馬券がまったく当たったことのない私の
素晴らしい予想を書いて見ます
追い切り診断しかまともにできないので、最終追い切りのよかった馬を・・
(ちなみに新聞とか競馬番組等何も見ていない個人の診断です)
○サダムパテック 坂路 53.2-12.3 気性面も含め状態安定
◎トーセンラー 追いきりは素晴らしく見えました。展開がはまれば・・
△ダノンバラード 気合のこもった追い切り。 休み明けの方が走りそう。
○リベルタス 最後の切れがよかった トーセンラーがくる展開なら?
○ノーザンリバー 迫力満点 穴っぽい。
○ステラロッサ どんどん力をつけてきている、枠もいいし一発あるか?
予想は◎サダムパテック○トーセンラー▲ステラロッサ△ナカヤマナイト
△オルフェーヴル△リベルタス とするとします。
(注:馬場状態を見て最初とちょっと変えました)
調教師さんや予想屋さんが、ことごとく東京の開幕週なので内枠の先行馬
有利と言われているので、敢えて差し馬タイプ選びましてん
牝馬&牡馬そろってディープ産優勝ってのもいいかもですけどね
サダムパテックは坂路で目立たぬものの、最後までいい脚で。
トーセンラーも最後を伸ばす調整でOKかな。
外人騎手からの乗り代わりで前走のパフォーマンスができるかどうか?
リベルタスは実践モードで最後切れてました。動きが一番変わってきた1頭。
ノーザンリバーは兎に角パワー満点。 開幕週の東京であっと言わせるかも?
逆に物足りなかったのは関東組み。輸送もないのに最終追いきりが軽い
馬が多かったように思います。
フェイトフルウォーは1週間前追い切りはよかったものの、今回は軽いのは
いいのですが、最後だけでも伸ばして欲しかった。
ナカヤマナイトも軽め。
オルフェーヴルは過去2・3戦の方がいい走りに見えました。
左回りでよれる心配もありますし・・・・
今回は混戦で兎に角出走するまでの過程で疲労困憊している馬もいるでしょうから、
どれだけいい状態で出てこれるかも注目が必要だと思います。
しかし福永騎手は可哀想でしたね。
桜花賞のレーヴの骨折に続き、今回も騎乗停止でリベルタスに乗れません。
流れが一旦悪くなると悪いことが続きますね・・・・
さて、毎回見るだけ~のクラシック
今年も爽やかーな気持ちで馬券ももちろん買わず、観戦したいと思います
ちなみにPOG馬は、社台・サンデーPOGがベルシャザール・ステラロッサ
シルク応援隊杯POGはオルフェーヴル・ステラロッサと計3頭が出走。
出資馬の全兄、ダノンバラードも捲土重来で巻き返し期待
どの馬も頑張れー



しょーもなーーーー


ってことで、皐月賞(笑)毎度、馬券がまったく当たったことのない私の
素晴らしい予想を書いて見ます

追い切り診断しかまともにできないので、最終追い切りのよかった馬を・・
(ちなみに新聞とか競馬番組等何も見ていない個人の診断です)
○サダムパテック 坂路 53.2-12.3 気性面も含め状態安定
◎トーセンラー 追いきりは素晴らしく見えました。展開がはまれば・・
△ダノンバラード 気合のこもった追い切り。 休み明けの方が走りそう。
○リベルタス 最後の切れがよかった トーセンラーがくる展開なら?
○ノーザンリバー 迫力満点 穴っぽい。
○ステラロッサ どんどん力をつけてきている、枠もいいし一発あるか?
予想は◎サダムパテック○トーセンラー▲ステラロッサ△ナカヤマナイト
△オルフェーヴル△リベルタス とするとします。
(注:馬場状態を見て最初とちょっと変えました)
調教師さんや予想屋さんが、ことごとく東京の開幕週なので内枠の先行馬
有利と言われているので、敢えて差し馬タイプ選びましてん

牝馬&牡馬そろってディープ産優勝ってのもいいかもですけどね

サダムパテックは坂路で目立たぬものの、最後までいい脚で。
トーセンラーも最後を伸ばす調整でOKかな。
外人騎手からの乗り代わりで前走のパフォーマンスができるかどうか?
リベルタスは実践モードで最後切れてました。動きが一番変わってきた1頭。
ノーザンリバーは兎に角パワー満点。 開幕週の東京であっと言わせるかも?
逆に物足りなかったのは関東組み。輸送もないのに最終追いきりが軽い
馬が多かったように思います。
フェイトフルウォーは1週間前追い切りはよかったものの、今回は軽いのは
いいのですが、最後だけでも伸ばして欲しかった。
ナカヤマナイトも軽め。
オルフェーヴルは過去2・3戦の方がいい走りに見えました。
左回りでよれる心配もありますし・・・・
今回は混戦で兎に角出走するまでの過程で疲労困憊している馬もいるでしょうから、
どれだけいい状態で出てこれるかも注目が必要だと思います。
しかし福永騎手は可哀想でしたね。
桜花賞のレーヴの骨折に続き、今回も騎乗停止でリベルタスに乗れません。
流れが一旦悪くなると悪いことが続きますね・・・・

さて、毎回見るだけ~のクラシック

今年も爽やかーな気持ちで馬券ももちろん買わず、観戦したいと思います

ちなみにPOG馬は、社台・サンデーPOGがベルシャザール・ステラロッサ
シルク応援隊杯POGはオルフェーヴル・ステラロッサと計3頭が出走。
出資馬の全兄、ダノンバラードも捲土重来で巻き返し期待

どの馬も頑張れー



