Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

今年も行って来ました☆

2015年12月13日 | 絵画・写真・アート
今年もルミナリエ行ってきました。

例のごとく列に並ばず最後のところだけちょろっと見ただけだけどね。
今年は震災から20年たち、寄付金の不足で、開催自体危ぶまれたようですけど
なんとか開催にこぎつけられたようです。

今年から全面LED ランプで、ちょーっとディズニーランドみたいな
明るすぎるライトでなんだかな~・・・ではありました
去年の方が全体的に良かったですね。


幸せの鐘が鳴る光の記念堂 「カッサ・アルモニカ」



スパッリエーラ

東遊園地の噴水を囲んで・・・ちょっとディズニーランドしてた


今期初登場の屋根付き回廊 「ガリレアコペルタ」
逆行して見てきました。ここは素敵でしたね



ちゃんと募金もして来ましたよー。 ・・・100円ですが (-。-;


我が家のミルクガラス のアンティークランプもlED にすると
雰囲気出ないので敢えて普通のランプ使ってます


うーん上手く行きませんね ★

2015年12月13日 | 東京TC
現3歳馬もレッドラミア・ヴィーグル・ロードユアソングとディープ産が全滅。
2歳も同じく高額ディープっ子が悲惨な状況です
どれだけ馬選びが悪いんでしょ、情けなくなります。

レッドカルディア
15.11.19(山元トレセン→角居厩舎)
担当スタッフ「今日こちらを出発して、明日の検疫で入厩という予定になっています。
調整自体は変わらず順調。先週は速い処もやっていますが、週末そして火曜日も
しっかりと登坂しています。やはり小さくはなったもののノドは少しゴロゴロと
鳴りますが、すぐに変わってくるものではないですから。ここから更に体力が付いて
くれば変化もあると思いますし、成長による馬体の変化でも変わってくるはずです
からね。稽古に支障はなかったですし、こちらでもあまり気にしていませんでしたので、
現状で深刻に考える必要はないでしょう。飼葉も食べて馬は元気いっぱいですので、
長距離輸送にへこたれず新しい環境で頑張ってもらいたいですね」

~中間省略~

2015.12.05(角居厩舎)
ゲート試験合格(12月4日)
助手「昨日、調教師とも相談の上、ゲート試験を受けてみることになり、無事合格しました。
2回目に少し入りをごねるところはありましたが、合否に影響するようなものではなく、
他は特に問題ありませんでしたよ。 まだ全体的に体力不足でこのままデビューに向けて
進めていくのは厳しそうなので、近日中に放牧に出して、牧場で乗り込んで体力強化を
図ることにしています」

2015.12.09(角居厩舎)
本日、グリーンウッドへ放牧。
助手「ゲート試験後に両前脚の腱に張りが見られたのでエコー検査を行いましたが、腱に
異常はありませんでした。ただ、背腰にも張りがありますし、ゲート練習を続けて疲れが
出ていると思いますので、ここでひと息入れてまずはしっかり疲れを取ってほしいと思います」

2015.12.11
(グリーンウッドトレーニング)
マシンのみ。馬体重478キロ。
水曜日に入場しました。昨日午後にエコー検査を行いましたが、獣医師によると右前脚の
腱が太いので十分注意して進める必要があるとのことでした。そのため今日はマシンでの
調整で様子を見ましたが、今日夕方に改めて獣医師に診てもらい、今後の調整方法を
決めることにしています。

************************************************

もう一頭の東京TCのディープっ子もずっと脚元モヤモヤで爆弾抱えていますし、
この子も喉の問題だけでなく、やはり脚元の不安が勃発してきました。

厳しいですが何とかデビューぐらいはしてもらいたいですね。
ディープっ子は本当に相性悪いです。


レッドカルディア