前記事はカタログPDF版だけ見た感想。
今度は動画を気になった馬だけピックアップして見て見た。
候補から落ちた馬と急上昇した馬がいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
まずは候補から落ちた馬![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
レーヴディマンの16
これはちょっと危険な感じ。厩舎が何故にここかも少しわかった。
まあこの時期の動画だし今後良くなって来るかも。
スカイディーバの16
動きが重くて私は苦手。
で急上昇したのはこのお馬さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/71457009a3947849c57b3a6a24aaa994.jpg)
大の牝馬下手なのでわからんけど、動かした時の運動神経と
牝馬にしては迫力あるのが良いと思った。
顔つきは気がきつそう。
そこが欠点になるか長所になるかは牝馬だけに分からない
血統的にはホームランは兎も角ヒットは間違いない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/a57cd95110082b5037a190786d3b33bc.jpg)
超高額馬のこの馬もカタログで気になった繋ぎも、短いだけで柔らかみは
あって悪くはなかった。蹄はよく見えなかったけど問題なさそう。
後脚はちょっと硬いけどカナロアも硬かったから。
やっぱりこの中では抜群にいい馬。
完璧にマイルまでの短距離馬だろうけど。
後は、ジュモーやディアデラノビアは動画は可もなく不可もなくな感じ。
G1級というより重賞やトライアルで一つ二つタイプかなと。
今更キンカメどうなのかなと言う印象も受けました。
我ながら随分贅沢な評価ですねしかし(笑)
って事で候補はもうほぼ絞れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/73f03ed67261ea7ba6bb33d7f5628503.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8f/71cce4f00c867e69db6f5cb2c85d6085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/aa/d111a37a4790aa565e154e384cd2401f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/68/6872a8d237969ff5e13de064ce2a7957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/f70396c09d370f12fcf600b6434ae994.jpg)
動画を見てキンカメの評価が少し落ちたかな。
下の二頭は多分最優先にはしないと思う。
なので縁はないでしょう。
キャロットは取れる馬に行くんじゃあなくて欲しい馬にチャレンジ。
その方針で年々出資困難になって頭数が激減になっているんだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
中途半端な馬は要らない
でも残念ながら、狙わせてさえもらえず門前払いされそう(笑)
上5頭ではバツなしでは
ほぼ完璧に取れる確率はゼロでしょう
今度は動画を気になった馬だけピックアップして見て見た。
候補から落ちた馬と急上昇した馬がいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
まずは候補から落ちた馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
レーヴディマンの16
これはちょっと危険な感じ。厩舎が何故にここかも少しわかった。
まあこの時期の動画だし今後良くなって来るかも。
スカイディーバの16
動きが重くて私は苦手。
で急上昇したのはこのお馬さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/71457009a3947849c57b3a6a24aaa994.jpg)
大の牝馬下手なのでわからんけど、動かした時の運動神経と
牝馬にしては迫力あるのが良いと思った。
顔つきは気がきつそう。
そこが欠点になるか長所になるかは牝馬だけに分からない
血統的にはホームランは兎も角ヒットは間違いない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/a57cd95110082b5037a190786d3b33bc.jpg)
超高額馬のこの馬もカタログで気になった繋ぎも、短いだけで柔らかみは
あって悪くはなかった。蹄はよく見えなかったけど問題なさそう。
後脚はちょっと硬いけどカナロアも硬かったから。
やっぱりこの中では抜群にいい馬。
完璧にマイルまでの短距離馬だろうけど。
後は、ジュモーやディアデラノビアは動画は可もなく不可もなくな感じ。
G1級というより重賞やトライアルで一つ二つタイプかなと。
今更キンカメどうなのかなと言う印象も受けました。
我ながら随分贅沢な評価ですねしかし(笑)
って事で候補はもうほぼ絞れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/73f03ed67261ea7ba6bb33d7f5628503.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8f/71cce4f00c867e69db6f5cb2c85d6085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/aa/d111a37a4790aa565e154e384cd2401f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/68/6872a8d237969ff5e13de064ce2a7957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/f70396c09d370f12fcf600b6434ae994.jpg)
動画を見てキンカメの評価が少し落ちたかな。
下の二頭は多分最優先にはしないと思う。
なので縁はないでしょう。
キャロットは取れる馬に行くんじゃあなくて欲しい馬にチャレンジ。
その方針で年々出資困難になって頭数が激減になっているんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
中途半端な馬は要らない
でも残念ながら、狙わせてさえもらえず門前払いされそう(笑)
上5頭ではバツなしでは
ほぼ完璧に取れる確率はゼロでしょう