
昨日の話し・・・
ホワイトデーのお菓子いただきました~♪
普段、滅多に食べれないものばかりなので記録しておきます。
・まずはゆうちゃんから。。。
1910年ベルギーの首都ブリュッセルで「ヴィタメール」創業。
日本暦で明治43年、ロンドンで日英博覧会が開かれた年でありました。味に対する厳しいまでのこだわりはいつしか評判を呼び、ベルギー王室御用達の老舗と成長し王室の特別のおもてなしには、必ずヴィタメールのチョコレートやお菓子が使われるようになっています。日本の王室とも馴染みの深いベルギーの王室の紋章がヴィタメールに使われているのにはそのようなわけがあるのです。
ヴィタメールジャポンは世界ではじめて2号店として認められた店舗。(オフィシャルサイトより抜粋)
(←クリックで少し大きな画像に)
化粧箱が変わってておしゃれ~♪
さくさくしたサブレにアーモンドとマカデミアナッツ&チョコがけ、
これはめっちゃ美味しかった~♪
お父さんには誕生月ということでケーキもいただきましたよ。
(関西・名古屋・福岡*小倉をのぞく)
きらぴ香苺のカスタードタルト(関東)
香ばしいタルトにカスタードクリームを焼き込み クリーム、スポンジ、
苺のコンフィチュールを重ね、苺をちりばめました。
直径約13.5cm 高さ約11cm
※販売期間:2017年3月1日〜4月初旬(オフィシャルサイトより)
・義母から
伊勢の名物「赤福餅」とユーハイムの「フランクフルタークランツ」
・叔父様から
・我が夫、まーちゃんから。。
最近コレがお気に入りお薦めスイーツのようです。
レアチーズケーキ好きな方なら全部気に入るかも~♪
全8種類に1種類の季節ものがあるそうです。
今回は、私が苦手な「シナモン」を抜いて8個入り。
・そして最後に、会社の友人から。。
我親族内やその友人内では普段の誕生日やお祝い事などのご祝儀は、
きりが無いので、今ではもうお互い様ということでしないルールにしています。
基本的には親子内ぐらいでは気持ちぐらい(料理・外食とか…)でする程度。
なので、このバレンタイン&ホワイトデーが唯一のイベントになってるかな。
どれも美味しくいただきました。ご馳走様でした~♪
いろいろと有難うございました。
昨日は、
確定申告書類仕上げのまーちゃんが、(←ぎりぎりにならんとせんのネ・・)
「失敗したー!」と税務署へ再び書類取りに行ったり、
(なんでも去年は近所の税務署で聞いて書くことができたのに、
今年からはかなり離れた所まで行かなければならなくなったらしい。
電話では聞けるので何度も聞きながら仕上げていたみたい)
ついでに予約したホワイトデーのお菓子を取りに行ったり、
家では独り言のようになんやかやと私におしゃべりしてきたり、
何日も前から領収書などの書類探したり、区役所行って
年間国民保険料支払済み額コピーをもらったりしたにもかかわらず、
できた~! といいつつ、 ひとつづつ言う事が次から次に増える・・
電気代は? ガス代は? 水道代は・・・、などなど…
(いっぺんにいわんかい~~~っ!!)
そんなこんなの 全く落ちつかない一日でした。
ところで・・
最近の学校でのバレンタインって、好きな男の子にあげるのは少なくて
殆ど女友達同士で交換するんだとか・・そんな女子が多いようですね。
仕事仲間のお母さんたちからもそんな話を聞きましたよ。
そういう場合は、ホワイトデーは無しよ! なんだって(笑)
物凄い数のホワイトデーの贈り物に驚きました!
こんなにたくさんお菓子をもらったら、毎日食べるのが楽しみになりますね
これらの写真のようなお菓子は食べるとホッとした心境になれるのが良いです
よそ様への手土産としても参考にしています。
どれも家族でわけたらあっという間ですョ。でも3日ほどは楽しめました。
実は3月は夫の誕生日もあるので、
義母からのケーキはそれを兼ねていると思います。
バタークリームでありながら唯一夫の大好きなケーキです。
見知らぬちょっと贅沢なお菓子はホント心豊かな気持ちをいだかせてくれます。
こちらとしては毎年同じものばかりで申し訳ないぐらいですが・・
みなさん毎年楽しみにしてくれているのでやめられません。
はまかぜ様、いつもコメントありがとうございます。
同じ内容のコメントひとつ削除しました。
バレンタインデーには結婚当初から毎年、手作りチョコを渡しています。
混ぜて固めるだけのナッツチョコと最近は生チョコですが、簡単にできるのでたくさん作ります。
お酒にも合うと喜んでくれたのがきっかけで30年以上続いています。今では渡すのは身内ばかりです。
3年ほど前からはリクエストされて仕事仲間にも差し入れしてます。
こちらは全くお返しなど期待していませんが誰かがお返しくれている年が続いています。
sum様のブログでは、珍しい中国笑話が目にとまり面白いと思ったのと、
日本人との感じ方の違いなどもお話から感じ取れるので
勉強させていただくつもりで読者登録させていただきました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
この度は読者登録ありがとうございます
┏○))ペコリ
あたしもまた楽しみにお邪魔させていただきますね
しかし
美味しそうですね
ここ見てたらすっごくチョコスイーツ食べたくなっちゃいました
(^-^;
なので特別な時の特別なお菓子はめっちゃ嬉しいです。
チョコは身体にもいいけれどなんでも食べすぎは禁物ですね。
こちら更新かなり少なめ、
しかもコメント返しのブログ訪問などは極力控えています。
そんな勝手気ままな我がブログですが、これからもどうぞ宜しくお願い致します。
ゴロゴロ日和様、ご訪問・読者登録・初コメントを有難うございました。
贈る人の個性が伺われるって話、
パート仲間の女性陣の話題にものぼったことがあります。
皆さん、差し入れされるときは結構気を使ってるみたい。
パイナップルケーキいいですね~♪
甘酸っぱい独特な味のパイナップルって昔大好きでした。
生はあんまり食べれなかった(売ってなかった)けど、
缶詰にはまったことがあります。
甘いものってホント中毒になっちゃうから、
今ではできるだけ買い置きを避けています。
この記事からもう3ヶ月!早いですね~。
今はいろいろな趣味に没頭していて、
ブログは記録しておきたい事も書けなかったりするときもあって、
なかなか更新できずにいますが、それなりに元気でいます。
いつもお気遣い有難うございます。
久々のコメント嬉しかったです。有難うございました。