Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ブルックリンお疲れ様でした★

2017年08月21日 | 引退した出資馬たち
また一頭大好きな馬が、レース中の競走中止で引退となってしまいました

レースはリアルタイムで見ていて、最後ズルズル下がっていって騎手が
下馬したところも映像に映っていたので、あーこれは終わったなと
目を覆いたくなりました。。

でも止まり方から骨折ではなく、腱の方だろうなとは想像つきましたが、
クラブからの情報が出るまでは気が気ではありませんでした。

シルクにしては当日に情報更新してくれたのは、出資者の気持ちを考えた
素早い反応で良かったと思います。

******************************************************************************
2017/08/20 <レース結果>
 8/20(日)新潟10R 阿賀野川特別〔芝2,200m・12頭〕競走中止[9人気]

田辺裕信騎手「直線の途中で右前脚に違和感が出たので止めて下馬しました。
今思えば、もっとハミを取って行くイメージがあったのですが、今日は
最初から行きっぷりが良くありませんでした」

奥村武調教師「 直線で右前脚に故障を発症したため競走を中止しました。
検査の結果、右前浅屈腱不全断裂で能失の診断がおりました。幸い、命に
別条はなく、乗馬としてならやっていけるそうです

途中から預からせていただきましたが、これまで長い間、コンスタントに頑張
ってくれました。厩舎としても、色々勉強させてもらいましたし、本当に
感謝しています」
検査の結果、上記のとおり能失と診断されたため、誠に残念ではございますが、
近日中に競走馬登録抹消の手続きを行わせていただくことになりました。
なお、今後は乗馬となる予定ですが、詳しいご案内は後日書面にて出資会員
の皆様にご案内申し上げます。

******************************************************************************

なんとか命は取り止められてホッとしました。

ゴール手前だったので田辺騎手じゃなくて強引な騎手でちょっと無理させたり、
馬の変化に気がつかずにいたら最悪の事態になっていたかもしれません。

ただ・・・全く記事にはしていませんでしたが、4月の前走15番人気の
人気薄から3着に頑張ったレースの反動で、身体がガタガタになったところで、
もうこれ以上は可哀想・・もういいよ・・・・って思っていたのも事実です。

馬も写真でも覇気がなくなって見ていられない感じがしていたんです。

前走の結果とその後の更新がこれ。

******************************************************************************



2017/04/19 <所有馬情報>

在厩場所:美浦トレセン/近日中に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧予定

奥村武調教師「 競馬の後、四肢が浮腫んでしまいました。体温が高い状態が続き、
白血球の値も上がりました。頑張って走ったせいか、疲れで免疫力が落ちている
のかもしれません。また、競馬の後は左前が跛行しました。最初は脚をつけない
ぐらいだったのですが、今ではだいぶよくなってきています。今は全体的に腫れて
いる状況なので、どこが痛いのか特定できないのですが、隅々までレントゲン検査
を行ったところ骨には異常は見つかりませんでした。
ただ今までレース後に
このような状態になることがなかっただけに心配ですし、予定していた新潟は
見送らざるをえないでしょう。もう少しこちらで様子を見て、週末にも放牧に
出したいと思います」

******************************************************************************

その後案外回復は早かったものの、復帰しようと強めの調教をすると
反動で皮膚病が出たり、トモが浮腫んだり・・・

疲れが抜けきらない感じで、多分お年もあるんでしょうね。

手抜きせず一生懸命走る子でしたので。。


49戦3勝

我が厩舎の最多出走馬でした。

思い出はあり過ぎるぐらいありますが、ちょっとだけ振り返りを・・・




募集時 から520キロ程あり 牛っぽい馬体でした。
募集価格600万円の 追加募集でした。

調教写真の真剣な眼差しを見て競走馬らしい資質がありそうで出資。
でもダート短距離馬だと思ってました(^^;;



2戦目の芝1400m で勝ち上がった時。



2勝目は函館芝1200m でした。


2014年 新潟の二王子特別 芝1800m 優勝時

ダートや芝の短距離使われていましたが、少し頭打ち状態へ。。
転厩しダイエットにも一時は成功。
長めの距離にチャレンジしてもらえ、見事スランプ脱出の勝利!!
この時の優勝は格別嬉しかったです。



奥村調教師嬉しそう



見た目から『黒王』とも呼んでました(笑)



以下 、シルクブルックリンの一口馬主DBです。



2009年産のシルク馬で回収率一位
クラブ全体でもジェンティルドンナやフェノーメノの豪華G1馬
に続く回収率第4位



厩舎でも My 殿堂で、最多出走数と最高馬体重勝利の二冠獲得


何度も脚部不安になりながらも49戦・・・良く頑張ってくれました。

ダイエットも辛かったね。。。

一口始めてまだ数年目だった頃から長い年月・・・思い出もいっぱい。

シルクブルックリン本当に本当にありがとう!!