Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

動画を見て更に絞る☆

2017年08月23日 | キャロット
前記事はカタログPDF版だけ見た感想。

今度は動画を気になった馬だけピックアップして見て見た。

候補から落ちた馬と急上昇した馬がいました

まずは候補から落ちた馬

レーヴディマンの16

これはちょっと危険な感じ。厩舎が何故にここかも少しわかった。
まあこの時期の動画だし今後良くなって来るかも。

スカイディーバの16

動きが重くて私は苦手。

で急上昇したのはこのお馬さん



大の牝馬下手なのでわからんけど、動かした時の運動神経と
牝馬にしては迫力あるのが良いと思った。
顔つきは気がきつそう。
そこが欠点になるか長所になるかは牝馬だけに分からない
血統的にはホームランは兎も角ヒットは間違いない感じ。



超高額馬のこの馬もカタログで気になった繋ぎも、短いだけで柔らかみは
あって悪くはなかった。蹄はよく見えなかったけど問題なさそう。
後脚はちょっと硬いけどカナロアも硬かったから。
やっぱりこの中では抜群にいい馬。
完璧にマイルまでの短距離馬だろうけど。


後は、ジュモーやディアデラノビアは動画は可もなく不可もなくな感じ。
G1級というより重賞やトライアルで一つ二つタイプかなと。
今更キンカメどうなのかなと言う印象も受けました。


我ながら随分贅沢な評価ですねしかし(笑)

って事で候補はもうほぼ絞れました。












動画を見てキンカメの評価が少し落ちたかな。
下の二頭は多分最優先にはしないと思う。
なので縁はないでしょう。

キャロットは取れる馬に行くんじゃあなくて欲しい馬にチャレンジ。

その方針で年々出資困難になって頭数が激減になっているんだけど


中途半端な馬は要らない


でも残念ながら、狙わせてさえもらえず門前払いされそう(笑)


上5頭ではバツなしでは


ほぼ完璧に取れる確率はゼロでしょう


キャロット1歳募集馬カタログPDF版☆

2017年08月23日 | キャロット
楽しみにしていたキャロットのカタログのPDF版。

いやーーーーー近年になくいい馬いなくてがっくり

これマジでシルクの方がマシでないの?

シルクは小さ過ぎる馬やデカ過ぎる馬は居たけど、少なくともキャロット
よりは健康的に見えた。

今年のキャロットは自分の馬の見方で言えば欠点だらけ。

きっと中にはホームラン級もいるかもですが、勝ち上がり率はシルクの
方が上だと思われます。

私だけかな? こんな感想。

ちょっと辛口だったとしたらごめんなさい。


その中でも気になった馬を9頭挙げてみます。

但し、パーフェクトな馬はゼロです。



バランス等悪くはないけどちょっとこじんまりした感じ。
重賞ぐらいは手が届きそうな感じに見た目には見える。
でもひょっとしたら小さいのかな?



ディアデラノビアが堀さんとこかあ〜と言う感想。
慎重に進めるべきタイプじゃあないかな。
上手くいけば大きく化けるでしょう ←こっちの化けるじゃないけど



上から半分はロードカナロアにそっくりでとても良いのに、蹄と繋ぎの
感じがどうにも嫌。
でも、怪我さえしなければやはり大物になりそうな雰囲気はある



ダローネガに顔がそっくりでびっくりした。
馬体はダローネガの方がうんと上だと思う。
コメント欄にもその兄のことが・・・・
まだ亡くなって数ヶ月だしちょっとここで書くのはどうかと思う。
また泣いちゃった・・・・

ダローネガは唯一無二だから、この子には出資はしないよ



キャロットのカタログのディープ産中では一番気に入った馬。
ちょっと前が勝ちすぎている気はするけど。
トモガー・・・にならなければいいね。



血統の段階で最優先にしようと思っていたお馬さん。
予想通り池江厩舎。
ちょーっとまだ成長段階でバランス崩れているね。
うーん、どうしようかなあ。



この子案外いいね。
一発はないけど安定感ある感じがする。



普通に勝ち上がってくれそうなタイプ



この子も候補だったけど、後ろの作りがあまり好みじゃあないや。
でも無難な感じかな?


って事で、第一印象では

出資したいお馬さん殆どゼロ。


特にロードカナロア産は確実にシルクが上。
(ラドラーダ除く)
シルクがカナロア産が3タコだったのが悔やまれる

まあ、カタログで見たら印象変わる馬もいるだろうけど、やっぱりキャロットは
高額馬の数頭以外はかなり微妙な印象。

これって去年も完売でなんでも売れるからって甘く見られているんじゃあないかな?

それとも撮影するカメラマン変わった?

それぐらい衝撃的に馬のレベルが落ちた気がする


一番魅力を感じるのはディアデラノビア。

但し母馬優先だしバツ2競争レベルだろうね〜。

続くところでジュモーとクリソプレーズぐらい。。

どれもバツ無しの身では取れんやろなあ〜

はあ〜なんだかテンション下がりっぱなし